クマツヅラ科のヒメイワダレソウ(姫岩垂草)というのがあります。
(参考:植物園へようこそ! ヒメイワダレソウのページ)

1センチほどの小さな花、 なかなか可愛いでしょ?
でも 冬には枯れ上がってしまいます。

去年 知人からヒメイワダレソウの苗をいただきました。
無造作に(というか、乱暴に?) 地面から引きちぎったような苗でした(汗)。
それを プランターに植えて増やしてみました。

地を這うように 密に成長しますので 雑草防止によさそうです♪
なんと、近年ではロールにして販売する会社もあるようです。
屋上緑化にも良さそう♪
(参考:あわじ花マット/花布)
プランターでも順調に増えてくれました♪
そんなイワダレソウ、意外な事に、なんと、我が家の近所にもありました!


意外な場所に自生?していました。
草丈が低いので 雑草を刈り込んでも一緒に刈られる心配はありません。
そのうち 他の雑草を駆逐していくでしょうか?
(参考:植物園へようこそ! ヒメイワダレソウのページ)

1センチほどの小さな花、 なかなか可愛いでしょ?
でも 冬には枯れ上がってしまいます。

去年 知人からヒメイワダレソウの苗をいただきました。
無造作に(というか、乱暴に?) 地面から引きちぎったような苗でした(汗)。
それを プランターに植えて増やしてみました。

地を這うように 密に成長しますので 雑草防止によさそうです♪
なんと、近年ではロールにして販売する会社もあるようです。
屋上緑化にも良さそう♪
(参考:あわじ花マット/花布)
プランターでも順調に増えてくれました♪
そんなイワダレソウ、意外な事に、なんと、我が家の近所にもありました!


意外な場所に自生?していました。
草丈が低いので 雑草を刈り込んでも一緒に刈られる心配はありません。
そのうち 他の雑草を駆逐していくでしょうか?