野球少年は夢を見る…MLB篇

Major League Series 2022

診断書を欲しがるメッツ(1日)

2009-12-03 20:08:34 | New-York Yankees
週刊ベースボール増刊 MLB移籍マーケット攻略読本 2009年 12/25号 [雑誌] 2009年 12/25号 [雑誌]週刊ベースボール増刊 MLB移籍マーケット攻略読本 2009年 12/25号 [雑誌] 2009年 12/25号 [雑誌]
販売元:ベースボール・マガジン社
発売日:2009-11-19
クチコミを見る

 ニューヨーク・メッツが、松井秀喜(ニューヨーク・ヤンキースFA)のエージェント(代理人)アーン・テレム氏に「左膝」の診断書を求めている、ということは、獲得にかなり本気。メッツのレフト(左翼手)はポッカリ空いている。そこに松井が嵌れば、メッツは“ピース”が埋まる。ヤンキース時代と同じく、4番デヴィット・ライトの後ろを打つ「5番」として歓迎されるだろう。

 松井は<インターリーグ>(交流戦)でやたら強かった(打ちまくった)。本当はナショナル・リーグの方が向いているのでは? と何度も思わされた。同じニューヨークだし、左膝の状態さえ良ければ、松井にとって最適なチームかもしれない。

 しかし、今シーズンのメッツの惨状を目にすれば、その気持ちも変幻する。故障者が続出して、70勝92敗(ナショナル・リーグ)東地区の4位に低迷。その原因として、クラブハウスのトレーナーやチームドクターに問題があったらしい、と専門誌(Slugger)で読んだ。
 そういうチームに膝に不安を抱える松井が行っていいものなのか? その辺の事情は代理人も(恐らく)知悉しているだろうから、間違いのない選択をするだろう、と信じたいが。

外野復帰が条件!メッツ、松井秀を本気獲り (SANSPO.COM)

Slugger (スラッガー) 2010年 01月号 [雑誌]Slugger (スラッガー) 2010年 01月号 [雑誌]
販売元:日本スポーツ企画出版社
発売日:2009-11-24
クチコミを見る

FA斎藤隆にシカゴが興味?(29日)

2009-12-01 20:30:11 | Boston Red-Sox
自己再生―36歳オールドルーキー、ゼロからの挑戦自己再生―36歳オールドルーキー、ゼロからの挑戦
著者:斎藤 隆; 生島 淳
販売元:ぴあ
発売日:2007-03-22
おすすめ度:3.5
クチコミを見る

 FA(フリーエージェント)の斎藤隆(ボストン・レッドソックス)に、シカゴの2チーム、カブスとホワイトソックスが興味を示しているらしい。カブスはクローザーのケヴィン・グレッグ(72試合、23セーヴ、防御率4.72)がFAを申請し、Wソックスもセットアッパーのオクタビオ・ドーテル(62試合、防御率3.32)がFA(流出危機)。

 他にもアトランタ・ブレーヴスのクローザー、ラファエル・ソリアーノ(77試合、27セーヴ、防御率2.97)もFA。ニューヨーク・メッツは≪守護神≫“K-ROD”に繋ぐセットアッパーとして(シアトル・マリナーズから)獲得したJ.J.プッツが「大誤算」(防御率5.22)。彼もFAとなるから、その「代わり」を斎藤に求めるかもしれない。

 彼等がFAで流出した際には、斎藤にオファーが殺到するだろう。しかし、全ては彼等の結果「待ち」。その前に先手を打って、ボストンが再契約を決めるかもしれないが、今シーズンの起用法(“セットアップ”or“モップアップ”)には、斎藤も「不満」を持っているだろう(?)。
 自分は「まだ」クローザーで「やれる」と信じていることだろう。すんなり再契約に応じるとは思えない。……来シーズンは(再び)最終回のマウンドに≪仁王立ち≫する斎藤を見たい。

斎藤にカブス&Wソックスが興味!? (SANSPO.COM)

BBH1 黒カード 斎藤隆(横浜)BBH1 黒カード 斎藤隆(横浜)
販売元:コナミ
クチコミを見る