示玄

日々の雑感

春うらら

2018-02-27 12:47:07 | 野鳥


 裏庭にくる「エナガ」です。
一日に2~3回10羽くらいの群れできます。
ピントの合いにくい野鳥で2mの距離から写してもボケた感じ・・・。
ピンポン玉くらいの大きさです。

   ”鳥の声あまたにありて春うらら ”

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春兆す

2018-02-26 09:31:05 | 野鳥


 春眠暁を覚えず、処処啼鳥を聞く・・・
やっと春の気配となりました。
今朝の野鳥は開き始めた梅に「メジロ」
いつもの年より今年は春の訪れが早いかも・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ

2018-02-24 10:54:18 | 野鳥


 きょうの散歩道・・・
今朝の野鳥は「キクイタダキ」です。
ミソサザイ・エナガなどと同じくらい小さな野鳥、日本で生息する野鳥で一番小さな野鳥
体重はわずか5gほど・・・

 動きが早くシャッターチャンスの難しい野鳥です。
この写真が撮りたくて長時間歩くので足が丈夫になりました。
野鳥を探すのは動体視力と足腰の健康には良い趣味かも知れません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春兆す

2018-02-23 09:00:08 | 日記


 北国にもようやく春の兆し・・・
農園作業で「実エンドウ」の支柱やら網張り、今年は300株ほど植えた。
まだ10cm位の大きさだが暖かくなればすぐ成長するはず。
まだ昨年の冷凍のものがあるが・・・

 玉ねぎの追い肥もした、今年も700本植えてある。
子たちがよく食べるもので、蓄えねば・・・
今年は積雪が少なく春が早くなりそうです。





 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2018-02-21 15:50:11 | 野鳥


 きょう撮った野鳥は「ミソサザイ」
この辺りでは一番小さな野鳥です。
動きは実に俊敏、こげ茶色で声はすれども姿が見えず・・・なかなか見つかりません。
小さな体でも響きのよい囀り、まさに渓流の歌姫です。
ぼちぼち巣作りの季節、ミソサザイは一夫多妻制なのです。

<ミソサザイの囀り> https://www.youtube.com/watch?v=HRhZcaMFfRM



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の耕運機

2018-02-20 18:27:31 | 日記


 昭和ノスタルジー、「郷愁」過ぎ去った日々を時代を懐かしむ、使い捨てではなく物を大切にする時代に生きた我々でした、この耕運機は1963年(昭和38年)製 今年で55目年になる、11馬力「かつらディーゼル」小さなトラクターほどの重量があります。
畑の畝立てに使ってきた、回転が大変でした。

 きょう譲ってくれんかと言う人が来た・・・老いてくるとこんな重い機械は振り廻しが大変
この年齢になるとボチボチ身辺の片づけをしないと・・・思い切って売ることにした。
どんなに進んだ現代の機械より、金では買えない、これまで過ごした歴史がいいのだが。
この寒いときでもハンドルを回すと一発始動・・・淋しい気がする。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2018-02-19 07:49:07 | 野鳥
<アカゲラ>


 散歩道・・・いろんな野鳥に出会っても巧くカメラに収まりません。
野鳥は動きが早く待ってくれず、ボケ老人は写真までピンボケ・・・

<エナガ>

<カケス>

<エナガ>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2018-02-12 11:01:03 | 野鳥


 今朝の散歩道・・・
夕べからの雪があがり晴れました、ルリビタキ・ウソなど日差しが出て
多くの野鳥が出ました。
サクラの木に「アカウソ」の群れ、蕾を食べてしまいます。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥

2018-02-11 09:08:30 | 野鳥


 今朝はまた雪が降り出しました。
変わり映えもしない日々、この天気では野鳥も出て来ず。
県内で400種ほどいるとのことだがなかなか見つかりません。
きょうは南天の実にヒヨドリや黄連雀・・・





 新聞に4月から一年間「くらしの文様帖」で野鳥が掲載されるとか・・。
保存帖を申込みしようかと思っております。
私も15年ほど野鳥を撮っています、パソコンの中は数千枚の野鳥写真。
写真のゴミばかり、こんなことがささやかな楽しみ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2018-02-09 11:31:16 | 野鳥


 久しぶりよく晴れて暖かな日差しになりました。
今朝の散歩道の野鳥は「エナガ」ピンポン玉くらいの小さな小鳥。
コゲラなどと群れで木から木へ移ります。
動きが早いのでなかなかピントが合わせにくい野鳥です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする