示玄

日々の雑感

キーホルダー

2011-09-26 12:08:11 | 日記
 私がキーにつけている小判型の真鋳(しんちゅう)の板
これは日本軍が第2次世界大戦のとき兵士に持たせていた認識票
親父が戦地を転戦しながら生き延び持ち帰ったもの・・・
70年前のもの・・・



 昨日のyahooニュース・・・フィリピンでこれまでに三千柱の遺骨が収集されたとのこと、戦没者以外の遺骨も多数、土や洞窟の中からこの認識票で本人が確認できたであろう。

 
 (兵隊たちは、ひとり残らず、小判形をしたシンチュウ製の小さい札を持たされていた、両はしの穴にヒモを通して、肩からじかに肌にかける、札には部隊記号とその兵隊番号が乱暴にうちこんであった。
戦死したとき、身元を確認するためのもので、「認識票」というが、兵士たちは「靖国神社のキップ」といっていた。)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園

2011-09-20 10:45:28 | 日記


 連休で動物園に出かけました
前にはいなかったクマ、今回はいました
チェンソーカービングに実物の動きを観察、マンガチックに彫らないと可愛さは表現できません
頑丈な檻に二重の金網で見難く写真も巧く写せない。


    <写真は看板を持った親子、前の板に看板を彫ります>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋到来

2011-09-12 11:03:45 | 日記


 残暑のなかにも木陰には秋の風
稲の刈り取りが終った、豊作ではないがまずまず・・・
ここ一週間ほどでほとんど稲がなくなります。
高齢化して限界集落、この村で田んぼを耕すのは若くて60歳、農業の後継者はない、
米を栽培しても肥料代やら機械の維持費で赤字つづき。

 谷筋の水田は殆ど原野と化した、水路の掃除が出来ない、畦草はのび放題で鹿が走る、近い将来にこの田園もススキの原野と変わるかも・・・
我が家の稲作は今年60袋(30k入り)1800kg収穫した
50袋は友人たちが新米を待っている、残りは子たちに・・・。

 夫婦で一日に3合のご飯を炊けば少し余る我が家、一年間に消費するのがわずか4袋(120kg)、米作りはしないほうがいいがやってくれる人はない、田んぼは頭痛の種である。



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011-09-05 10:40:03 | 日記
 ノロノロ台風が過ぎたがスカッと晴れもせず・・・
今回は紀伊半島で大被害でしたが、この辺り大したこともなく稲も倒れずでした

 ブログがきょうで2000ページ、ボケ防止のくだらぬネタに日々覗いてくださり感謝です。

<きょうの作品はチェンソーアート、看板を持ったクマの親子>



 居眠りをしながらうつろに聞いた、夕べのテレビ対談
安藤忠雄と鳥越俊太郎・・・

 自分の仕事に熱中できない人はダメだ・・・
そこそこでいいと思う人もダメだ。
「人間は知識より智恵が大切」現代人は知識はあるが智恵がない・・・
これは親が問題なのだと、東大の入学式、3000人の生徒に6000人の親が出席するという、子に夢を託すのだろうか。
 大阪から京都に帰る学生が終電に遅れると困るというが、電車がなければ歩いて帰ればいい。
深夜に歩き始めて京都につく頃、夜が明けて朝焼けのすばらしさに気づく・・・
広島まで歩いて帰ったことのある学生、大学の思い出はこのことだけだった。
話題は「野性と野心」この豊かな国の中でどうして強い子を育てるか、豊かさは人間をダメにするらしい。



http://www.bs-asahi.co.jp/taidan/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする