防災・減災を語る会に参加した、一昨年の大災害からこの話題が多くなった、まだまだ復旧の途中、毎日大型ダンプが行きかうこの頃・・所属している森川海を考える,夢テーブル委員会でも問題に、森の荒廃は台風の大災害につながる、地震も近いと言われるが、社会の構造により奪われるものは多い・・・人々は災害の時どのような行動ができるか・・こんなお話でした・・・平和な時こそ心の準備を・・・。 <写真 工房の屋根に雀>
今夜のNHKのニュースで流木アートが放映された、冬の強い風で海が荒れいろんな形の流木、その素材の面白さ、色も丸みも仕上がると自分の思った以上になる、世界にひとつだけの作品の魅力と流木で作ったランプが紹介された・・・教えられた、こんな作りかたもあると・・・。
<写真 一昨年の台風の流木で作ったフクロウです>
<写真 一昨年の台風の流木で作ったフクロウです>
寒気も一休み、朝から青空が広がり穏かな日曜日だ、こんな陽気はそう多くない、、家の周辺の雪もずいぶん少なくなった。こんな日は出来るだけ外に出るようにしている。
近所を歩いて見ると、なんと空き家が多くなった気がする、雪降ろしが出来ず屋根の折れた建物も・・・高齢化で人口減少の時代となり、日本もこの一年で19000人も減ったとか、明るい話題がほしいが・・・ここは農村の先進地。<写真 玄関の葉牡丹,今夜あたり鹿がこの花を食べにくるかも・・> <雪原の向いの温泉、今日は暖かくて湯煙見えません>
近所を歩いて見ると、なんと空き家が多くなった気がする、雪降ろしが出来ず屋根の折れた建物も・・・高齢化で人口減少の時代となり、日本もこの一年で19000人も減ったとか、明るい話題がほしいが・・・ここは農村の先進地。<写真 玄関の葉牡丹,今夜あたり鹿がこの花を食べにくるかも・・> <雪原の向いの温泉、今日は暖かくて湯煙見えません>
モーツァルト生誕250年、昨夜からBSなどで音楽番組が多い、プロのピアノ演奏のそのすばらしさに魅了させられた・・・。モーツァルトの曲は健康にいい周波数「音楽療法」には欠かせない曲が多いそうです。
私のこのホームページの達磨の部屋に「クラリネット五重奏」をサウンドに使っています、改めてこの曲のすばらしさを感じます。
<写真 軒下のすみれ>
私のこのホームページの達磨の部屋に「クラリネット五重奏」をサウンドに使っています、改めてこの曲のすばらしさを感じます。
<写真 軒下のすみれ>
このところの暖かさに、白熊クン がダイエット、今日の雨で精悍な姿になった、形あるものはやがて消える運命に・・・。
つぎからつぎと新しい事件が新聞を賑わす、お金は必要であるが、もっともっと・・「モア アンド モア」はどこかでつまづく、驕るもの久しからず・・・
これは誰もが陥りやすい過ちかも・・・いっさいのものに常はない。<写真 白熊>
つぎからつぎと新しい事件が新聞を賑わす、お金は必要であるが、もっともっと・・「モア アンド モア」はどこかでつまづく、驕るもの久しからず・・・
これは誰もが陥りやすい過ちかも・・・いっさいのものに常はない。<写真 白熊>
なんにも考えず、ボサーと一日を過ごし、夜ブログの2~3行の書き込みに困ることが・・・、勤めていた頃は時間に追われ、いろんな人に会い、いろんな仕事をしていくうち、いつの間にかゆとりもなくし、自分自身さえ無くしている・・。
ゆったりと人の話を聞きゆっくりそれに答える、そんな基本的なゆとりもなかった時があった・・・そんな時でも文は浮かんだのに、緊張感がないとあかんな・・・。
<写真 百両>
ゆったりと人の話を聞きゆっくりそれに答える、そんな基本的なゆとりもなかった時があった・・・そんな時でも文は浮かんだのに、緊張感がないとあかんな・・・。
<写真 百両>
「冬の夜」
ともしびちかく衣縫う母は 春の遊びの楽しさ語る、いならぶ子どもは指を折りつつ 日数かぞえて喜びいさむ、囲炉裏火とろとろ 外は吹雪。
初雪からもう1ヶ月以上もなる、今年の冬は長いが、この寒い冬の時間ものんびりとしていいもの・・・雪景色も美しいと見る心がほしいもの・・・。 <写真 囲炉裏>
ともしびちかく衣縫う母は 春の遊びの楽しさ語る、いならぶ子どもは指を折りつつ 日数かぞえて喜びいさむ、囲炉裏火とろとろ 外は吹雪。
初雪からもう1ヶ月以上もなる、今年の冬は長いが、この寒い冬の時間ものんびりとしていいもの・・・雪景色も美しいと見る心がほしいもの・・・。 <写真 囲炉裏>
また冬に逆戻り、いつもの年なら満開になるはずの蝋梅がまだ開花せず雪の中、今日も吹雪の一日でした、春の待たれるこの頃です。
最近は新しいニュースがつぎからつぎと・・・新聞もテレビも。一連の登場人物は正直な労働者ではなかったか、IT企業の報道ばかり、この国の終点は「物で栄えて心で滅ぶ」とも・・・。 顔を隠し素性を明かさないネット人間、このITの世界は異次元のようなところと言う人もありますが・・・。<写真 蝋梅の雪>
最近は新しいニュースがつぎからつぎと・・・新聞もテレビも。一連の登場人物は正直な労働者ではなかったか、IT企業の報道ばかり、この国の終点は「物で栄えて心で滅ぶ」とも・・・。 顔を隠し素性を明かさないネット人間、このITの世界は異次元のようなところと言う人もありますが・・・。<写真 蝋梅の雪>
昨夜からの雪があがり木々の新雪が朝日にキラキラと光る、今朝はことのほか美しい雪景色であった。陽が昇りこの景色が消えるのが惜しい・・・。
公民館で区の協議会と新年会に参加する、合併後の財政の厳しさ、過疎に高齢化など明るい話題は少ないが・・・・。 公民館横の大欅(周、8m樹齢500年)私の子どものころから少しも変らず ,500年も多くの人を上からもの言わず見おろしている・・・少し早く行きすぎたが、この大樹も青空も見上げる時間ができ、得をした気分に・・・。<写真 欅の大樹>
公民館で区の協議会と新年会に参加する、合併後の財政の厳しさ、過疎に高齢化など明るい話題は少ないが・・・・。 公民館横の大欅(周、8m樹齢500年)私の子どものころから少しも変らず ,500年も多くの人を上からもの言わず見おろしている・・・少し早く行きすぎたが、この大樹も青空も見上げる時間ができ、得をした気分に・・・。<写真 欅の大樹>