![告白](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rAo8dGgyL._SL160_.jpg)
著者:松井 秀喜
販売元:PHP研究所
発売日:2007-12-04
おすすめ度:
![1.5](http://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/star/1.5.gif)
クチコミを見る
ワールドシリーズで≪MVP≫を獲りながら、その年のオフに移籍した選手は、過去二人いるらしい。二人目のジョン・ウェッテランド投手(現シアトル・マリナーズ・ブルペンコーチ)は、1996年のヤンキースのワールドシリーズ制覇に(クローザーとして)貢献しながら、FA(フリーエージェント)でニューヨークを去った。……このウェッテランドの“悲劇”がまた繰り返されようとしている、のかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
ヤンキースは何故、それほどまでに松井秀喜外野手を“無下”に扱うのか? それには何か大きな(深い)理由があるのだろう。恐らくDH(指名打者)というポジションを「フリー」にさせておきたい。
「正捕手」(キャッチャー)のホルヘ・ポサーダのキャッチングとスローイングの衰えが激しい。リード(インサイドワーク)面も、ある一部の投手から苦情が寄せられている。(まるで前マリナーズの城島健司捕手のように……)
来シーズンは、ポサーダを(主に)DHに起用して、同じく契約が切れるジョニー・デーモン外野手に代わって、FAのマット・ホリデイ外野手(セントルイス・カーディナルス)か、ジェイソン・ベイ外野手(ボストン・レッドソックス)を補強して「5番」に据えて、6番か7番に置いていたロビンソン・カノ内野手を(デーモンの代わりに)2番に昇格させたいのだろう。……多分そういう腹案(プラン)なのだと思う。
松井の「さらば、ニューヨーク」は確実。ベイが抜ける(確実)ボストンか、「4番DH」(あるいはレフト)に“人材”が“枯渇”しているシアトルか……どちらかになれば、日本のファンとしては胸を“撫で下ろす”ことができるのだが……
(ボストンの)紅いユニフォームを着ることになるか? それともシアトルのグリーンか? あるいは古巣への郷愁に駆られて、サンフランシスコ・ジャイアンツか……(日本のタイガースは無いと思うけど)
【Wシリーズ】松井放出、ヤンキース退団濃厚 全米で争奪戦へ (MSN産経ニュース)
![ニューヨークヤンンキース ゴジラ松井 オセンティックユニフォーム](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TQY6mendL._SL160_.jpg)
販売元:RUSSELL
クチコミを見る