きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

日本語

2021年01月23日 19時26分33秒 | お気に入り
日本語の勉強を始めました。

☆ 日本語の雑種性
  同音語が多い・・・ シャレ
  表記が多様等・・・漢字 平仮名 カタカナetc.

☆ ネガポジ変換について(言い換え)
  ネガ)        ポジ)
  頭が固い   ←→  真面目 etc.    
  いいかげん  ←→  おおらか etc.
  せっかち   ←→  早い・フットワークが良い etc.    
  優柔不断   ←→  慎重・思慮深い etc.
  空気が読めない ←→  流されない・ペースを保つ etc.


☆ 膠着語(コウチャクゴ)
  膠(ニカワ)
  助詞・接続詞を使って言い換えていく

☆ 婉曲表現(エンキョクヒョウゲン)遠まわし
  否定的な言葉を用いず他の言葉に言い換える。
  「・・・みたいな~」 って言うか~
  「・・・系」     美人系
  「・・・感」     やった感
  「・・・的」     私的には

☆ 今日のテスト(問題は9つ)
  主語や述語、修飾語を並べ換えて同じ意味の文章を作る。
  
先生は元高校の国語教師、生徒は大人4名、月に1回、土曜日の勉強会です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする