示玄

日々の雑感

2009-01-31 11:49:31 | 日記
荒れ模様で横殴りの雨、春一番か流れの音にも春の兆し・・・

市内の市場に出かけた、道中雪どけの霧にけむる幻想的な田園風景。
市場もよく空いており人影もまばら、いずこも沈滞ムードです。


花屋の店先だけは明るく見える、勤めのころはずいぶん花を頂いた店。
このレトロな細間に並ぶ店、昭和が見える。



チョビヒゲの主人いわく、アカンわぇ不景気・・・とのこと。
えぇがなこんな綺麗な花に囲まれて、奥さんと一緒で店番して、えぇ商売やと返した・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀鈴なり

2009-01-30 10:46:39 | 日記
賑やかに何を話しているのか。
人間さまは不景気と贅沢ばかりいっているが・・・



この雀たちもホームレス、夕方になると屋根瓦の下に潜って身を寄せ合って寝ています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2009-01-29 12:32:32 | 日記
残雪の上が歩けるほど今朝も冷え込みました。
谷川沿いの山道は獣の足跡ばかり・・・「ルリビタキ」の若鳥がいました。


この小鳥は2~3年すると美しい瑠璃色の羽に変わります。
少し尻尾のほうが青くなっています、ピンボケですがルリビタキの幼鳥、下は雌です、暖かくなると山に入り目にすることはあまりありません。
陽が昇るにつれ残雪のなかにも春に息吹を感じます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2009-01-28 11:11:15 | 日記
春のような日差しになりました。
寒さも一段落、雪どけも進み「北国の春」雲ひとつないお天気です。



今朝のウォーキングで会った「ヤマガラ」と「キセキレイ」
杉花粉がもう飛びそう・・・ずいぶん目立つようになりました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2009-01-27 13:15:40 | 日記
<今朝の庭のメジロ>


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り鳥

2009-01-26 10:20:20 | 日記
今朝の写真「アオジ」に出会いました。
ロシア西部やオホーツクなど北の国から来る渡り鳥。

        

             <ヒタキのお立ち台、いつもこの杭の頭にきます>


この鳥などから見れば人間は殆どが留鳥、寒いだの暑いだの・・・・
人も冬場は南の島へ渡って過ごせばいい、暖かい石垣島がいい。

ウインタースポーツの好きな人は北海道へ、鳥は羽を持った体だけ、人間は荷物(仕事や家族)があるから移動しにくいのだ・・・。
脇に抱えた荷物を降ろせば楽に飛べるのに、定年過ぎればプロペラを回す財力も力もなくなる、グライダーになるがいい・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小啄木鳥

2009-01-25 11:54:59 | 日記
裏山まで50mほど、窓から見るといろんな小鳥がきます。
きょうはヤマガラにまじって「コゲラ」です、啄木鳥の仲間で一番小さいキツツキ。
小さなカメラですので近寄らないとなかなか綺麗に撮れません。


鳴き声は「ギィーギィー」とあまりいい声とはいえないが、縄張りは結構広く持つようです。
今朝は冷え込みマイナス5℃でした、陽が昇ると昨日とはうって変わり春のような日差しです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥

2009-01-24 15:19:02 | 日記

          <メジロ>
今夜はスゴイ冷え込みで夕方からパリパリに凍てついています。
この子らどこで寝るのでしょうか、こんな小さな体だと凍えてしまいそうですが・・・。


ミカンが好物でこの2羽で2個たべてしまいます。

                    <ミヤマホウジロ>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐいす

2009-01-23 17:35:34 | 日記


暖かな一日、陽気に誘われて裏庭の柊南天に「ウグイス」がきた。
ホーホケキョはもう少し先、今はチェッチェッと鳴きます。

笹などの中ばかりいて目立たない雀くらいの大きさ、ホウジロのように梢で鳴く姿は殆ど見られませんので見つけるのはなかなか難しい小鳥。

梅の蕾が少し膨らんだが、梅にくるのは「メジロ」が多いようです。
季節は進んでウグイスの鳴く春も遠からじの感がいたしますが・・・
明日はまた雪になるかのかも。

テレビ新聞は不景気な話題ばかり、春はくるのか・・・。
すべてのもの「永遠の繁栄はない 朝のこない夜もない」というがネェ・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥

2009-01-22 10:46:36 | 日記


「井のなかのかわず大海を知らず されど空の深さを知る」こんなことをいいながら、知っているようで知らないことも多い、小鳥の集まるところをやっと見つけました。
今朝はたくさんの写真が撮れました。



午後から仕事が入りました、きょうは早めの書き込みです。
椿の蜜を吸いにくる「メジロ」と「エナガ」です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする