座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

足場

2013-05-18 | 鐘楼
吉祥寺の境内に、足場が組まれました。









今度は何が始まるのかって?(笑)   










いえいえ、鐘楼の塗装です。          














汚れを洗ったりしてもらっています。






お楽しみに。              



鐘楼の完成

2009-10-03 | 鐘楼
撮りためた画像はたくさんあるのですが、なにしろ、この、
<いい加減・ぐうたら・だらしない性格>のおかげで、
いつ撮ったものか、さっぱりわかりません。。。

おまけに、パソコンが壊れてあたらしくなり、それは嬉しいのですが
この ウィンドウズ Vista とやら、
今までのXPと やや使い勝手が違っておりまして、
困惑しております。

今まではようやくできていたものが、今度は同じようにはできなくなっています。

ひとつの記事の中に 複数の画像を貼り付けたいのですが、
さて、いったいどのようにやるのやら・・・?

(まにゅあるを読むのは できる限り、避けたい)

どなたか、教えてくださる方はいませんかあ~?

(画像フォルダに アップロードするところまでは、できます。)




そして・・・、鐘楼はすでに完成いたしております(冷や汗)。

上の画像は 過日 裳腰部分を塗装している様子です。

近年、郷土史研究家としても名を馳せていらっしゃるO氏が、
この日は本職に取り組んでくださっています。

二度重ね塗りをしていただき、
今日 また 重ね塗りをしてくださっています。

落慶式には ピッカピカの(?)黒い裳裾を見せて
稚児衣装の引き立て役を担ってくれそうです。



鐘楼の棟札

2009-05-11 | 鐘楼
先月半ば、鐘撞き堂の屋根を落としている作業の様子です。

ひと昔前とは違って、とても丁寧な作業になりました。

お仕事をなさってる方たちにとってはどうなのかわかりませんが
壊す作業というのは 丁寧にやっていただいた方が
見ている方としては 気持ちがホッとするところがあります。

一枚、一枚、丁寧に瓦をはずしていく。

瓦の枚数が多いと 気が遠くなりそうかも?

ありがとうございました。










さて、この後で 鐘楼から出てきた棟札は これです。







先日の 山門の棟札よりもこぶりの、約74.5cmの長さです。



 「棟札
  
  衆議院 斉藤安雄 村長 河田文衛 両君之

  尽力ニ 依 観音寺ヲ 吉祥寺エ 合併ニ付

  鐘楼ヲ 移ス


  
  大正二年 六月 廿八日 
  第三拾三世
  権大僧都覚宥



  建築委員
  
  石川暢次郎
  川田高三郎
  石川政四郎





   
  昭和廿二年修理
  第三十六世
  権小僧都 良周 」










「当所 
 大工 石原市太郎



 弟 
 石原 兵三郎

 小 
 同  信太郎

 同
 同  甚三郎

 同
 同  七五三



 

 昭和廿二年 十一月 一日

 当所大工
 石原武治
  小 三郎 」





残念ながら 天保の年号の札は 今回はありませんでした。

「小」の文字は 「同」とか「子」とかの意味があるのでしょうか?

調べてみなくては。




鐘楼の基礎(2)

2009-03-26 | 鐘楼


今朝は寒かった・・・!

鐘楼の基礎部分は こんな感じになっていました。

外側にキレイに石を張ったら もう ドキドキしてしまいました。

完成したらすごいだろうなあ! と想像できそうになったからです。

(でも 建物までは まだ想像できません。 想像力貧困?)







そこへ生コン車がきて、モルタルを流し始めました。

基礎部分完成まで、あとわずかです!



少しずつ

2009-02-25 | 鐘楼
少しずつ、少しずつ、工事がすすんでいます。



これは 鐘楼の基礎。

どんな建物が立ち上がるか、楽しみです。








こちらは、南門。

おや? よく見ると、変化があります(笑)。



鐘楼の基礎工事

2009-02-16 | 鐘楼
やたらあったかいかと思えば、
急に風が吹いてきて 今夜は冷え込んできました。

油断してると 風邪をひきかねません。










さて、こちらは 先日載せた 鐘楼の建設予定地。

その後、基礎工事に入りました。







ああ、始まったなあ、と思って見ていますと・・・。







あっという間に こんなふうになって・・・。







先週末には こんな感じになってます。





ずんずんと 工事が進んでしまうので、
写真を撮るのが間に合いません。。(汗)