初夏です!
というか、昨日・今日、メチャクチャ暑いです!!!
境内に入ると 目の前のイチョウの緑に圧倒されます。
先日 一枚の葉書が届きました。
「過日 雨の日に 道を尋ね・・・。」とあります。
ああ、あの時の! と思い当たります。
歴史散策をしてらした4人グループに
住職が 道をお教えしたのです。
本堂の前を お弁当を食べるのに使わせてもらっていいだろうか?
とのことでしたので
私がお茶とお茶菓子をお出ししました。
冷たい雨の降る日でしたので
あたたかいお茶が何より美味しいはず、と
心を込めてお出ししました。
本当は寺務所に上がっていただきたかったのですが
歩いての歴史散策とのことで
携帯用のビニールのレインコートも濡れそぼっていて
かえって気を使わせてしまいそうでしたし
寺務所にはお客さまがいらしてました。
「あの時の 湯のみとお茶、
おまけにお菓子まで頂戴して、
寒さもいっぺんに飛んで
感謝の気持ちでいっぱいでした。」
嬉しいですね~、こんな葉書をいただくと。
その葉書をひっくり返して、「?」と思いました。
写真をよく見ると・・・

びっくりしました。
よく撮れてますね~!
本堂前の階段ですよ、バックが。
いつも寺務所で使ってる湯飲みと急須です(笑)。
立派な絵葉書に仕立てあがってました。
ちょっと嬉しくて そしてビックリしましたので、ご報告です。
というか、昨日・今日、メチャクチャ暑いです!!!
境内に入ると 目の前のイチョウの緑に圧倒されます。
先日 一枚の葉書が届きました。
「過日 雨の日に 道を尋ね・・・。」とあります。
ああ、あの時の! と思い当たります。
歴史散策をしてらした4人グループに
住職が 道をお教えしたのです。
本堂の前を お弁当を食べるのに使わせてもらっていいだろうか?
とのことでしたので
私がお茶とお茶菓子をお出ししました。
冷たい雨の降る日でしたので
あたたかいお茶が何より美味しいはず、と
心を込めてお出ししました。
本当は寺務所に上がっていただきたかったのですが
歩いての歴史散策とのことで
携帯用のビニールのレインコートも濡れそぼっていて
かえって気を使わせてしまいそうでしたし
寺務所にはお客さまがいらしてました。
「あの時の 湯のみとお茶、
おまけにお菓子まで頂戴して、
寒さもいっぺんに飛んで
感謝の気持ちでいっぱいでした。」
嬉しいですね~、こんな葉書をいただくと。
その葉書をひっくり返して、「?」と思いました。
写真をよく見ると・・・

びっくりしました。
よく撮れてますね~!
本堂前の階段ですよ、バックが。
いつも寺務所で使ってる湯飲みと急須です(笑)。
立派な絵葉書に仕立てあがってました。
ちょっと嬉しくて そしてビックリしましたので、ご報告です。