あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

マンゴーのスプーン食い?

2021年07月20日 | デザート







 昨日、沖縄からマンゴーが届き今日食べることを楽しみにしていたのだが、切ってみるとちょっと熟し過ぎているようだったので、贅沢かもしれないが一気に食べることにしました。



 そこで、前からやってみたかったスプーン食いをしてみた。



 3日ぐらい前が、食べ頃だったのかもしれない。

 それにしても、マンゴーとメロンの食べ頃を見極めるのは難しい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度食べても美味しい「小金谷いちご園」の女峰

2021年01月13日 | デザート
2Lサイズ?


 やっぱり、「小金谷いちご園」の女峰は何度食べても美味しい。

 



小粒


 買ってきてくれる息子の嫁に聞いたら、午前中「小金谷いちご園」に電話してもほぼ繋がらないそうで、午後1時30分から販売しているので直接行ってみて、運良く有れば買えるが無ければ予約なってしまうそうです。

 次回は、20日に予約しているらしく今から楽しみだが、出来れば一人で2パックを一気食いしてみたい願望がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期初めての「小金谷いちご園」の女峰

2021年01月06日 | デザート



 昨年は、「🍓小金谷いちご園」が営業をしていなかったのですが、実は裏?ルートで2度ほど食べる機会がありました。

 残念ながら、数に限りがあると言う事で当ブログでの紹介は出来ませんでしたが、今年は通常営業をするそうなので期待したいと思います。

 現在は、まだまだ収穫量が少ないために電話で確認した方が良さそうです?

 
 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小金谷いちご園」今季はお休みです!

2020年01月25日 | デザート
最後に食べた「女峰」

 ここ数年、年末になると当ブログの閲覧数が急激に増えるのが、「小金谷いちご園」に関する記事であり、今季も毎日のように上位を占めています。

 昨年12月14日の記事で、今季「小金谷いちご園」が営業しないと報告したのですが、タイトルに「小金谷いちご園」と書かなかった為か閲覧がほとんどなく、ご存じない方が多いのではと思い再度報告いたします。
 
 昨日、仕事関係の人が「小金谷いちご園」に行って来たようで、やっていなかったと電話がありました。

 もっと前に、教えてあげていればと後悔しています。
 
 休業の理由はわかりませんが、ビニールハウスが畳まれて?いたと言う事からすると、ひょっとして台風の被害に遭われたかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小金谷いちご園」はココです。

2019年03月15日 | デザート


「小金谷いちご園」のコメントにお答えします。

私も、住所はわかりません。

営業しているかは、電話(0474ー44ー2608)で確認するそうですが、20:00〜21:00の間しか出ないようです。

もし、いちごの販売が終了していたら電話には出ないそうです。

食べられると良いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小金谷いちご園」の女峰もそろそろ終わり?

2019年03月10日 | デザート

暖かくなり、花粉の飛散量が激増し症状が嘗てないほど酷くなってきた。

そんな時に、「小金谷いちご園」の女峰を食べられるとは何と幸せな事か?



暖かくなって、そろそろ「小金谷いちご園」の女峰も終わりに近づいてきているようだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の暮れに「小金谷いちご園」の女峰

2018年12月30日 | デザート
誰かが一個ツマミ食い?


今シーズン初の「小金谷いちご園」のいちごは、 いつも食べてる2Lサイズの倍以上はある大粒の女峰でした。

女峰なら、ここのいちごが最高!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小金谷いちご園」のいちごは『女峰』です

2018年02月04日 | デザート


見れば、一発で「女峰」だと分かるだろうと言われそうだが、前々回に「女峰」と紹介していたものの確認した訳では無く、ずっと気になって仕方がなかったので、 今日は品種を聞いて来ました。

『女峰』だそうです。

現在は、いちご生産量の1%程しか作られていないようですが、甘味と酸味のバランスが絶妙な美味しさが堪りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小金谷いちご園」は間違いなく美味しい!

2018年01月14日 | デザート


昨年、初めて「小金谷いちご園」のいちごを食べた時に、もう他の「いちご」は食べられないとさえ思ってしまう程美味しかった。

そして、今年に入ってその美味しい「いちご」を2度もお裾分けで食べる機会に恵まれ、今日は妻が「小金谷いちご園」に買いに行って来ました。

前回のブログで、品種はたぶん「女峰」だと書いたが確証があったわけでは有りませんでした。

そこで、妻に品種を聞いてくるように頼んだのですが、歳のせいか?聞くのを忘れて帰ってきてしまい、今回は品種の特定はできませんでした。




やっぱり、これを食べたら他の「いちご」は食べられない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初マンゴーは沖縄産

2017年07月26日 | デザート


初マンゴーは、宮崎産の「太陽のたまご」にしたいと思っていて、なるべくマンゴーを使ったケーキ等の食品を食べないようにしていたのだが、妻(沖縄出身)に贅沢と却下され今年の初マンゴーは沖縄産で我慢である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする