示玄

日々の雑感

散歩道

2018-02-08 11:02:31 | 野鳥


 きょうの野鳥は「キジバト」子どものころ捕まえて飼ったことが・・
2~3ヶ月も飼育すると放しても帰ってくるようになります。
今朝も小雪がチラチラ・・・・相変わらず寒いことです。
写真下は「イカル」マメマワシともいいます。
落ち葉の下からドングリを拾って大きな嘴で巧く皮をめくり食べます。



 <サシバ>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の野鳥

2018-02-07 10:39:22 | 野鳥


 今朝は冷え込み気温マイナス3度cでした。
雪は積もらず・・・散歩道の野鳥は「ルリビタキ」と「キクイタダキ」
キクイタダキはこの辺りだは一番小さな野鳥です。
よく動き回りなかなかピントが合いません。



 下はルリビタキのメス、これは近寄っても逃げません
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カケス

2018-02-06 10:39:53 | 野鳥


 今朝の散歩道・・・
きょうの野鳥は「カケス」警戒心が強く近寄れません。
下は啄木鳥の仲間「アオゲラ」です。
カケスは脇の飾り羽が綺麗です、遠くでボケています。
きょうは大雪の予報ですがよく晴れました、今回の雪は浜雪で海岸線が多いようです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ

2018-02-05 11:08:13 | 野鳥


 きょうの野鳥は「トラツグミ」鳩くらいの大きさです。
トラファンなら可愛いかろうが・・・あまり美しい鳥とはいえません。
節分の豆を拾いに来たのかも・・・
最近のテレビはプロ野球キャンプ地の報道が多い、この時期は大きな夢ばかり、
どのチームも優勝しそう、騒がれるチームほど期待外れ・・・?



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2018-02-04 16:12:03 | 野鳥


 春は名のみの風の寒さや・・・きょうは立春。
風は冷たいがよく晴れました、いくらか早春の感がしないでもない。
野鳥は「赤ウソ」下は「シロハラ」です。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2018-02-03 08:56:24 | 野鳥


 きょうは節分、また寒波がくるそうな・・・

 今朝の散歩道「ルリビタキ」の雌雄が「山椒」の木にいました。
いろんな所に山椒の木が生えるのは小鳥たちが実を食べ運び糞から生えたもの。
熟した種を野鳥に託し子孫の繁栄を願うのでしょう。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2018-02-02 10:27:28 | 野鳥


 今朝の散歩道、野鳥は百舌鳥。
体長20cmほど、縄張り意識が強く小さな猛禽類。
クチバシは鷹のようなカギになっていて小さな小鳥も捕ります。
他の鳥の声を真似もします。
野鳥を探しながら歩くもので靴底がずいぶん減った。
今朝は天気が良く2時間、運動にはいいかも・・・



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2018-02-01 11:02:01 | 野鳥


 昨日から探していた幸福の青い鳥・・・・
やっと撮れました、今朝は番で裏庭にきました。
モズに追われてオスは工房の中まで入ってきました。



森の中で日の光を浴びて鮮やかな青みを帯びた瑠璃色に輝く「ルリビタキ」。
同じく美しい鳥の代表であるオオルリ、コルリとともに「瑠璃三鳥」といわれます。
色の濃い方がオスです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする