<綾部方面>
山はコブシが満開、城下はいま桜が満開。
この春初めての登山でした。
「鬼ヶ城」と峰つづき、「烏ヶ岳」の二つの山へ登ってきた。
どちらも550m位の山、眼下に明智光秀の福知山城が見える、ここの城も光秀が落としたとか。
まだ木々が芽吹きはしていないので、野鳥探しに登りました。
下界は春霞、アカゲラや四十雀などがいましたが写真はいまひとつ。
良い運動になった、山頂から見るとこの雄大な景色、人はあぁでもないこうでもないと
考えるが、何ともちっぽけなものである。
小学生くらいの二人の子ども連れのお母さんが上ってこられた。
先に降ります、もし爺さんが倒れていたら連絡してやって下さいとお願いして下りた。
<福知山市街地>
<大江方面>
山はコブシが満開、城下はいま桜が満開。
この春初めての登山でした。
「鬼ヶ城」と峰つづき、「烏ヶ岳」の二つの山へ登ってきた。
どちらも550m位の山、眼下に明智光秀の福知山城が見える、ここの城も光秀が落としたとか。
まだ木々が芽吹きはしていないので、野鳥探しに登りました。
下界は春霞、アカゲラや四十雀などがいましたが写真はいまひとつ。
良い運動になった、山頂から見るとこの雄大な景色、人はあぁでもないこうでもないと
考えるが、何ともちっぽけなものである。
小学生くらいの二人の子ども連れのお母さんが上ってこられた。
先に降ります、もし爺さんが倒れていたら連絡してやって下さいとお願いして下りた。
<福知山市街地>
<大江方面>