![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/5b8576460b250b12b48a6c0d5101a918.jpg)
「ムスカリの花
」今日の晴天も明日には崩れ始めると言う。
週間天気予報を見ても来週に晴れマークはない!
どうして、お天気を気にしているかというと・・・
計画している登山が、もう3回も計画倒れなのだ。うむぅ。。。
今日が登山日だったら最高なのに~~~!と、悔しがっても仕方ないし。
そんなことを考えながら草むしりをしていた。
ふと、目を上げると花壇のムスカリにミツバチが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/28368e91e5d0f5dc14fc9587ece3130b.jpg)
↑ ミツバチ(トリミング画像)
ふむぅ、、、 ミツバチ君が蜜を吸っている。と、言うことは匂いもあるの?
ミツバチ君を激写した後、ムスカリのお花に鼻を近づけた。
え~~~~~~~!! ビックリ!!! れんげ草とほぼ同じような匂い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
とぉ~ても、良い匂い~~~ しばし香りを楽しむ。
ムスカリの上にはヒメコブシが咲いています。
ふむぅ、、、ヒメコブシも匂うのだろうか?
顔を近づける・・・
う~~~~ん! なんと!! 控えめながらも芳しき香りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/b678c4d4658a7806bccdc551034bea1f.jpg)
深呼吸して、そぉ~と、お花の匂い味わいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/361a3fc9419914aa89f669501816dd83.jpg)
昨日、初めて知ったムスカリの匂いでした。
みなつさんには、どんな匂いに感じたでしょうか?
公園工事で処分するというムスカリの球根をたくさんいただきました。
隣人にも分けて少なくしたのですが、ムスカリは強いのでどんどん増えつづけています^^
自然のは「シデコブシ」園芸品種は「ヒメコブシ」と覚えましたが。。
そうそう、シデコブシを調べて自生しているのは東海3県に限っていましたよね~。
庭のヒメコブシは昨年と違い、今年は数が少ないです。
ミツバチくんも蜜を求めて飛んでますね~
ふむぅ・・・蓮華草の匂いですか?
それは知らなかったです。
明日、ちょいと匂いをかいでみるかなw
ヒメコブシ
私はいつもシデコブシ(幣辛夷/四手拳)と呼んでます。
とっても好きな花です^^
以前にも書いたことがあったかなぁ?
この花は東海三県にしかないようですね~