示玄

日々の雑感

大晦日

2005-12-31 15:23:49 | Weblog
 いよいよこの年も終わり、いろんなことがあった、あちこちよく出かけ多くの人に教えられ 新しい出会いも・・。この下手なブログも一日も休まず続けこの厳しい世相の中で こんなにもゆったりとした時間を過ごした年はない、多くの人に支えられ健康であったことに感謝したい・・・。
 毎年の大晦日の行事、今夜は除夜の鐘をつきに・・、雪のときも雨の時も欠かしたことの無い行事、その鐘の余韻は一年の煩悩が消えていくよう心が洗われる感がいたします。
 皆さんに支えられたこの一年に感謝し 来年もまたすばらしい年でありますように・・・。


 <示玄HPのトップサウンド変更いたしました「夢」このかろやかなサウンドお楽しみください それでは皆さん良いお年を・・・>              <写真 我が家の〆飾り>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神鍋

2005-12-30 19:39:14 | Weblog
 この大雪は道路の除雪、屋根の雪降ろしなど帰省客の多い季節にいつもとは違う年の暮れ。
 今日は神鍋のログハウスのウッドデッキの屋根の雪かきに・・・積雪2mさすが神鍋である、この雪の量は迫力がありました。


 自然のなすこととはいえこの一年も異常気象、ハリケーンに地震、冬の強い季節風で列車が転覆、自然も人の世も荒れたこの一年・・・。
 原油高で冬の寒さは厳しいが・・・家族連れ 若いカップルでこのペンションも満員に・・景気回復で株高に、 これも明るいニュース・・・。                <写真 神鍋>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日

2005-12-29 21:14:07 | Weblog
 あと2日で今年も終わり、友達と喫茶店で話した 一年のこの速さを・・いろんないい思い出の多い年であった、勤めに出なくていいことは淋しいがこの一年に多くの人との出会いをさせていただいた。
 この出会いは今までのように仕事のときとは違う、目線が同じで話せるすばらしさがある、やすらかに生きることはむずかしい時代 「夢をけずりながら年老いていくことに気がついた時始めてきずく空の青さに」 こんな歌があった。これに気ずいたこの一年、空の青さも季節の彩りにも・・悠々自適とはいえずとも知足の心で・・・。        <写真 庭の雪づり>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2005-12-28 17:26:48 | Weblog
 正月の鏡餅作りをする 友人夫婦にお手伝いしていただき午前中に、9月8日このブログ写真に載せた黒いもち米で・・・。
 今日は御用納め 子達が1週間の正月休みで帰省した、雪のなか冬用タイヤに入れ替え、いつになっても親心、タイヤ交換の手伝いを・・・・いつものことながらめぐりくる我が家の年の瀬・・・。
                      <写真 餅つき>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の豪雪

2005-12-27 18:56:26 | Weblog
 もうあがるのかと思った雪、今日も降りました12月にこんなに降ることは記憶にないことです。今年もいろんなことがありました 雪までこんなに積もるとは・・・。 

      <写真 夕暮れのバス停と工房の前の雪 >
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬型

2005-12-26 19:39:23 | Weblog
 また冬型の気圧配置で今日も雪が降ったりやんだりの繰り返し、年末で皆さん忙しいのにこの天候では・・・。
 このあいだ福知山へスコップを買いに行ったが売り切れ、長靴もよく売れて品薄とか・・・                                 保健センターの仕事も今日まで、年賀状書きも終る。
あとは家の大掃除やら鏡餅つくりなどを残すのみ、町内あちこちで雪おろし作業が目につくようになった・・・高齢者の家庭では屋根の積雪が気になるよう、おだやかな年の暮れであればいいが。                                         <写真 カリンに積雪>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2005-12-25 23:39:27 | Weblog
 ログリゾート神鍋のクリスマスパーティーにお誘いいただく、IJUターンのかたなど各地からの集まりでそれぞれの皆さんの発表会のようなもの、ウクレレ、サックス、ハープなどの演奏を聞かせていただき楽しいひとときをすごさせていただきました。      <写真 ログリゾート神鍋>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2005-12-24 18:49:50 | Weblog
 雪をかき菜園からカブラを堀る、久しぶり蔵人庵の様子を見に行く手土産にと思い・・・雪をかきその中から見つける野菜に会うのは嬉しいもの・・・。


 蔵人庵は雪のなか、このご夫妻は都会育ち、雪をかく術は知らんのか・・・、車も置くところがない、この家は人が住むのかと思うくらいの雪のなかに・・・。おもわず ”これがまあ終のすみかか雪五尺”<小林一茶>・・・。    <写真 雪の中のカブラと蔵人庵>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2005-12-23 18:57:16 | Weblog
 やっとこの雪も峠を越したのか、午後から少し明るくなった。
午前中で門松作りがほぼ終わりやっと一息というところ・・・今夜から年賀状の宛名書き、このごろパソコンが普及してこの仕事は少なくなりましたがまだ毛筆にこだわる方もあります。どんな仕事もさせていただくことに感謝しなくては・・・。


久しぶり午後ハープの教室にお世話になる、クリスマスソングを教えていただく
これも練習せな・・・なにかと心せわしい年の瀬。
              <写真 雪の灯籠とクロマチックハープ>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2005-12-22 16:32:55 | Weblog
 冷凍庫の中にいるような寒さである、地吹雪で積もった雪が舞いあがり視界をさえぎる、山の木々が着雪で白樺林のよう、それでもまた門松を作りに出かける、片方が出来たもので水洗いをしていたところホースがはねて靴の中に水が・・・・冷たぁああこりゃかなんなぁ・・・。
 せっかく来たのだから仕上げて帰らんと・・・なんでまたこの寒いのにようやるわと独り言・・・・。


このホテルの中に暖炉があります、すばらしく造りのいい円形の暖炉の喫茶で熱い珈琲をいただきました、前にも仕事の合い間にちょくちょくお邪魔したなつかしいところ、ひとときのくつろぎをさせていただいた吹雪の一日。
                  <写真 グランドホテルの門松と林>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする