「 明智城跡 本丸展望台からの眺望 」
6月21日(日曜・午後)
明智城大手口跡から本丸までの坂道に桔梗坂と言う名前が付いています。
家紋の桔梗の花が植えられていて、今が盛りとばかりに咲いていました。
今日は、本丸跡地に建立された明智光秀公の銅像見学と御城印が目的です。
初めての時は地図を片手に右往左往、少々難儀もしました。
でも、今回は勝手知ったる城跡ですから、足取りも軽やかに、Let's go~♪
大手門から桔梗坂を30分ほどかけて登ります。
↑ 大手門
↑ 桔梗坂
ゆるい坂道ですが急ぎますと息切れします。
↑ 桔梗坂 本丸跡近く
桔梗坂を登りきると三の丸曲輪の本丸跡地です。
光秀殿~~
殿は どこじゃ~~
どちらにおられるのじゃ~~~
おおお 光秀殿~~~
拙者、三河国より馳せ参じそうろう~~
なぁんて、、、タイムスリップしそうです^^
銅像を一周していると、、、あれ? 一周しているのは私だけではありません。
やはり、気になるのですよね。
歴史ファンの方々は、いろいろな角度から確かめるように熱い視線を送っておられます。
銅像の詳細
鎧に陣羽織をまとい左手に火縄銃。
ブロンズ像 :高さ2m30cm
台 座 :高さ2m
製 作 者 :神戸峰男氏 彫刻家・可児市在住
令和2年6月13日建立
・御城印
平日は明智城跡 麓の天龍寺にて、週末は城跡公園駐車場仮設テントにていただきます。
☆ 展望台からの眺望
近景は明智家が治めていたと云う明智の庄。
写真中央、中景の山は森蘭丸生誕地の美濃金山城跡「 古城山 兼山 」(白い矢印)です。
こうして見ると、両家はお隣同士だったのですねぇ、、、
※ 令和元年5月の明智城跡 ← ご参考までに