前夜 考え過ぎにより神経過敏で目覚めやすくよく眠れなかったせいか
今日丁度祈りの時間帯に起きたが なんか10時間近く寝ていたのかも
それでパソコンの不具合はWindows11のせいだよね と検索も兼ねていた
メーカーからの助言は大したことなく まだ続くようであれば再度質問するけど
検索をしても現在の設定ではないので役に立たず 直接メーカーから
教えてもらったほうが早いし そういうことを調べたり考えたりすると
もはや脳がパンクしそうになる…
ようするにWindows11はあまりよくないということだ
パソコンに詳しい人ならスイスイできるだろうけどわたしは不得意分野だから
ようやくローカルアカウントで出来たと喜んでいたのに
Windows10も来年で終わりかと思うと寂しい なかにはWindows12を期待
している人もいた 便利というよりパソコンが追い付かないというか
不具合が増える一方で厄介なんだけど…
前のパソコンの時はいつも同じ男性が不具合の質問を受けてくれたけど
その時は修復ツールとかなんとかいろいろやったが結局どれもこれも無駄だった
2回そういうことがあって 2回修理に出した
3回目はパソコンのキー操作さえ受けつけつけないのでそのままにしてある
今回の場合毎回違う人であって直る気配がない気がする こういったトラブルが
長く続くと心が病んでしまう
今日お風呂から上がったら気持ちが悪くなって胃が痛くなった
少し休んでいたら治ったけど 神経がかなり疲れているのかな
たぶん そばにいた人の長いシャワーにやられたみたい…
昼 急に長男がやってきたので パソコンをみてもらった
起動終了を繰り返していたが起動はupdateを終えた後 正常に戻っていた
電源が消えないことが今日だけで2回 設定をしても直らなかったのだ
長男は オイル交換をしていないだろうということでやって来たみたいだが
なんで電源がちゃんと消えてくれないのだろう…スッキリしないなあ
捏ね器がないので手捏ねでやっているが 基本いい加減なので適当にやったら
やっぱり適当にしかふくらまないので今回も失敗かな~
冷めたら切り分けるけど まあそこそこに出来上がっていればいいや
見た目 でっかいお焼きというか 愛犬は食パンにハンバーグを挟むと
ニオイでわかるらしく 食べる時にイソイソ ソワソワして落ち着かない様子
ケチャップなどのソースも好きなようで安心して食べられやしない
普段飲んでいる塩スープ オリーブオイルでサッと炒めたもやしの鍋で塩スープを
作ったらオリーブオイルでいつもより美味しい
もやしも普段のもやしより6円高いがそれもよかった
今日レトルトカレーとそのもやしを買ってこよう 下処理したら
すぐにオリーブオイルで加熱すればいいのだ そうすると少しは日持ちがするだろう
麺類にもトッピングできるし スープに入れてもいいし
レトルトカレーとハンバーグの相性もいい