ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
示玄
日々の雑感
自給自足
2020-08-28 10:35:38
|
日記
ぼちぼち稲刈りの季節・・・
稲が色づきました、あぁ、この暑いのに明日は農作業場の準備。
きょうは大根やら白菜など冬野菜の植え付け準備「蒔かぬ種は生えん」頑張りました。
「黒にんにく」も出来上がりました。
効くのかどうか・・・あまり効果は分からないが、元気が出るのだと人は云う。
地這いキュウリを30本作ったが、むだ花が多い・・・実をつける花が少ないようだが。
Comment
猛暑日
2020-08-27 17:09:23
|
日記
きょうも猛暑日・・・
干からびてしまいそう、きょうも37度になりました。
そして夕立もこない、白菜やカブラ、大根など冬野菜の種も蒔かなあかんが
これではカラカラで蒔けません。
一雨ほしいこのごろ、エアコンかけてテレビばかり・・
きょうの写真は厳寒期の工房、いくらか涼しく感じませんか・・?
Comment
猛暑日
2020-08-20 13:51:42
|
チェンソーカービング
80過ぎのお婆さんが訪ねて来られた。
汗だくで、やっと示玄さんのお宅見つけましたと・・・
ずいぶん前に親子の犬をお爺さんがいただきました。
主人はもう亡くなりました。
悪い人がいるもので、玄関先に置いて大切にしていた犬を盗まれてしまいました。
もう悲しゅうて・・・もう一度作ってくれませんかと。
最近はチェンソーはやっていませんが、涼しくなれば作りましょうとお帰りいただいた。
たくさん彫ったものでどんな彫刻か記憶にない。
泥棒が持って行くほど値打ちがあるとは思えんが、嬉しいような気の毒なような。
猛暑のなか、運転はいまひとつ、無事に帰られるといいが。
写真下は夏の海、ボチボチ涼しくなってほしいもの・・・
Comment
猛暑
2020-08-17 19:32:40
|
日記
” 気ひとつ暑いと思えばなお暑い ”
相変わらず熱波にコロナウイルスが元気、きょうも猛暑の一日でした。
GDPが最悪、戦後最大の落ち込み消費は伸びない、政府は頭が痛いとのこと。
安倍さん御苦労さん・・・
我々底辺を生きる年金族は景気は関係ないが、こんな静かな盆は初めてでした。
子たちも帰り、また静かな老夫婦の生活が戻りました。
暑いが雲の流れは秋の気配も・・・
Comment
盆
2020-08-13 20:03:38
|
日記
きょうも猛暑日
前の川原は大賑わい・・・
Comment
散歩道
2020-08-12 07:41:25
|
日記
朝の遊歩道・・・
ひんやりとした川沿いの道、きょうも暑くなるか・・・・
5時に家を出る、同じところで同じ人に出会います。
同じ挨拶「暑いなぁ」このごろ地球もおかしくなったような。
トウモロコシ畑がつづく、カワセミが同じ石の上に。
いつもの年ならボーイスカウトが来て、盆の帰省客で賑やかだが
今年は家族連れが少し、静かな田舎の朝です。
Comment
花
2020-08-10 19:11:47
|
花
毎日暑いこと、きょうも猛暑日でした。
玄関先に南国の花「ブーゲンビリア」が美しく咲いています。
沖縄を旅したときを想い出させる花です。
雪国では冬を越すのが難しく枯れてしまったかと何度もあったが、今年も綺麗に咲いた。
戦地が南方のかたが、この花を見ると戦争を思い出すと聞いたこともあります。
下の写真は土蔵のなかにあった一円玉。
大きいのが明治の一円、純銀でかなり重量があります。
叩くと仏壇のリンのようないい音がします。
下は現在のアルミの一円玉、水に浮きます。
これを比べてもお金も値打ちがなくなったもの
政府は一人に10万もくれるのだから。
Comment
築100年
2020-08-09 19:19:14
|
日記
きょうは盆前の恒例の大掃除・・・
裏窓サッシやガラス洗い、床のワックスかけ。
汚れを落とし磨いてワックスをかけます。
大正末期の家で1400円で祖父が建てた古い家。
ボロ家だが歪みがなく重厚感があり、田舎の涼しい家です。
老いれば断捨離、整理整頓が大切、いくらか綺麗になったか・・・
Comment
天敵
2020-08-08 18:24:39
|
野鳥
上には上がいるもの・・・
お盆休みの9連休が始まったが、道路はガラすき帰省客も少ない。
人類の天敵は「コロナウイルス」まだ増えるばかりで困ったもの。
カワセミの天敵は蛇、蛇の天敵にはサギ・コウノトリがいる。
いつもカワセミが止まる枝にきょうは天敵が待っていた。
5羽巣立ちしたが何羽生き延びるか、自然界は厳しい・・・
枝だと思い止まれば狙われる。
明日はこの枝は撤去しましょう。
Comment
立秋
2020-08-07 15:53:56
|
日記
きょうは立秋・・
サツマイモ(紅はるか)を一株掘ってみました。
ずいぶん大きくなって秋を感じます。
人参もまずまず、コロナで帰省できない子らに送ります。
夏の高校野球地方大会が終わりました。
甲子園でないのが気の毒、近くのお子さんが出ていました。
素晴しい野球センスと体格、投手で178cm86kg、プロに行くのかな・・・?
Comment
Entry List
|
Image List
|
Follower List
|
Photochannel List
«
Prev Page
goo blog
News
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
Profile
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
井の中の蛙大海を知らず されど空の深さを知る、ブログはボケ防止、野鳥、似顔絵に絵手紙、彫刻、ローカルトピックスなどを届けましょう。
Recent Entries
青空広がる
さんぽ道
さんぽみち
暖冬
大寒
裏山
野鳥
野鳥
散歩道
寒波
>> もっと見る
Categories
Weblog
(1151)
チェンソーカービング
(40)
野鳥
(295)
日記
(1211)
ギャラリー
(226)
花
(183)
庭
(168)
日記
(16)
Login
編集画面にログイン
ブログの新規登録
Recent Comments
mamekichi/
さんぽみち
せきやん/
残暑
maria/
剪定
maria_zucchero/
まもなく巣立ち
Unknown/
地蔵盆
tami/
もうすぐ5000回
taka/
もうすぐ5000回
mamekichi/
もうすぐ5000回
ささやき/
猛暑
せきやん/
自給自足
Calendar
Aug,2020
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Prev
Next
Back Numbers
Feb,2025
Jan,2025
Dec,2024
Nov,2024
Oct,2024
Sep,2024
Aug,2024
Jul,2024
Jun,2024
May,2024
Apr,2024
Mar,2024
Feb,2024
Jan,2024
Dec,2023
Nov,2023
Oct,2023
Sep,2023
Aug,2023
Jul,2023
Jun,2023
May,2023
Apr,2023
Mar,2023
Feb,2023
Jan,2023
Dec,2022
Nov,2022
Oct,2022
Sep,2022
Aug,2022
Jul,2022
Jun,2022
May,2022
Apr,2022
Mar,2022
Feb,2022
Jan,2022
Dec,2021
Nov,2021
Oct,2021
Sep,2021
Aug,2021
Jul,2021
Jun,2021
May,2021
Apr,2021
Mar,2021
Feb,2021
Jan,2021
Dec,2020
Nov,2020
Oct,2020
Sep,2020
Aug,2020
Jul,2020
Jun,2020
May,2020
Apr,2020
Mar,2020
Feb,2020
Jan,2020
Dec,2019
Nov,2019
Oct,2019
Sep,2019
Aug,2019
Jul,2019
Jun,2019
May,2019
Apr,2019
Dec,2018
Nov,2018
Oct,2018
Sep,2018
Aug,2018
Jul,2018
Jun,2018
May,2018
Apr,2018
Mar,2018
Feb,2018
Jan,2018
Dec,2017
Nov,2017
Oct,2017
Sep,2017
Aug,2017
Jul,2017
Jun,2017
May,2017
Apr,2017
Mar,2017
Feb,2017
Jan,2017
Dec,2016
Nov,2016
Oct,2016
Sep,2016
Aug,2016
Jul,2016
Jun,2016
May,2016
Apr,2016
Mar,2016
Feb,2016
Jan,2016
Dec,2015
Nov,2015
Oct,2015
Sep,2015
Aug,2015
Jul,2015
Jun,2015
May,2015
Apr,2015
Mar,2015
Feb,2015
Jan,2015
Dec,2014
Nov,2014
Oct,2014
Sep,2014
Aug,2014
Jul,2014
Jun,2014
May,2014
Apr,2014
Mar,2014
Feb,2014
Jan,2014
Dec,2013
Nov,2013
Oct,2013
Sep,2013
Aug,2013
Jul,2013
Jun,2013
May,2013
Apr,2013
Mar,2013
Feb,2013
Jan,2013
Dec,2012
Nov,2012
Oct,2012
Sep,2012
Aug,2012
Jul,2012
Jun,2012
May,2012
Apr,2012
Mar,2012
Feb,2012
Jan,2012
Dec,2011
Nov,2011
Oct,2011
Sep,2011
Aug,2011
Jul,2011
Jun,2011
May,2011
Apr,2011
Mar,2011
Feb,2011
Jan,2011
Dec,2010
Nov,2010
Oct,2010
Sep,2010
Aug,2010
Jul,2010
Jun,2010
May,2010
Apr,2010
Mar,2010
Feb,2010
Jan,2010
Dec,2009
Nov,2009
Oct,2009
Sep,2009
Aug,2009
Jul,2009
Jun,2009
May,2009
Apr,2009
Mar,2009
Feb,2009
Jan,2009
Dec,2008
Nov,2008
Oct,2008
Sep,2008
Aug,2008
Jul,2008
Jun,2008
May,2008
Apr,2008
Mar,2008
Feb,2008
Jan,2008
Dec,2007
Nov,2007
Oct,2007
Sep,2007
Aug,2007
Jul,2007
Jun,2007
May,2007
Apr,2007
Mar,2007
Feb,2007
Jan,2007
Dec,2006
Nov,2006
Oct,2006
Sep,2006
Aug,2006
Jul,2006
Jun,2006
May,2006
Apr,2006
Mar,2006
Feb,2006
Jan,2006
Dec,2005
Nov,2005
Oct,2005
Sep,2005
Aug,2005
Jul,2005
Jun,2005
May,2005
Bookmarks
示玄工房
趣味の木彫(私の作品)
goo blog
Recommends
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について