『 銀 杏 』
お米の袋ですが、中身は銀杏1㎏です。
先週の火曜日、訪れた知人宅で手土産にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/eb020c43d37dd5970e820e272ce6e302.jpg)
銀杏の実の翡翠色のものは今年の銀杏です。
この色が見たくて、一所懸命に銀杏を割ります。
さっそく、塩を振りかけていただきました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/853b10829cb40f18300bc73874e101da.jpg)
そんな訳で、今夜は銀杏たっぷり5つ入りの茶碗蒸しを作りました。
見た目よくないですが、美味であります^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/9324ee6c087b5408c91a3d4ac15106fc.jpg)
三つ葉はプランター栽培しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/79/33dcdaffca64714a9623088368b861c4.jpg)
近所のスーパーで買った水栽培の「京みつば」。
消費しきれず、残りをスポンジごとプランターに植えました。
「京みつば」は背丈が短く、素人でも栽培できるかも?と考えたのです。
最初は弱々しく、これはダメかもと思ったぐらいです。
が、ちょっと前から元気になってきました。
次から次に若葉をフサフサに茂らしています。
余談ですが、翡翠(ヒスイ)は日本の国石です。
2016年9月に決まったそうです。恥かしながら、今頃知りました。
☆ おまけの写真
シクラメン インディアカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/fa9043e51dc7e68d86d523fcf8db90fe.jpg)
白とピンクのバイカラーが、これからお正月までの雰囲気作りになります^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/35c544f358021f70f03d302e95be6950.jpg)
なんと!! ¥299です。
近所のスーパーの屋外売り場に並んでいました。