示玄

日々の雑感

新緑

2019-04-30 17:26:16 | 日記


 平成もきょうで終わり。
早いもので明日から5月、新緑の美しい季節となりました。
きょうの絵手紙は「ボタン」です。

 裏庭の花梨の巣箱に「四十雀」の雛が生まれた。
親鳥は子育てに大忙し・・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミの巣

2019-04-26 07:48:10 | 野鳥


 ヤマセミの巣・・・
1mほど奥深いトンネルです。
クチバシで突いて土に穴を開け足で搔きだし巣穴を掘る。
いま抱卵中、出入りするヤマセミを待っていると
山雀が挨拶にきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌鳥

2019-04-22 18:19:19 | 野鳥


 鵙の巣がまた見つかりました。
静かにしていれば分からないのに、子育て中の野鳥は警戒する声で
巣が見つかります。
百舌鳥の高鳴き・・・縄張りに侵入したものを威嚇するのです。
ハヤブサと同じような行動です。

 ” 雉も鳴かずば撃たれまい ”
人も無用な発言は災いのもと・・・慎まねば。

 ” トカゲの尻尾切り ”
という諺もあるが、このモズはしっかり頭を銜えている・・・賢い。

 <トカゲを獲って来たメス>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-04-20 18:43:15 | 野鳥


 「枯木鳴鵙図」のような写真が撮れました。
剣の達人武蔵の描いた研ぎ澄まされた水墨画のよう・・・
「芸に秀でるものは多芸に通ず」とか。
この鳥は他の野鳥の声をまねます。
日差しいっぱいの今朝この雛たちが巣立ちしました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2019-04-18 08:54:27 | 野鳥


 今朝の散歩道・・・
小さな猛禽「百舌鳥」が子育て、何もせんのに警戒します。
上がメス、下のサングラスをかけたような眼をしたのがオス。
巣に近づくと「ハヤブサ」と同じようにキーキーキチキチと鳴きます。
ブログ、長らくのご無沙汰でした。
おかげさまで、変わらず元気に過ごしています。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする