座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

救急車初体験!

2009-07-27 | おしゃべり
昨日 私は 生まれて初めて 救急車というものに乗りました。

いや~、何でも、経験してみるものです。

滅多にできない、珍しい体験でした。



朝 住職の耐え切れない下腹部痛のために 救急車を呼んだのです。

胃炎や腸炎でも 痛みに見舞われることのある住職ですが
今回は いつもと違うと感じたのでしょう。



消防署T分署の方々には 大変お世話になりました。

消防署のスタッフの方々は 普段から訓練を積み、
キビキビとした動きで 市民にはソフトに対応してくださり、
いつも尊敬しています。

ただ 日曜日の朝、ということもあって
受け入れてくれる病院が なかなか見つからず、
裏の道路に40分ほども 停車したまま、というのには 少々あせりました。

本当に重篤な病気だったら、どうするんでしょう?!





いえ、住職が仮病だったとか、軽い症状だったとかではないんです。

でも 救急車の中で 横になっている間に
住職は なんだか痛みが治まって、良くなってきてしまって。。。

(いえ、良くなったんだから、それは、良いことなんですけど 苦笑)



検査をして 病気を判断してからでないと またいつ痛くなるかわかりません。

なんとか、今日中に 検査をしていただかないと。

なにしろ、日曜日ですから!!!(爆)




結局 駅前のSSK病院に受け入れていただき、
診察・検査の結果、住職の病名は 尿管結石ということでした。

結石って、痛いんですって!

しかも、CTに写った結石は 
もうこれからは痛まない、という場所に動いた後だったそうです。

なあんだ(笑)。



炎症の度合いを示す白血球の数も 
高めではありましたが 基準値内でした。

一応、腸の動きを鈍くするお薬の点滴を受けて
午前中に帰って来ました。



でも、それまでが、大変!!!!!

なにしろ、日曜日ですから!!!!!

息子に頼んでやってもらった事は なんだかトンチンカンでしたし、
ご法事はありますし、
来客の予定もありましたし。



ところが、住職は すっかり痛みもとれて 平気な顔。

頭に来ますよね~!(笑)

(あ、でも、あまりの痛みに体中に力を入れていたので 
 全身が疲労したようです。

 それと、筋肉痛になったそうです。

 かわいそうね。 笑)



午後からは 普通に仕事をしてもらいました。

(息子にも手伝ってもらいましたが。)




という顛末でございました。

お騒がせしまして、申し訳ございません。

食習慣が関係していると言われる尿管結石です。

これからも 今まで以上に メニューには気を配るつもりです。

どなたか、
住職にお菓子やパンを食べないようにさせる良い方法を 
教えてくださいさいませんか?



夕刊の記事

2009-07-22 | おしゃべり
昨日は新聞の休刊日でしたが 夕刊が配達されました。

その夕刊にふれ愛観音の記事がありました。

残念ながら、吉祥寺のものではありません。



秋田県大館市にある正覚寺というお寺さんに 
ふれ愛観音さまが奉納された、という記事で、

ピカピカの観音さまと 奉納なさった檀家の宮越氏、
それにご住職が カラー写真入りの記事になっていました。

最近の新聞は 写真がカラーになってきれいですね!



「金箔に覆われた高さ99センチのブロンズ像。
 京都の仏師、西村公朝さんがつくった原型をもとに鋳造した。
 正覚寺のほか、京都・清水寺や 福井・永平寺など
 全国61か所にある。」

ほ~~~~!

61体ものふれ愛観音さまが 鋳造されたんですねえ!





記事の最後は 西村氏の言葉で結ばれています。

「仏像は 人々と共にあってこそ生きる。

 心の目と手で仏にふれられる、

 そんな仏像があってもいいのではないか。」






人はみんな 何かしら 悩みや迷いを抱いて生きています。

そんな「人間」だからこそ、
慈悲の微笑を浮かべて そっと寄り添ってくれる仏さまが
いつも私たちの傍にいてくださいますように。





すっかり色に落ち着きの出た観音さまが ピカピカだったころの喜びを
思い出させてくれた記事でした。


7月の仏遊会は お盆特集

2009-07-11 | 仏遊会
7月の仏遊会は 18日の土曜日、午後7時半からです。

例年のように 7月の仏遊会では お盆のお話をさせていただきます。



お盆とは、盆棚の飾り方、お盆の迎え方、などなど。

質問もお受けしますので 不明なところのある方は どうぞおいでください。

お稚児さんの募集要項

2009-07-10 | 落慶式
吉祥寺では 今 第2期吉祥寺整備事業の落成を祝賀しての
稚児行列を計画しています。

先ほど 18番目のお子さんの お申し込みがありました。




稚児行列を行うのは 平成21年10月10日(土)です。

この日は 観音さまの例大祭の日で、しかも土曜日、しかも大安!

午前11時に 神社の社務所(H地区自治会館)に集まっていただきます。

おにぎりをご用意いたしますので、到着順にまずは軽く腹ごしらえを(笑)。

おにぎりはお申し込みおひとりにつき 4個(ふたり分?)の予定です。

その後は 食べ物を できましたらご遠慮いただきたいと思っています。



集合場所には 普段着でおいでください。

男の子は 白衣・袴・金襴狩衣を着て兵児帯を締め、烏帽子を被ります。

女の子も 白衣・袴・金襴狩衣を来て兵児帯、頭には天冠を被ります。

白足袋と草履は買い取りになります。

絵馬や御守、念珠をいただけます。



その装束を着て(コスプレ?で) 
歌舞伎役者のお練りよろしく、パレードをするのです。

神社から吉祥寺まで。

しずしずと? チャラチャラと? チョコマカと?(笑)



山門の修理が出来上がります。

みんなで 山門のくぐり初めをします。



鐘楼の新築が成ります。

みんなで 鐘のたたき初めをします。



観音堂の大修理も成ります。

観音堂では初めての護摩を修します。

あ、これは、お坊さんがします(笑)。

お子さま方の 健やかな成長をお祈りします。



記念写真を撮ります。

泣いていてもいいのです。

だって、泣いててもカッワイイ!のですから。

そして、とてもいい思い出になり、記念になるのですから。

写真の後に 客殿で着たものを脱いで、
オミヤゲをいただいてから、お帰りください。





説明会があります。

こちらは、9月13日、午後3時から 客殿で行います。

詳しい説明をしたり 質問を受けたりする予定です。

説明会においでになれなくても
当日 神社においでいただければ結構です。



あ、肝心な事を書くのを忘れていました。。。

参加費用は おひとり1万円です。

参加費をお持ちの上、吉祥寺まで お申し込みにおいでください。



ぜひ たくさんのお子さんのお申し込みを!

お待ちしています。

吉祥寺には 衣装の実物がありますので
お目にかけることができます。





お稚児さんは可愛い!

2009-07-05 | 落慶式
私は ぜひ たくさんの子供たちに 稚児行列に参加していただきたい
と思っています。

それは 何といっても、お稚児さんの可愛らしさ!

と~~~っても、と~~~っても、お稚児さんは、可愛い!!!








たとえブスでも、可愛い!!(苦笑)








たとえ泣いてたって、可愛い!!








男の子だって、可愛い!! 



この写真、冠を着けてないのがないのが残念!

男の子は とても凛々しく見えます。



たくさんの男の子にも 参加申し込みをいただいています。

そのたびに私は 
14年前のお稚児さんの写真を眺めて うっとりしているのです(笑)。

ウチの子も 他所の子も 知ってる子も 知らない子も
みんな、みんな、と~~~っても、可愛い!!!!!






申し込み用紙は お寺にあります。

地区の役員さんにお願いするか お寺に直接取りに来てください。

一枚しかないけど、とおっしゃる方は
足りないようでしたら コピーして使っていただいても構いません。



申し込みは 直接 吉祥寺まで来て下さい。

申込金は一万円です。

領収書と一緒に 貸衣装引換券をお渡ししています。





とにかく可愛いから、ご親戚や ご友人に お子さんがいらしたら
ぜひ お勧めしてください。

歩けるようになったお子さんから 小学6年生までが対象です。

サイズは かなり大きいものから かなり小さいものまで揃っているそうです。

ご相談ください。



お稚児さん 大募集!

2009-07-03 | 落慶式
現在工事中の 山門・観音堂・鐘楼堂の落成を祝って
10月10日に 落慶式を行う予定です。

その際に 稚児行列をおこないたいと思います。

つきましては、お稚児さんとして 参加してくださるお子さんを
ただ今 大募集中です。

どうぞ ふるってご参加くださいませ。



当地にお住まいの方、遠隔地にお住まいの方、
お檀家さん、信徒さん、どちらでもない方。

どなたでもけっこうです。

強いて言うなら、「ご縁のある方」。

ご縁のなかった方は、
これを機会に ご縁を結んでいただければ、と思います。

もちろん、
「お稚児さんで参加したことのあるお寺」
というご縁ですね。



お稚児さんは、もう、とにかく、
とっても可愛い!!!!!!!!!!

ぜひ 大勢の有縁のお子さん達に ご参加いただきたいと思います。



お稚児さんの受付が 始まっています!

2009-07-02 | 落慶式
10月10日の 落慶式に向けて お稚児さんを募集中です!

一昨日の会議で 役員さん方に申込書を配布して
昨日の朝 早速の申し込みがありました。

きょうは4人のお稚児さんの申し込み。

順調です!





申し込み用紙は 吉祥寺にあります。

お申し込みも 直接 吉祥寺まで。

当日 お召しいただく衣装も 手にとってご覧いただけます。



留守にしていると申し訳ありませんので
電話で在宅かどうかを確認の上、おいでください。

お待ちしています!

 

7月になってしまいました~(汗)

2009-07-01 | 年中行事
6月は 記事の更新を サボリにサボりました。 

仏遊会のお知らせまで サボりました。 

我ながら、よく頑張ってサボったものと・・・。 \(`o´)バシッ






気を取り直して、また元気にやっていきましょう。 (p^-^)pファイト

皆さんも 懲りずにお付き合いください。 ┐( ̄~ ̄)┌やれやれ







7月1日は G地区の水神祭りです。

住職は 先ほど 護摩の修法に伺いました。

空梅雨にはならないで済んでいますが
(いささか どんよりしたお天気には うんざり。。。
農作物に影響を及ぼすような干ばつにはなりませんように。