座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

今月の掛け軸

2007-08-05 | おしゃべり
昨夜の仏遊会は 突然の? 開催だったにもかかわらず
何人かの人に参加いただいて
無事に? 終わりました。

(少々 帰りが遅くなってしまった皆さん、無事にお帰りになりましたか?)



さて、去年の終ごろからだったでしょうか、
住職は 仏遊会の開催に合わせて 掛け軸を取り替えるようになりました。

仏遊会で お集まりいただいた方々に 本堂で座禅をしていただき、
本堂から客殿に移動していただく前に 住職から ちょぴっと説明があって 
「今日、付け替えました。」
とお話申し上げると
「おお!」
「素晴らしい!」
などと反応が帰ってまいりますので、嬉しいのです(笑)。



なにしろ、時々は取り替えないと 掛けっぱなしでは軸は痛むのです。

同じように 仕舞いっぱなしでも よくありません。

第一、どなたかに見ていただかないと
せっかく立派なお軸があるのに、もったいないじゃありませんか!

でも・・・正直、取り替えるのは、やはり面倒(苦笑)。

仏遊会がある日には 参加してくださった皆さんにお披露できる、
というわけです。

張り合いがあるのです、ぐぐっと(笑)。



昨日は暑かったので「あれを!」という感じで
柳の絵を掛けました。

本堂の南東にかけてありますので 次回おいでの時には
是非 ご覧下さい。





住職は 表装も気に入っているようです。





写真がいまいちですが 人物も魅力的。





私は 遠くの山々の 色が好きです。