あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

初体験?

2006年07月30日 | Weblog
今「ネットカフェ?」にいます。
パソコンが壊れてから携帯で何度か投稿しましたが、「コメント」が入っていたらと思い、恥ずかしながら来てしまいました。料金はドリンクバーがついて3時間パックで1000円と安く、しかも食事やデザートまであるとは驚きです。
静かで雰囲気も良く、パソコンが直っても利用しちゃいそうです。

                        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい知らせが…

2006年07月28日 | Weblog
修理に出していたNECから悲しい知らせが届きました。電源ユニットだけではなく、ディスクにも不具合があり、パックアップは難しいとのこと。また、見積もりは電源ユニットとディスクの交換で総額6万6000円ぐらいになるらしいので、とりあえず修理はしないでそのまま送り返してもらう事にしました。
城巡りの画像が…ホームページが…住所録が…釣りの画像が…H?画像が……
もう何が何やらわからない。これからどうしたらいいの?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボータワー

2006年07月22日 | Weblog
久しぶりの長距離で新潟市に来たので、レインボータワーに乗ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷

2006年07月16日 | Weblog
14日の夕方近所に落雷があり、パソコンの電源?が壊れてしまった。パソコンがいじれないことが、こんなにも 辛いとは…
修理に2~3週間かかるそうだ。しばらくは携帯からの投稿になります。よろしくお願いします!自分じゃ見れないのが心配?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯が終わって・・・

2006年07月11日 | Weblog
予想通り?とは言え、微かな希望も『木っ端微塵』に吹き飛んでしまうくらい、この4年間に「日本と世界との差」は、更に大きくなってしまった。
川渕キャプテン・ジーコ監督の責任は、計り知れないほど大きいことは明白である。それなのに、川渕キャプテンよ何故辞めない?
最近の日本は、”トップ”が潔く責任を取って辞任し、組織の活性化を計る事を忘れてしまったようだ。
この4年間の総括をし「責任の所在」をはっきりさせる前に、次期監督騒動を起こすとは、なんと情けないんだろう。日本のサッカーが変わるには、まず川渕キャプテンが辞める事から始まると思う。
「世界との差」を肌で感じていたのは、中田(英)選手だけだったようだ。ほとんどの選手は、自分の実力を過信し、『周り(特にマスコミ)の声』にいい気になって、ただ自惚れていたに過ぎない。ヒデの一生懸命さが、カラ回りしていたようだが、自惚れて「聞く耳持たない」選手に、何を言っても無駄だったようだ。
次回のW杯に出場出来きるよう、オシム新監督に期待するしかないが、若手選手の「意識改革」が最優先課題のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソル首位キープ!!

2006年07月08日 | Weblog
横浜FCを2対1で破り、前半戦を首位で折り返すことが出来た。24試合で勝ち点49(15勝4分5敗)は満足しなければいけないのか?レイソルは、本当に強いのか?なんかスッキリしない。お願いだからブッチぎって『J1』昇格してよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またの機会に?(上田城)

2006年07月03日 | Weblog
あたりが暗くなり始め、携帯のカメラではきびしい状況だったので、「またの機会」と言う事で・・・『真田幸村。待っていろよ!!』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨男??

2006年07月02日 | 食事
体調が良ければ東葛釣遊会の例会に参加しようと思い、『城巡り』は「八戸城」だけにするつもりで、実家を昨日の朝11時に出発した。でも結局3城も攻略してしまい、八戸道一戸ICに乗ったのが18時、休憩で2時間も寝てしまい到着は今朝の4時過ぎになっちゃった。
途中で雨が降っていたので、今日の例会も雨(期待?)なのかと思っていたが、大丈夫だったらしい。(ウ~ン残念!!なんてね?)
ひょっとして俺が今年の『雨男』なの??
「本八戸駅」近くで昼食に食べた「生ウニ丼」。1400円という値段だったので、ウニの量が少なかったが味は『絶品』でしたよ!
      





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城シリーズ31 三戸城

2006年07月01日 | 城巡り
到着が閉館時間16時の10分前になってしまったが、受付嬢(50代?)の「ゆっくり見て行ってください」と言う、やさしさに甘えることにし「歴史民俗資料館」も見学させてもらった。
築城は、1558~70年二四代春政の時代だそうだが、二六代信直は小田原に参陣、その功により豊臣秀吉に南部七郡の領有の公認を受け、1597年に盛岡に城を築き、1633年盛岡城を居城とした為「盛岡南部氏」の始まりであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城シリーズ30 根城

2006年07月01日 | 城巡り
昭和53年から11年間に及ぶ発掘調査と、9年間の復元整備によって完成したそうで、知らなかったのは当たり前の事だった。
『根城』は、1334年に根城南部氏4代師行が、北奥羽平定の拠点として築城し、1628年遠野に領地替えになるまでの約300年、一度も落城した事の無い名城だったそうだ。(現在日本百名城に選定)
八戸市博物館の見学に時間をとり過ぎ、雨の中急ぎ足になってしまったが、順路通りに進んだ為充実した散策だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする