ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
示玄
日々の雑感
曼珠沙華
2023-09-30 16:43:09
|
Weblog
赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に雨が降る・・・・
今夜は雨になりそう、気温が下がるとこの花が咲く、田舎は何処を見てもこの花が目立ちます。9月もいよいよ終わり、季節の移ろいは早いもの・・・この3ヶ月は暑い日が多くあったが良いこともある、エアコンつけて炊事しても電気代が少ない、2人暮らしでオール電化で月10000円ほど、水が温かいので風呂の天日温水が熱く良かったか・・・・?
中秋の名月
2023-09-29 19:54:06
|
Weblog
きょうは「中秋の名月」・・・
今年の月はまん丸だとか、見事な月を愛でることができました、芋名月で里芋ご飯も炊きました、ススキの穂も出て天気も良くすばらしい満月です。月の写真はなかなか巧く撮れませんが・・・
さんぽ道
2023-09-28 19:29:56
|
Weblog
9月末なのに蒸し暑い一日でした。
きょうの散歩道、ススキの穂にカワセミがいました、このカワセミは今年巣立ち雛のようでまだ胸が黒っぽい若鳥です。明日は中秋の名月とか、彼岸花も咲いて、いよいよ秋本番です。
自給自足
2023-09-24 16:47:06
|
Weblog
あぜ道に彼岸花が咲きだした、爽やかな秋晴れ、きょうはニンニクの植え付け準備で耕耘と肥料撒き、一年分で500本植え付け黒ニンニクにします、肥欲な作物でたくさんの肥料や堆肥を入れます。朝夕は寒いほどに気温が下がり曼珠沙華が咲く、季節の移ろいを感じる秋の農作業・・・
秋
2023-09-22 16:41:44
|
Weblog
きょうの絵手紙は栗「秋風にゆらされて 豊かな栗が実をこぼす」
朝から雨が降ったりやんだり、涼しさを覚える頃となりました。
彼岸花も見られ秋本番、暑かった夏が過ぎて皆さんお疲れは出ませんか。
百舌鳥の高鳴き
2023-09-19 19:18:34
|
Weblog
里の秋、靄のかかった夜明けは「キーキーキチキチ」・・・「百舌鳥の高鳴き」の季節、縄張りを主張するモズがバッタやカエルなど早贄を作る、モズの高鳴きから75日で霜が降りるとか・・・。
穫り入れが終わり田んぼの秋起こしと洗車、昭和50年製で今年で48年、「国作りから米づくりまで」こんなCMの「クボタ鉄工」の機械、運転席が狭く馬にまたがるような乗り降り、オイル交換やらグリスアップ、キチッと管理すればすこぶる快調なエンジンの音・・・人の体も同じかも。
クボタの農機具屋が言う「まだこんなのが動いておるんか」・・・と。
秋
2023-09-19 11:10:32
|
Weblog
9月も半ば、いくらか秋らしくなりました。
ブログも休んでばかり・・・夏の疲れか文章が浮かんできません。
絵手紙は散歩道で見かけるザクロです、「ざくろ光る清風萬里の秋」
橋の下に「カワセミ」がきました。
自給自足
2023-09-14 11:13:39
|
Weblog
ようやく秋らしくなりました、今朝はサツマイモ掘り(紅ハルカ)暑い夏でも芋だけは南国の作物で豊年、スーパーで見ると結構高い値段、ハウスの中でこの芋から来年の芋づるを作ります。サツマイモは肥料はせず、手間がかからず痩せた土地でもできる、蔓が元気すぎると芋が大きくならないので蔓返しをすると大きく育ちます。戦時中は学校のグラウンドにまで作ったとか、今は改良されて形のいい甘い芋ができます。
白ネギの土寄せも・・・
禅寺
2023-09-12 13:59:41
|
Weblog
長らくのご無沙汰でした、稲刈りが終わりやっと一息・・・
出かけた道すがら城下町、捨てられた木の株に私がチェンソーで彫った達磨に逢った。10年前に腐りかけた達磨も修理させて頂いた臨済宗のお寺さん。久しぶり顔をみると軒下に風雨にさらされずいぶん古びた感じ、山門のところに「シュウメイギク」も咲いて秋を感じます。
京都に出かけたとき道の駅で見たポスター
自給自足
2023-09-07 18:50:25
|
Weblog
きょうは稲刈り、この乾燥機で籾を乾燥し明日は玄米にする。いくらコンバインで刈り取りするといってもエアコンはついていない。趣味の百姓も疲れたのなんの・・・米を作るのに高い肥料を使い、高価な機械を揃えて安い米を作るのである、先祖の残した田んぼがあるから荒らすことも出来ず・・・
計算もせず疲れだけが残る・・・日本の食料自給率は38%とか、昔から云われる「百姓は生かさず殺さず」辛抱強い不思議な商売、皆さん計算せんのかと思ったり・・・?
Entry List
|
Image List
|
Follower List
|
Photochannel List
«
Prev Page
goo blog
News
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
Profile
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
井の中の蛙大海を知らず されど空の深さを知る、ブログはボケ防止、野鳥、似顔絵に絵手紙、彫刻、ローカルトピックスなどを届けましょう。
Recent Entries
雪
冷え込む
雪の朝
トラツグミ
天蚕
カケス
ルリビタキ
トラツグミ
青空広がる
さんぽ道
>> もっと見る
Categories
Weblog
(1151)
チェンソーカービング
(40)
野鳥
(300)
日記
(1212)
ギャラリー
(226)
花
(183)
庭
(169)
日記
(17)
Login
編集画面にログイン
ブログの新規登録
Recent Comments
mamekichi/
さんぽみち
せきやん/
残暑
maria/
剪定
maria_zucchero/
まもなく巣立ち
Unknown/
地蔵盆
tami/
もうすぐ5000回
taka/
もうすぐ5000回
mamekichi/
もうすぐ5000回
ささやき/
猛暑
せきやん/
自給自足
Calendar
Sep,2023
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Prev
Next
Back Numbers
Feb,2025
Jan,2025
Dec,2024
Nov,2024
Oct,2024
Sep,2024
Aug,2024
Jul,2024
Jun,2024
May,2024
Apr,2024
Mar,2024
Feb,2024
Jan,2024
Dec,2023
Nov,2023
Oct,2023
Sep,2023
Aug,2023
Jul,2023
Jun,2023
May,2023
Apr,2023
Mar,2023
Feb,2023
Jan,2023
Dec,2022
Nov,2022
Oct,2022
Sep,2022
Aug,2022
Jul,2022
Jun,2022
May,2022
Apr,2022
Mar,2022
Feb,2022
Jan,2022
Dec,2021
Nov,2021
Oct,2021
Sep,2021
Aug,2021
Jul,2021
Jun,2021
May,2021
Apr,2021
Mar,2021
Feb,2021
Jan,2021
Dec,2020
Nov,2020
Oct,2020
Sep,2020
Aug,2020
Jul,2020
Jun,2020
May,2020
Apr,2020
Mar,2020
Feb,2020
Jan,2020
Dec,2019
Nov,2019
Oct,2019
Sep,2019
Aug,2019
Jul,2019
Jun,2019
May,2019
Apr,2019
Dec,2018
Nov,2018
Oct,2018
Sep,2018
Aug,2018
Jul,2018
Jun,2018
May,2018
Apr,2018
Mar,2018
Feb,2018
Jan,2018
Dec,2017
Nov,2017
Oct,2017
Sep,2017
Aug,2017
Jul,2017
Jun,2017
May,2017
Apr,2017
Mar,2017
Feb,2017
Jan,2017
Dec,2016
Nov,2016
Oct,2016
Sep,2016
Aug,2016
Jul,2016
Jun,2016
May,2016
Apr,2016
Mar,2016
Feb,2016
Jan,2016
Dec,2015
Nov,2015
Oct,2015
Sep,2015
Aug,2015
Jul,2015
Jun,2015
May,2015
Apr,2015
Mar,2015
Feb,2015
Jan,2015
Dec,2014
Nov,2014
Oct,2014
Sep,2014
Aug,2014
Jul,2014
Jun,2014
May,2014
Apr,2014
Mar,2014
Feb,2014
Jan,2014
Dec,2013
Nov,2013
Oct,2013
Sep,2013
Aug,2013
Jul,2013
Jun,2013
May,2013
Apr,2013
Mar,2013
Feb,2013
Jan,2013
Dec,2012
Nov,2012
Oct,2012
Sep,2012
Aug,2012
Jul,2012
Jun,2012
May,2012
Apr,2012
Mar,2012
Feb,2012
Jan,2012
Dec,2011
Nov,2011
Oct,2011
Sep,2011
Aug,2011
Jul,2011
Jun,2011
May,2011
Apr,2011
Mar,2011
Feb,2011
Jan,2011
Dec,2010
Nov,2010
Oct,2010
Sep,2010
Aug,2010
Jul,2010
Jun,2010
May,2010
Apr,2010
Mar,2010
Feb,2010
Jan,2010
Dec,2009
Nov,2009
Oct,2009
Sep,2009
Aug,2009
Jul,2009
Jun,2009
May,2009
Apr,2009
Mar,2009
Feb,2009
Jan,2009
Dec,2008
Nov,2008
Oct,2008
Sep,2008
Aug,2008
Jul,2008
Jun,2008
May,2008
Apr,2008
Mar,2008
Feb,2008
Jan,2008
Dec,2007
Nov,2007
Oct,2007
Sep,2007
Aug,2007
Jul,2007
Jun,2007
May,2007
Apr,2007
Mar,2007
Feb,2007
Jan,2007
Dec,2006
Nov,2006
Oct,2006
Sep,2006
Aug,2006
Jul,2006
Jun,2006
May,2006
Apr,2006
Mar,2006
Feb,2006
Jan,2006
Dec,2005
Nov,2005
Oct,2005
Sep,2005
Aug,2005
Jul,2005
Jun,2005
May,2005
Bookmarks
示玄工房
趣味の木彫(私の作品)
goo blog
Recommends
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について