座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

応援歌

2015-06-25 | おしゃべり
テニスの錦織圭選手の大活躍で
俄然 注目度が高まった感のある松岡修造さんですが、
熱い応援というか、暑苦しい応援で有名ですね(笑)。

彼が大活躍していた頃を覚えていますので、
好感度が下がる訳ではないのですが、
うっとおしい程の熱い応援です(苦笑)。

でも、ちょっと元気が出ない時とか
少し落ち込み気味な時には この応援、
意外と効くんですよ!






吉祥寺のお檀家さんにも多い、
さいとうさんの応援歌がありましたので、
今日は、松岡修造さんの応援を 見てみようと思います(笑)。








どうですか? 暑苦しいでしょう?(笑)

この熱い応援が、すっごく嬉しい時ってのが、あるんですよ!






でも、いかに有名人であろうと、親戚でもない松岡修造さんより、
もっと身近な人の応援の方が、ずっと嬉しいはずですよね?

親戚、友人、家族。

そして、自分自身。

私たちは、もっと 自分を熱く応援してあげても、
いいんじゃないでしょうか?

特に、日ごろ 

「あ~、また失敗しちゃった~」

「あ~、またどうせ 失敗するんだろーなー」

「どうせ、私は こんなもんだろーなー」

なんて考えがちな方、たまには、

「よっしゃ、やってやる!」 と思って トライしてみませんか?

きっと 同じ事をするのでも、
ずっと楽しくできると思いますよ?



頑張れ! ワタシ(苦笑)。



松岡修造さん、ありがとう。






もちろん、疲れた時は、休みましょう。

これが、一番大事です(笑)。

どうしても頑張れない時は、
無理をしないのが一番です。 



あれから9年

2015-06-24 | おしゃべり
久々に、すごいカミナリでしたね~。

ところで、このブログ、始めてから もう9年も経ってしまいました。

いい加減(? )なやり方で よく続いたものだと思います。

いい加減(? )だからこそ、
続いているのかもしれません? 






最初の記事は、2006年の5月20日でした。

きっかけは、本山への団体参拝でした。

ブログなるものを見ていて、自分でもできそうな気がして始めたのです。

始めたら 私も写真を載せたい。

比叡山への参拝旅行で撮った写真を いっぱい載せたい。

そう思ったのです。



ところが、携帯電話では 思うような写真が撮れず
(私には、という事であって、
 ケータイが悪いのではないはずですが)、

あるいは 写真を撮ったはいいけれど、
それらの画像をどうすればブログに載せる事ができるのか、が
サッパリわからず。

ガッカリして 
ブログを続ける意欲を失ってしまった事もありました。

今は、恥をかきながら よくぞここまで続けてきた、と言いたい。






ここしばらく、気持ちも時間も余裕がなくて
ブログをサボっていました。

サボりつつも 
「ああ、今度 ブログに これを書きたい、あれも書きたい」
と思いながら 日々を過ごしていました。

本当に、書きたい事が いっぱいあるんです!

また 楽しみながら 続けていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。



7月の仏游会は お盆特集

2015-06-23 | 仏遊会
7月の仏游会は、18日(日曜日)に変更になりました。

中瀬祭りと重ならないよう、早めましたら、日曜日という事になりました。



7月は「お盆について」 の特集になります。

 
お盆とは何か、お盆の迎え方、盆棚の飾り方、等々をお話して、
質問をお受けします。

夜7時30分から 客殿の無礙光寮で行います。

玄関から入って 正面の座敷に上がって下さい。

お檀家さんでなくても おいでいただけます。



6月の仏游会

2015-06-13 | 仏遊会
6月の仏游会は 本日 13日の午後7時半からです。

6月は 伝教大師が亡くなった月ですので、
本日は 山家会(水無月会)として 伝教大師の和讃を唱えます。

ポスターには間違って「座禅」と書いてありますが、
座禅はありません。

本堂で 東側と西側とで掛け合いのように 和讃を唱えます。

その後 客殿で お茶を飲んだりしながら、
伝教大師さま、相応和尚さま、恵心僧都さまの事について
お話したりします。

*******************************

仏遊会には どなたでも 参加していただけます。
どなたでも、どうぞ お越しください。

午後7時30分までに 客殿の大玄関からお入りください。
まず 本堂に行って 座禅をせずに、和讃を唱える事もあります。

お待ちしています。