![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4f/b9deb30e4e8a69e59dc7eecfb687b338.jpg)
下界より一足早い紅葉を観たくて、千畳敷カールへ車を走らせた。
早朝、日の出前の出発時間を予定していたが、晴れるのは12時から3時までと云う情報を得て、午前8時出発に変更。
なんとか頑張って昼食時間帯に駒ヶ根到着。
グルメ情報誌に載っていた「苔清庵(タイセイアン)」さん、更科蕎麦とだしまき卵と山菜の天ぷらを注文。
娘は十割蕎麦を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/4f6bbc02c230d36f2420a220daa66b00.jpg)
待ち時間にお庭散策。可愛い落し物発見^^ 小人さんの帽子♪
店内の大きな窓ガラス越しにはノコンギクの群生が風に揺れ、虫の声が聴こえてくる。
なんとも風情あるシチェーション♪ お料理に期待の胸がふくらむ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/44e4fab2f55d2cf1d128167807c6a876.jpg)
テーブルにご馳走が並んだ。だしまき卵が絶品♪ 山菜の天婦羅も美味しい^^
お蕎麦も期待通りの喉越し、ごちそうさまでした^^
勘定を済ませ駐車場へ歩く、林の中では小さな花たちが風に揺れおいで、おいで~ と、、、
でも、予定時間が1時間遅れている。黒川バス停へ車を急がせる。
いろは坂にも負けない山道を30分バスに揺られて シラビ平ロープウエェイ乗り場に到着したけど。。。
流石に日曜、13時を回っても30分の待ち時間発生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/b9bdd25969daba3b234b4aedae5627e2.jpg)
待ち時間の30分、付近の山を散策中に木苺を発見^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/2b155eb4332237f70f5c84bfff274434.jpg)
★60名満員でロープェイ発進。真ん中より上はすでに紅葉が始まっており、錦絵を観るようだ。景色が変わる度に乗客の歓声とため息が。。7分揺られて千畳敷きカールへ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/0a245f3e6ee93bd1e22fd8da19195979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/7cb172a98d224c30f3d3d8e803b95f02.jpg)
「クロトウヒレン」
夏のお花畑では蕾を見ていた、直ぐに名前が浮かんだ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/efc3573c78a620d2577c32d233d76fc3.jpg)
「チングルマ=稚児車」
あの可愛い花姿はどこへやら・・・ それでも、この姿は名の如し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/a44017d139e9496eb7479a29bc226f43.jpg)
チングルマの葉が紅葉して、花崗岩の岩の上にお洒落な絨毯が敷かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/6540331de77c2c4ccfbb335180f4f080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/6607b8446096f1045a35740e614e6a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/053f3c8222cb5de0c7e6fdd65400b31d.jpg)
葉っぱの上の双子ちゃん。 グミ? 食べれるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/3016918dbc9dbea5896c1dcf96619ee4.jpg)
★曇天なれど、2時間強の雲上の紅葉狩り散策を堪能した♪
↑ クリックです♪ 開いたら►をクリックです♪
【注意事項】
前半だけ見てください。
動画は7分弱あります。その上にサイドからの流しです。
目も疲れ、車酔い状態になる危険があります。
最初の写真で一瞬、もう雪? って~
白い岩でした(笑)
夏の花の名残や秋へと向かう色彩の数々。
とっても素敵ですね^^
ロープウェイの動画もバッチリでしたね^^
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパチパチ
冬じゃないのに・・・って とても不思議でした。
花崗岩の白さだったんですね。
カールは、まだ紅葉の入り口。
これからが本番、もっと鮮やかな錦絵になるでしょうね。
山好きな人は、お天気予報とスケジュールと、にらめっこ。
良い時期は短いから、快晴のカールを観るのは至難の業ですね。
動画、ごめんね。7分弱あって、その上に正面に陣取れなかったのでサイドからの流れ・・・
全部見ると目が疲れて車酔い状態になるかも。
これから注意書き加筆します。
やまをバックにノコンギクが写され
見たこともない花も 数々
どれも絵葉書を見るようでした
それにしても ゆきちゃんは タフね~
思いついたらすぐ実行 若いわ~♪
ロープウエイの写真
頂上付近から下がる度に 紅葉から 緑へと~
ありがとう~♪
日頃、活動的なyukiさんらしいですね。
実は、私も約3週後にバスツアーの紅葉ハイキング申し込みました。
yukiさんに3週間遅れをとってしまいました。
もんさんの観察力鋭い~。
ロープウエイの映像見ると、確かに下がるほど、紅葉から、緑へと変わっていきますね。
最後まで映像見ましたが、車酔いにはならなかったです。
お酒に酔う人と酔わない人の違いかしら?(笑)
ロープウェイの上から下へ・・・
カラフルな色から一面の緑へ~
緑から紅葉へのほうが見栄えがよかったような・・
ゆきさん 登るときには撮ってる余裕がなかったんでしょうねぇ~? w
閃くと、考える前に動いてしまいます。困ったものです。
体力が衰え、考える頭脳が欲しい今日この頃です。><;
t66さん♪
3週間後と云いますと、10月中旬・・・ どちらに行かれるのでしょう?
新ipod nanoでの紅葉ムービーUPを楽しみにしています^^
お二人とも、貴重な時間を割き最後までムービーを見ていただき大感謝です。
ありがとうございます^^
酔わせてしまいごめんなさい。
次回は酔い止め薬用意してくださいね^^
みなつさん♪
私も酔いません^^
実は、登るときも撮っているのですが、、、
窓ガラスが反射して変なものが写っています。
なので、やむなく下りをアップしました。
60名乗りに60名が乗ると、朝の通勤ラッシュ状態です。動けませんでした。
お二人とも7分と云う貴重な時間を割いていただき大感謝です。
ありがとうございます^^
今後も、いただいたコメントを励みに楽しく動画撮りをします~♪
うむぅ。。 ちと固いコメントかなぁ。。。