座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

7月の仏游会は お盆特集

2016-07-19 | 仏遊会
7月の仏游会は、23日(土曜日)の 午後7時半からです。

今月は「お盆について」 がテーマです。

 
お盆とは何か、お盆の迎え方、盆棚の飾り方、
等々をお話して、質問をお受けします。

夜7時30分から 客殿の無礙光寮で行います。

玄関から入って 正面の座敷に上がって下さい。

新盆の方には通知を差し上げていますが、
新盆でなくても、また お檀家さんでなくても 
参加していただけます。

お待ちしています。

1年の半分

2016-07-03 | おしゃべり
夏至を過ぎたので、もう 昼の時間が 少しずつ短くなっているはずですね。

6月30日は 「夏越の祓(なごしのはらえ)」と言って、
神社に大きなわっかをぶら下げて、
そのわっかをくぐる、「茅の輪くぐり」という行事があります。



          


この輪をくぐると、
無事に夏の暑さを乗り越えて 元気に過ごせるとか、
無病息災を祈るのだとか 言います。

あるいは 「茅の輪くぐり」は、「胎内くぐり」と同じ事で、
茅の輪をくぐる事は、生まれ直しを意味する、
などと言う人もいます。





明けて7月1日は「半夏生(はんげしょう)」と言いますね。

スーパーのチラシに、

「夏至から11日目の7月1日頃を「半夏生」といいます。

 稲の根が タコの足のように 地に広がって しっかり育つように」
 と 昔から 半夏生に「タコ」を食べる習慣があります」

とあったので、 「へ~~~」でした。

いったい、どこの地方の習慣でしょう?


ま、半夏生のタコも 面白いかもしれません。

節分の恵方巻も すっかり定着した感がありますしね。




1年の半分が過ぎる時、という事で
日本人は 古来 気持ちを新たにして、
何かしら 悪を祓って 後半に向おう、という気分になったのだと思います。

ただ、本当の1年の半分は、
今日 7月3日の正午頃だ、と何かで読みました。

今日 気持ちを新たにするのも、アリだと思います♪






無茶苦茶に暑い日々がやって来ます。

今日も、暑かったですね!

タコを食べても、食べなくても、
茅の輪をくぐってもくぐらなくても、

しっかり水分補給をして 睡眠不足にも気を付けて
暑さに負けなず、
熱中症にならずに、
暑くなると言われている今年の夏を乗り切りましょうね!