示玄

日々の雑感

ヤマセミ

2021-12-08 11:01:21 | 野鳥

 今朝のヤマセミ、いくらかピントが合ったか・・・?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ

2021-12-06 10:48:13 | 野鳥

 今朝は「ヤマセミ」撮りに挑戦、20mまで近づきたいが、人の気配で必ず飛び立

つ、「つがい」の2羽が並んで止まってくれない。

上の写真で距離100m、同じ木の枝に止まるが警戒心が強い、生息数が非常に少

なく野鳥写真撮りは出会いに感動する鳥、胸の茶色のがオス・白っぽいのがメス、

大きさは鳩ぐらい。この下らぬことに一生懸命、ピンボケ撮って自画自賛、すること

がない老人がストーブつけて、コタツに入りゴロゴロしているよりは健康的かと思っ

たり。ヤマセミ探しに今朝は河原を5338歩。毎日8000~10000歩も歩くのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥

2021-12-04 17:32:19 | 野鳥

 寒くなり「ルリビタキ」が来た、幸福の青い鳥。

この季節になると帰ってくるこの野鳥、青いのがオス、少し黄色があるのがメス。

ヒタキの仲間は鳴き声は 「クックックッ」 火打ち石を叩いたような鳴き声で見つか

ります、だから「ヒタキ」と云うのか・・・・?

毎年覚えているのか同じ木のハゼの実を食べに来ます、この寒いのに何処で寝る 

のかネェ・・・この季節は老人はすることもがない、寒いのに散歩で野鳥探し・・・

人さまからみると、なにを下らぬことをと思われよう、これが来ると年の瀬だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2021-12-02 07:53:33 | 日記

 今朝は冷え込み裏窓から見える山(標高600m)に初冠雪・・・

木々が葉を落とし山が小さくなった感じ、冬到来の山里の朝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳月人を待たず

2021-12-01 08:46:20 | 日記

 きょうから師走、走るほど忙しくはないが月日の流れは早いもの・・・

去年の暮れに植えた葉牡丹が一年でこんなに大きくなった。

来年の干支のチェンソーアート、早く仕上げねば、この前に牛を彫ったのに、もう寅

が来る、何をしていたのか早や一年が過ぎ去るとは・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする