年寄りには耐えがたい暑さだが、夕暮れには山の風に涼しさを感じるこのごろ、赤とんぼが飛び稲穂も出揃った。
ブログを書き始めてずいぶんなる。gooの他にも書いていた、下らぬことを投稿し、馬鹿丸出しでまもなく合わせて5000回、1000回目のブログの内容にこんなことを書いていた。
田んぼ道で知り合いに出合った。
俺なぁ定年で勤め辞めた・・・もう仕事に行かんでえぇ、嬉しいねぇとニコニコ、年金もろて悠々自適・・・?
「ずうっとそんな気分でおれるかえぇ」・・・ちぃと間はいいと云われる。
もう明日からネクタイはいらん、わずらわしさはない。一年ほどは悠々自適とまではいかないが、少しばかりの趣味の百姓をして細々と年金暮らし・・・
だが何かが足らん・・・もっとすることがあるかもと、シルバー人材に登録する、週2日ほど働く。好きな彫刻に絵も描こう、チェンソーカービングもしよう。
人は深海魚のようなもの多くの外圧に耐えて人格は形成されるらしい。
好きなことをして自由気ままは少しはいいが、慣れたら同じだ。
心配ごとは一つ片付けば、すぐ次が頭を上げてくる。
ボケ防止のブログもネタ切れ、もうすぐ1000頁、会ったこともない知らぬ人が見てくれるかもと・・・遥か遠くの同じ空の下に同じ思いの人がいるかもと、思いを馳せ書くブログである。