座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

銀閣寺

2022-06-24 | 行って来ました

三日目は 銀閣寺にお詣りする事に決めていました。

 

 

          

 

ホテルで聞いたら、5番の市バスで行けるとの事。

 

そうですよね!京都観光と言ったら、やっぱり、市バスでしょう!

 

と思って、サクサクと 駅まで行って5番のバスに乗り込みます。

 

 

          

 

うん、間違いない。

 

 

 

ところが!

 

行けども行けども着かない。

 

ホテルでもらった案内によると 所要時間は45分。

 

ちょっと時間がかかるのかー、と思いつつ、乗り続けますが、

それでも着かない(汗)。

 

次は終点、とアナウンスがあったところで、

ようやく運転手さんに聞いたら、

右後ろのバス停で 京都駅行きのバスに乗るように、との事。

 

何で? 乗るバスを間違えたのか? 乗り越したのか?

 

確かめずに降りてしまいましたが、

教えてもらったバスでは ちゃんと着きました、「銀閣寺前」。

 

 

   

 

 

 

確か、前にも一度 来ているはず。

 

はずだけど、あまり覚えていない。

 

ウン十年前の話ですからね。

 

中学生らしき団体もいて、

君たち、中止にならずにここに来れて、良かったね、

などと思いながら お詣りして 歩き回りました。

 

 

 

  

 

 

 

 


6月の仏遊会

2022-06-21 | 仏遊会

6月の仏遊会は 26日(日曜日)の 午後2時からです。

 

テーマは  ☆山家会  と  ☆お盆のお話  です。

 

6月は 宗祖伝教大師のお命日のある月なので、

座禅をお休みして 伝教大師和讃を唱えます。

 

客殿の玄関から上がって下さい。

 

 

 

仏遊会は どなたでも参加していただけます。

 

お待ちしています。

 

 

 


研修会の朝

2022-06-14 | 行って来ました

さて、研修会は 集合時間は10時半かと思っていた私。

 

確認すると、11時となっているではないですか!?

 

10時半とは中途半端な、と思っていましたが、

11時だと ちょっと感じ方が変わります。

 

どこかを ちゃんと見学できるんじゃない?

 

でも 道に迷ったら 集合時間に遅れるし。。。

 

 

 

とりあえず、タクシーで集合場所へ。

 

御所の近くだし、その近辺でぶらぶら寄りこめばいいか、と。

 

すると 個人タクシーの運転手さんは 良くしゃべるタイプで。

 

御所には まだ入った事がないんです、と言うと

それはもったいない、と。

 

ですよねー。

 

あと、蘆山寺さんにも行こうかな、

その後 集合場所へ、と言うと

御所と蘆山寺と清浄華院、全部ぐるっとまわって一時間、

案内します、という御提案。

 

それに乗って、生まれて初めてのタクシー観光を、

ひとりでやる事になりました!

 

贅沢!!!

 

 

 

 

違うアングルもあったんじゃないかと思いますが、

御所です。

 

 

京都検定2級の合格証を持っているタクシー運転手の

案内付きで 拝見してきました。

 

 

 

          

 

蘆山寺さんは 二度目の拝観。

 

天台円浄宗の本山ですって。

 

紫式部の邸宅跡だそうで、

源氏物語を執筆したのは この辺らしいです。

 

桔梗がキレイで有名なお寺さんで、

もうひと月もしたら 見ごろだったろうな。

 

 

 

それから清浄華院さんへ。

 

            大殿

 

            大殿内部

 

 

清浄華院では お勤めに参加してきました。

 

読むお経には 知っているものも知らないものもありました。

 

 

こちらは 浄土宗の大本山。

 

とはいえ、慈覚大師の開基で、

不動明王が祀られていて、護摩を焚きます。

 

安倍晴明の逸話があって 清明ファンの聖地でもあります。

 

天台宗との関わりが深くて、

浄土宗としては 変わったお寺さん?

 

こちらの「泣き不動縁起」絵巻は重要文化財だそうです。

 

もちろん、複製を拝見してきました。

 

 

サクサクと観光して、

研修には一番乗りして 参加してきました!

 

 

 


ひとり旅 in 京都

2022-06-06 | 行って来ました

6月になりました。

 

これは先月の事ですが、京都へ出かけてきました。

 

コロナ禍も すこーし収まってきて

元の生活にもどりたい意識が 強くなってきているところへ、

研修のお誘い。

 

場所は、いつもの東京ではなくて、京都。

 

でも 数年ぶりの通知に、

これは行かなくちゃ! という事で、

参加を決めました。

 

 

 

最初は 住職と一緒に出掛けるつもりでした。

 

私が研修を受けている間は 住職は気ままに動き回る魂胆です。

 

ところが、諸般の事情により、私がひとりで行くことに。

 

ちょっとドキドキです。

 

いえ、私も ふたりで行くより自由に動ける嬉しさがあるのですが、

やや方向音痴ぎみなので、不安が大きい!

 

 

 

まず、最初に、

熊谷から新幹線に乗るつもりで切符を買ったのに、

深谷から電車に乗って 熊谷で降りるのを忘れて

のんびり座っていたら

「次は行田~」のアナウンス。 あれ?!

 

行田で降りて、熊谷に戻りました。

 

そんなこんなで 京都に着くのは 

想定よりも 1時間遅れました。

 

渉成園に行くつもりでしたが、午後4時閉門。

付いたのが午後4時でしたので、アウト!

 

あまり遠い場所に行っても拝観時間もないし、

なにしろ方向音痴なので 慎重に歩かなければ。

 

かといって まだ時間は早いし。

 

予定の渉成園までは 遠くないようなので、

お散歩にいくつもりで そぞろ歩いて行きました。

 

渉成園は 東本願寺がもつ庭園で、

生垣に枳殻(からたち)が植えられていた事から 

枳殻(きこく)邸とも呼ばれています。

 

その名残の、トゲトゲ。 

 

表門はちょうど、閉まったところでした。

 

 

 

ここまで来たのなら、当然、真宗大谷派の本山、東本願寺へ。

 

地図とにらめっこしながら、こっちの方向、と思しき辺りへ。

 

 

 

夕闇せまるお東さん。

 

ちょっと上がって拝観していると

まもなくバタンバタンと 扉をしめる音が。

 

あー、もうちょっとゆっくりしたかった。

 

          

 

扉がしまった後でも 雰囲気はあります。

 

お香の匂いらしい甘い薫りがただよっていて

浮世の憂さを忘れそうです。

 

今日のところは この辺で 満足した事にして。

 

 

 

 

 

          

夕食は おとなしくアルコール抜きでいただきました。

 

この日は、一万歩 歩きました。

 

二日目は 研修会があります。