ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
示玄
日々の雑感
初秋
2018-08-31 08:30:24
|
ギャラリー
きょうで八月も終わり・・・
暑い夏でした、ようやく秋の気配で午後は雨になりそう。
今朝の散歩道、この蔓草の旺盛な繁殖力には農家も泣かされます。
秋の七草で実りの秋を知らせる花です。
今朝の絵手紙は「葛」を描いてみました。
”どこまでも青い空 秋の山道くずの道 ”
菜園
2018-08-28 18:12:42
|
日記
きょうは野菜の種蒔き・・・
大根・カブラ・白菜・人参など冬野菜の準備。
夏野菜のトマト、ナス、きゅうりなどは秋まで、そして根菜の季節になります。
今年は稲の刈り取りも早そうです。
イナゴやバッタが多く見られます、百舌鳥がバッタを捕りました。
海
2018-08-25 21:09:01
|
日記
きょうは給料日・・・
海辺のレストランへお母さんとランチに出かけました。
この暑さでも海水浴の客は少ないようでした。
向こうに見える黒い筋の松林が「天の橋立」です。
夜は地区のバーベキュー、夏バテの栄養補給の一日でした。
夏の想い出
2018-08-24 17:08:12
|
日記
地蔵盆も過ぎ涼しくなるはずが相変わらずの暑さです。
夕べの台風は騒がれたほどのこともなく静かに過ぎ去りました。
もう少し雨がほしかったが・・・
きょうは卓球の日、ずいぶん汗をかいた。
この汗も生くる印や有難し・・・夕食のビールがきょうも美味い。
いくら暑いと云っても季節は秋、想い出の多い暑い夏でした。
里の秋
2018-08-20 10:42:40
|
日記
里の秋・・・稲刈りが始まりました。
米が余るので青刈り、ここで2町歩が家畜の餌となります。
山の谷の冷たい水で育ったおいしい「コシヒカリ」これが農政、国から補償金が出ます。
一反で10俵くらい採れそうな出来なのに青刈りとは・・・
世界では食糧難の国が多くあるのに。
栗の実が大きくなりました、先日熊が捕獲されたのに、まだいるとか・・・
夏の終わり
2018-08-19 13:28:21
|
日記
暑かった夏、慌ただしい一週間、盆休みが終わりました・・
ボーイスカウトの野営も無事に終了、子たちもそれぞれに帰り静かです。
いつの間にか朝夕の涼しさも戻り田舎はすっかり秋の気配です。
そうめん流しに花火、そして上達したピアノも聞かせてくれました。
後片付けのあと夏の疲れがどっと出た感じです。
野営
2018-08-11 17:31:25
|
日記
ボーイスカウト大阪142団の野営が始まりました。
お盆休みを利用して18日まで一週間のキャンプ。
夏休みに塾通いの勉強が大切か、電気も水道もない山の中、熊が出る、
蚊にアブやマムシに蜂も・・・
テントを張り自然のなかで生活、有事の時も逞しく生きる術を覚えるか・・・
ここへ送り出す親の勇気は立派です。
今朝この近くで大きなメスの「ツキノワグマ」が御用(お縄)になりました。
子連れクマで小熊は逃走、親にはぐれた乳のほしい子グマは生き延びるか・・・?
カワセミ
2018-08-08 16:26:23
|
野鳥
カワセミの雛が巣立ち・・・上2枚がメス。
ずいぶん大きくなりました。
カワセミは下クチバシが赤いのがメス。
下はオスの雛です、胸や足がの黒っぽいのは今年の子です。
成長すると胸のオレンジ色や背中の青が美しくなります。
魚を捕るのは下手です、サワガニは動きがノロいので取りましたがを獲りましたが
硬くて呑み込めません。
立秋
2018-08-07 19:50:14
|
日記
きょうは「立秋」昨日の夕立からいくらか秋の気配となりました。
朝夕の涼しさも戻ったような気がします。
猛暑日が続いたもので、30℃でもずいぶん涼しく思われます。
この夏は暑いからか蚊や虫たちがいないのは助かります。
きょうは秋どりのキュウリの種を蒔きました。
野鳥
2018-08-02 17:04:29
|
野鳥
相変わらず暑いこと・・・
いつまで続くのかこの暑さ、日干しになりそうです。
山のなかでこんな野鳥を見かけました、どうやら野生化した「インコ」のようです。
温暖化で南の野鳥がここまでくるのか、籠抜け鳥か。
Entry List
|
Image List
|
Follower List
|
Photochannel List
goo blog
News
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
Profile
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
井の中の蛙大海を知らず されど空の深さを知る、ブログはボケ防止、野鳥、似顔絵に絵手紙、彫刻、ローカルトピックスなどを届けましょう。
Recent Entries
雪
冷え込む
雪の朝
トラツグミ
天蚕
カケス
ルリビタキ
トラツグミ
青空広がる
さんぽ道
>> もっと見る
Categories
Weblog
(1151)
チェンソーカービング
(40)
野鳥
(300)
日記
(1212)
ギャラリー
(226)
花
(183)
庭
(169)
日記
(17)
Login
編集画面にログイン
ブログの新規登録
Recent Comments
mamekichi/
さんぽみち
せきやん/
残暑
maria/
剪定
maria_zucchero/
まもなく巣立ち
Unknown/
地蔵盆
tami/
もうすぐ5000回
taka/
もうすぐ5000回
mamekichi/
もうすぐ5000回
ささやき/
猛暑
せきやん/
自給自足
Calendar
Aug,2018
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Prev
Next
Back Numbers
Feb,2025
Jan,2025
Dec,2024
Nov,2024
Oct,2024
Sep,2024
Aug,2024
Jul,2024
Jun,2024
May,2024
Apr,2024
Mar,2024
Feb,2024
Jan,2024
Dec,2023
Nov,2023
Oct,2023
Sep,2023
Aug,2023
Jul,2023
Jun,2023
May,2023
Apr,2023
Mar,2023
Feb,2023
Jan,2023
Dec,2022
Nov,2022
Oct,2022
Sep,2022
Aug,2022
Jul,2022
Jun,2022
May,2022
Apr,2022
Mar,2022
Feb,2022
Jan,2022
Dec,2021
Nov,2021
Oct,2021
Sep,2021
Aug,2021
Jul,2021
Jun,2021
May,2021
Apr,2021
Mar,2021
Feb,2021
Jan,2021
Dec,2020
Nov,2020
Oct,2020
Sep,2020
Aug,2020
Jul,2020
Jun,2020
May,2020
Apr,2020
Mar,2020
Feb,2020
Jan,2020
Dec,2019
Nov,2019
Oct,2019
Sep,2019
Aug,2019
Jul,2019
Jun,2019
May,2019
Apr,2019
Dec,2018
Nov,2018
Oct,2018
Sep,2018
Aug,2018
Jul,2018
Jun,2018
May,2018
Apr,2018
Mar,2018
Feb,2018
Jan,2018
Dec,2017
Nov,2017
Oct,2017
Sep,2017
Aug,2017
Jul,2017
Jun,2017
May,2017
Apr,2017
Mar,2017
Feb,2017
Jan,2017
Dec,2016
Nov,2016
Oct,2016
Sep,2016
Aug,2016
Jul,2016
Jun,2016
May,2016
Apr,2016
Mar,2016
Feb,2016
Jan,2016
Dec,2015
Nov,2015
Oct,2015
Sep,2015
Aug,2015
Jul,2015
Jun,2015
May,2015
Apr,2015
Mar,2015
Feb,2015
Jan,2015
Dec,2014
Nov,2014
Oct,2014
Sep,2014
Aug,2014
Jul,2014
Jun,2014
May,2014
Apr,2014
Mar,2014
Feb,2014
Jan,2014
Dec,2013
Nov,2013
Oct,2013
Sep,2013
Aug,2013
Jul,2013
Jun,2013
May,2013
Apr,2013
Mar,2013
Feb,2013
Jan,2013
Dec,2012
Nov,2012
Oct,2012
Sep,2012
Aug,2012
Jul,2012
Jun,2012
May,2012
Apr,2012
Mar,2012
Feb,2012
Jan,2012
Dec,2011
Nov,2011
Oct,2011
Sep,2011
Aug,2011
Jul,2011
Jun,2011
May,2011
Apr,2011
Mar,2011
Feb,2011
Jan,2011
Dec,2010
Nov,2010
Oct,2010
Sep,2010
Aug,2010
Jul,2010
Jun,2010
May,2010
Apr,2010
Mar,2010
Feb,2010
Jan,2010
Dec,2009
Nov,2009
Oct,2009
Sep,2009
Aug,2009
Jul,2009
Jun,2009
May,2009
Apr,2009
Mar,2009
Feb,2009
Jan,2009
Dec,2008
Nov,2008
Oct,2008
Sep,2008
Aug,2008
Jul,2008
Jun,2008
May,2008
Apr,2008
Mar,2008
Feb,2008
Jan,2008
Dec,2007
Nov,2007
Oct,2007
Sep,2007
Aug,2007
Jul,2007
Jun,2007
May,2007
Apr,2007
Mar,2007
Feb,2007
Jan,2007
Dec,2006
Nov,2006
Oct,2006
Sep,2006
Aug,2006
Jul,2006
Jun,2006
May,2006
Apr,2006
Mar,2006
Feb,2006
Jan,2006
Dec,2005
Nov,2005
Oct,2005
Sep,2005
Aug,2005
Jul,2005
Jun,2005
May,2005
Bookmarks
示玄工房
趣味の木彫(私の作品)
goo blog
Recommends
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について