『 入鹿池 』
おおよそ2時間ほどのドライブ、久しぶりに明治村の近くを通りました。
明治村と隣接する入鹿池(いるかいけ)湖畔で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/88/67a342f51276124c96e72f6b4e8522d8.jpg)
週末の入鹿池は、公魚(ワカサギ)吊りのボートでいっぱいになります。
が、この時間ですから釣り人達は家路を急いでいる頃。
やはり、1人では寂しく長居できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/fd9768ffab5364430defc03137863577.jpg)
ここ3日ほど、我が家からでも夕焼け空と夜空の星々が綺麗に見えていました。
周りに人工的な灯りは皆無、入鹿池周辺は漆黒の闇になります。
なおさら、キラキラ星が際立ち、独りを忘れ、いつまでも眺めていたい夜空です。
※おまかせモード撮影のため、文面ほどキラキラ感は出ていません。
また、勉強してチャレンジします。
※おまけの画像
干し柿7日め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/71b9afaaa3b760362fe5466e86892ec2.jpg)
見た目の色は、決して食欲をそそるものではなくなって来ました。
でも、柔らかくなれば渋が抜けた証拠、お味見1回めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/53289dab0c2461967191641493a176bc.jpg)
とにかく甘い、甘過ぎなほどです。
食感はジュレ感の強いゼリー、思った以上に美味です^^
この状態でもOKと思いますが、まだ完成品ではありません。