あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

断罪すべきは安倍晋三だ!

2019年09月30日 | 政治
 


東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の旧経営陣3人に無罪を言い渡した東京地裁判決を不服として、検察官役の指定弁護士は30日、東京高裁に控訴した。

 東電の勝俣恒久元会長(79)、武黒一郎元副社長(73)、武藤栄元副社長(69)の刑事責任の有無は、控訴審で改めて審理されることになった。


国会で、福島第一原発が津波により電源喪失の危険性があるとの指摘に、万全を期しているので大丈夫だとのひと言だけで、何もしなかった安倍晋三が事故を引き起こした張本人である。

その責任を、全く感じていない安倍晋三こそが断罪されるべきである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼保無償化より待機児童問題を

2019年09月29日 | 政治
 


幼児教育・保育の無償化が10月1日から始まる。3〜5歳児は原則全世帯、0〜2歳児は所得の低い住民税非課税世帯を対象に、認可保育所や幼稚園の利用料を無料にする。子育て世帯の経済的負担を軽くして出生率向上につなげる狙いで、同日から始まる消費税率10%への引き上げに伴う増収分を財源に充てる。

 政府は、高齢者に手厚かった社会保障制度を若者世代に振り向ける「全世代型」への転換を図っており、幼保無償化はその手始めだ。ただ、新たな保育需要を呼び起こし、待機児童問題が悪化する恐れもある。保育の質でも懸念が残る。

 年間約300万人が対象となる見込み。


我が家にも幼稚園児がいるから、幼児教育・保育の無償化は有り難い話しではあるが、これで出生率が上がる程の効果を期待するとは恐れ入る。

少子化対策には、もっと大胆な経済政策をとらなければ解消などあり得ない事は明白である。

池上彰氏が、昨日のテレビ番組で消費税は社会保障費が足りないから増税するしかないと、政府の嘘を垂れ流していたそうだが、極め付けは国の借金を返すには消費税35%にとも言っていたようだ。

池上彰氏とテレビ局に騙されてはいけません。

前回、5%から8%に増税する時には「増収分全てを社会保障に充実と安定に使う」と言っていたのに、実際に使われたのは増収分の16%に過ぎなかった。

今回も、消費税増収分を財源に当てると言っているが、いつ反故にされるかわかったもんじゃない。

また、「全世代型」への転換との方便で社会保障費を削るのは目に見えている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力会社がバックマージンかよ?

2019年09月28日 | 社会
 



■立憲民主党・枝野幸男代表(発言録)

 関西電力(の役員らへの)不正、不当と思われる(約3億2千万円の)支出の問題は、大きな政治課題ではないか。原発マネーという言葉が言われ、原発にまつわる金の話は昔から問題視されてきたが、基本的には原発をつくりたい電力会社側から色んなところに流れていく問題だと思っていた。だが、(今回は)そのお金の一部がバックマージンとして入ってきているみたいな話。原発を推進をしてきた電力会社の姿勢そのもの、それを後押ししてきた自民党政府の姿勢そのもの、本質にも関わる問題ではないか。(10月4日召集の)臨時国会(で問われる)最大の問題かもしれない。(金沢市内で記者団に)


電力会社とか 建設会社から、政治家に献金や裏金でバックマージンが入るとばかり思っていたが、建設会社から電力会社にバックマージンも当たり前の事だったようだ。

「原子力ムラ」の持ちつ持たれつの関係が、原発をやめられない最たるものだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「選挙勝てない」から離党勧告?

2019年09月27日 | 政治
 



自民党新潟支部は27日、元秘書への傷害と暴行の容疑で書類送検された自民党の石崎徹衆院議員(35)=比例北陸信越=に対し「一般市民、党員からの反発は非常に強く、(石崎氏では)次期衆院選は到底勝てない」と離党を勧告した。

 新潟支部は新潟市の中心部が対象エリアで、衆院新潟1区の候補者選定に影響力を持つ。新潟1区から立候補してきた石崎氏は、今年8月に辞任するまで支部長だった。


元秘書への、傷害と暴行の容疑で書類送検された事が問題になっているが、すでに起訴されない事が決まっているような感じの話しぶりである。

だけど、評判が悪くて選挙に勝てそうにないから、離党を勧告したという流れのようだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三にも教えてやれよ!

2019年09月26日 | 政治
 


菅義偉(すが・よしひで)官房長官は26日の記者会見で、文化庁が愛知県内で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」に対する補助金を交付しないと決定したことについて「国民の税金でまかなわれている補助金だ。文化庁が事実関係を確認した上で適切に対応することは当然だ」と述べた。

 愛知県の大村秀章知事が国の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出る意向を示していることについては「大村知事の発言の詳細を承知しておらず、コメントは控えたい」と述べるにとどめた。

 あいちトリエンナーレをめぐっては元慰安婦を象徴する「平和の少女像」などを展示した企画展「表現の不自由展・その後」に批判が相次ぎ、企画展は中止となった。


菅義偉よ、何でも国民の税金でまかなわれていると言うなら、 安倍晋三が湯水の如くバラ撒いているカネも国民の税金だと教えてやれよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿の一つ覚え「説明責任」

2019年09月25日 | 政治

gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1909250024?fm=g


菅義偉(すが・よしひで)官房長官は25日の記者会見で、元秘書の男性に暴行したとして新潟県警が自民党の石崎徹衆院議員を傷害と暴行容疑で書類送検したことについて「捜査中の事案なので、コメントは控える」と述べた。

 一方で「一般論で申し上げれば、政治家は常に自らを律するとともに説明責任を果たすべきだ」とも語った。


菅長官は、事あるごとに「説明責任を」と言うが、今まで安倍晋三を筆頭に甘利明・下村博文・小渕優子ら自民党議員の中で、説明責任を果たした奴は誰もいない。

馬鹿の一つ覚えのように、まずは「説明責任を」と言うしか能がないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党結集は無理かな?

2019年09月24日 | 政治
gooニュースよりhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-190924X598?fm=g

れいわ新選組の山本太郎代表は24日、自身が唱える消費税減税に対する主要野党の反応について、「共産党以外は無視している。野党が力を合わせてやっていかなければいけない」と不満を示した。

 札幌市で開催した「街頭記者会見」で参加者の質問に答えた。山本氏は「次(の衆院選の際)に政権交代を狙わないような選挙をするなら、お付き合いできないと野党勢力に声を届けてほしい」と訴えた。


「立憲・国民・社保・無所属フォーラム」が、衆議院での共同会派名だそうだが、バラバラだった旧民主党に逆戻りでは消費税減税どころか、いつ増税を言い始めるか心配になってくる。

立憲民主党と国民民主党が、 野田佳彦氏と組んだ時点で「れいわ新選組」とは一線を画するとの表明だと思う。

野党結集は無理としても、共産党とは協力してやっていって欲しい。

小沢一郎さん、今一度山本太郎さんに力を貸してくれないかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に誘われ「市川動植物園」へ

2019年09月23日 | 自分

家から、車で20数分の所にある「市川動植物園」は孫のお気に入りの場所で、今日は一緒に行こうと誘われてしまい、年甲斐もなく楽しんできました。


「レッサーパンダ」はイチオシに可愛いかも?



デカイ?ミニブタ



猿山には赤ちゃん猿がいっぱい



フェネック



エリマキキツネザル


市川動植物園は、 大きな動物はいないし種類もさほど多くないが「こぢんまり」とした癒しの空間だった。

入園料は、大人400円+消費税と安いが、さらに年間パスポートが1150円+消費税とバカ安である。

小・中学生は、入園料100円+消費税で年間パスポートが290円+消費税、小学生未満は無料である。

開園時間は9:30〜16:30、休園日は毎週月曜日だが、今日みたいに祝日の場合は翌日の火曜日になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン・香る3種の焙煎深みコーヒー味

2019年09月22日 | キャラメルコーン
7月22日発売 新フレーバー


「キャラメルコーン・香る3種の焙煎深みコーヒー味」は、酸味と苦みのバランスが良い「ブラジル」、コクと苦みの「コロンビア」、強い酸味と上品な香りの「キリマンジャロ」の3種のコーヒーを使用したキャラメルコーンに、ローストピーナッツを入れました。ほろ苦い大人な味わいをお楽しみいただけます。東ハトHPより


(株)東ハトの、ホームページのニュースリリースを見逃していたので、100円ショップで見つけてビックリしました。

いきなりの10%増量!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴賓席のバカ三兄弟?

2019年09月21日 | 政治

秋篠宮御夫妻が御臨席する隣で、はしゃぐ日本の首相と財務大臣と文科大臣。

まるで、不敬になりかねないほどのバカ三兄弟っぷりである。

故三宅久之氏だったら、草葉の陰でこの三人を「浮かれぽんすけ」と言っていると思う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする