あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

日本の城シリーズ28 逆井城(飯沼城)

2006年05月14日 | 城巡り
目的地を設定した方が、良い練習になると思い、「あおちゃん」のコメントにあった『逆井城』に行ってきた。まだ『発進」がスムーズに出来ないが、明日から仕事を受けてもいいかも??(走行距離78km・エンスト3回)
逆井城は、別名『飯沼城』と言われるように、飯沼に臨む標高20mの台地の先端にある平城で、1574年?後北条氏(逆井常繁)による築城。1590年、豊臣秀吉により小田原城落城の後、廃城になる。

   時々
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あせっちゃダメダメ!?

2006年05月13日 | 話題
昨日、『4代目』の赤帽車が届きました。やっぱり発進が難しい。クラッチがつなげられず、空ぶかしが多くなり、あせるとエンストしちゃいます。昨日今日で、8回のエンストをしました。(走行距離57km)
自分では、もう少しうまく乗れると思っていたが、寄る年波には勝てないのかなぁ?
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした・・・

2006年05月11日 | 話題
3台目の赤帽車は、5年10ヶ月で『279、600km』走ってくれました。大きな事故に巻き込まれる事は無かったが、故障が多く(柏スバルのせいで?)、名神高速で”オーバーヒート”を起こし『JAF』のお世話になり、「米原」から「姫路」まで新幹線で納品した事が思い出されます。
明日から、『マニュアル車』に乗れるか、とても心配です?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東葛釣遊会例会 さくら湖

2006年05月07日 | へらぶな
時々強風が吹いたり、雨が降ったりの天気だったが、22名参加の賑やかな例会になった。試釣の時に、『カッツケ』はやらないと決めていたのに、両ダンゴでの爆釣が忘れられず「また」やってしまった。午後から、1.2mのバラケにオカメで17枚を追加し、29枚・12.4㎏で7位タイが精一杯だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてしまった

2006年05月04日 | へらぶな
さくら湖に試釣に行って来た。トラさん・カイキは、「底」で手ごたえを掴んだようだし、イノタツさんは、『深宙』で釣りまくっていた。
カッツケの両ダンゴ・ヒゲトロから1mのヒゲトロ・小段差の「力玉」と試したが、どれも『ダメ』だった。釣り方を忘れてしまったらしい??(釣果20枚)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリにならず?

2006年05月03日 | へらぶな
兎谷津へら鮒センターに行って来た。久しぶりにカッツケで爆釣し、今までの『ウップン』を晴らそうと思っていたのだが・・・?(釣果18枚)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城シリーズ番外編2 成東城

2006年05月02日 | Weblog
配達途中で寄ってしまいました。室町時代に築城されたらしいが、それ以外の事がわからないので『番外編』にしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする