今年に入ってからでしょうか?gooメールに 変なメールが2、3件届いてました
いまどき 相互リンクと言われても ピンとこなくて、不審に思い
調べてみたら、やはり同じようなことが他でも起きていました
変なメールはもしかしたら、その為のテストだったのでは?と思われます
初夏ではなく、夏のような陽気ですね
桜の開花から二日目で満開になったそうです
夏の暑さとはまた違いますが、日中は半袖の洋装です
ダンナは来月、結婚式があるとかで、今回は帰って来ません
私は気をよくして、草むしり、病院へお薬を貰いにと 気持ちが軽くなりました
ところがダンナ、どこかで財布を紛失し、生活費が入ってきません…
あほだ、あやつは…
私のおみあしよ…魚の目対策に足指サポーター
履き心地 いいなぁと思ってたら、歩いてるうちに小指側にずりあがってきます
イマイチでした。
ギボウシを天ぷらにしてみました
花も天ぷらにして食べると聞いたので試してみたのです
塩よりもソースの方が美味しかったです
揚げ温度は170度くらいがいいかな?高温になると開いてダメみたい
で、もうひとつ、美味しい食べ方、ありました…
その前に、タンポポの葉も摘んでゆでました
きれいに洗って、塩を一つまみ入れてさっとゆで、水にしばらく浸けるとアクが出ます。
苦味も利用したければ短時間で終わらせる
お浸し、炒め物、味噌汁、お菓子にも なんでもよいのです
クセがないので よかとよ…
青ネギのう~ん…わさび醤油炒め?
いちごじゃむ(残り少なくなった瓶に熱湯を入れて、甘味代わりに使う)
わさびと醤油はサーモンを買った時に頂いたもの
瓶の底に残った柑橘醤油も入れて(カラカラに乾いてた…)
食べてみたら、おもろいご飯のおともができちゃったよん。
すったもんだ(…はなかったけど)で、この間もらった服をこゆりちゃんに返した
葉物用の液体肥料を持って行ったら、今度はきゃらぶきと手前の服を頂いた
物々交換だな、こりゃ…(こゆりちゃんは、リサイクル関連には興味がない)
きゃらぶきはフキの佃煮だ。それをしらずに買って食べたらしょっぱい、と思ったそうだ
そこで私に持ってきたのだが…フキは大好きなので嬉しかった
ちなみに、衣服は身内から貰って来てるのだそうだ
ま、何事も正直にいやなものは嫌だといえばいいだけのことだった
「いいわよ、捨てようと思っていたから。」
実は双方ともゴミ袋にもったいない精神が働いているのだ
一枚60円だったかな?
3月に干した餅の乾燥が終了しました。どこで判断するかはわかりませんけど
明日から雨になりそうなので…これを油で揚げるとうまい。
さっとゆでたギボウシにマヨネーズ。美味!
きのうは26、4度ありました。パンを仕込んだら、やはりちょっと扱いづらいです
成形が苦手な分野です。逆に成形が上手な人もいますね
手先が器用なのだと思います。私はこうみえて結構 大雑把なのです
残った料理をリメークする器用な人がうらやましい
私は作ったら最後まで食べきるほうが好きなほうでして…
あのホットケーキミックス、使ったことあります?
わたしゃ、あれでいろんなものにチャレンジした
メロンパンのクッキー生地、ドーナツ、栗まんじゅう等など…
そうしたら、あの独特の甘さが何を作っても口に残ってしまって。
普通の粉で作る ホットケーキ、マフィン、クレープもどこか苦手。
やっぱりかたいお菓子の方が好きなのかも。
ちょっと塩梅が強かったと思ってたチョコクッキーも美味しくなってた
パンもクッキーも焼き上げてからも味が変化する。
是非、タンポポクッキーも作ってみてください(生地に入れるだけ)
春の味、まだまだありますね…
雑草には塩をまぶしてみました。いかがでしょうか…