あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

高野連は一貫性を

2008年07月31日 | スポーツ
桐生第一高、甲子園出場へ=高野連、1日に判断-野球部員逮捕(時事通信) - goo ニュース

2005年 夏 明徳義塾高   辞退(喫煙と暴力行為)
2006年 春 駒大苫小牧高  辞退(飲酒と喫煙)
今回のケースは、桐生第一高側が「出場辞退」をせず、高野連に判断を委ねてしまったが、高野連の西岡宏堂審議委員長が、「対外試合禁止処分」にはしないと言っているので、桐生第一高の甲子園出場は認められるようだ。教育の一環として、連帯責任を重んじてきた筈なのに、犯罪行為の重さ事件に関わった人数で判断するのは、一貫性に欠けるのではないか。過去に処分を受けた学校は、馬鹿を見ただけなのか?ここは、厳しい処分を下すべきである。と言うより、学校側が『出場辞退』をしない方が、おかしいのだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネ

2008年07月30日 | 飲み物
今朝、テレビ朝日の「ちい散歩」で、柴又ラムネ屋さん(大越飲料商会)を紹介しているのを見て、無性ラムネが飲みたくなったのでした。そして、ラムネを探すつもりではなく、ミネラルウォーターを買う為にローソンに入ったら、あったのです。サンガリアラムネが・・・(ラムネの定義とは、「びんの口にビー玉で栓(せん)をした炭酸飲料」のことです。) 


懐かしい味期待しのだが、子供が好きそうな甘いラムネでガッカリ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ( 藪萱草)

2008年07月29日 | 花(野草)


ユリ科ワスレグサ属多年草  別名:ワスレグサ(忘れ草)

2週間ぐらい前、畑の中で橙赤色一重の花を開く「ノカンゾウ(野萱草)」を見つけた。今日は、道端で八重咲きの「ヤブカンゾウ( 藪萱草)」を見つける事が出来た。この美しい花を見ていると物も忘れると言うことから、忘れ草と称されるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運送業にも救いの手を?

2008年07月28日 | 政治
燃料費増加分の9割補てん 省エネが前提、漁業者支援策を決定(共同通信) - goo ニュース

いくらエコドライブに心掛けても、燃料費が売り上げの3割近くを占めるようでは、長距離になればなる程、帰りに自腹高速を使えなくなってしまう。特定の業種だけ支援するのは、如何なものか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2008年07月27日 | 自分
雑草が、あまりにも伸びてしまったので、この狂ったような暑さの中、無謀にも「草取り」をしてしまった。疲れが残っているのに、何故か「気持ち?」が昂っていたのだ。

 こんなもんで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコドライブ?

2008年07月27日 | 仕事
熊本県熊本市

全走行距離: 2670km   往路:1401km 復路:1269km 

 全給油量: 180.56ℓ  往路:102.79ℓ 復路:77.77ℓ

  燃費 : 14.79km/ℓ  往路:13.7km/ℓ 復路:16.4km/ℓ

17時岩井市で積み込み、翌日午前中必着熊本市納品だったので、約1300km19時間で走行する計算ではあったが、都心の渋滞にはまり、東京ICまでの83km3時間も掛かってしまった。あとは、給油とトイレ休憩だけで、速度100km/h付近をキープし、エアコンをつけた状態で走り続け、11時30分に無事到着。
帰路は、時間が充分にあるのでエコドライブに挑戦。90km/h以上は出さず、エアコンは目盛り1のみで使用したが、休憩中アイドリングが影響したようで、目標の17~18km/ℓは達成出来なかったのだ。それにしても、ガソリン代32,317円の経費は、売り上げ金額の約3割とは・・・?
(アイドリング・ストップこそが「エコ」なのだが、「エアコン」なしで車の中で眠る事は、絶対に無理である。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速のSA・PAで食べたもの

2008年07月26日 | 食事
昨日の17時熊本市を発ったのに、今朝の8時にやっと、山陽道三木SA(兵庫県)で朝食でした。5時頃に、山口県岩国市の玖珂PAで目が覚めたが、それ以前の記憶はない??



三木SAで食べた「姫路の塩味大福


土用の丑の日に、「うなぎ」を食べ損ねたので、昼は浜名湖SAで『うな丼』でもと思い寄ったのだが、昼時と重なってしまい、レストラン長蛇の列。諦めて、お土産のつもりで買った「伊勢のお月さま」を車中で・・・


14時過ぎに、牧之原SAにて遅い昼食。人気№1の「まぐろ丼とうどんセット


駒門PAで、いつものように「駒門の水」を汲み、超人気の「アメリカンドック」を食べ、ここからペースを上げ帰路についたのでした?

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本ラーメン 黒亭(チャーシューメン)820円

2008年07月25日 | ラーメン

豚頭骨のみの自家製スープ黒亭専用のつるっとしたストレートの中太麺で…とあったが、どう見ても細麺だった?熊本ラーメン は、これでも中太麺なのかも??


コンビニで買った、熊本の情報誌(820円?)に載っていた、熊本ラーメン紹介の中から選んだだったのに・・・?

評価??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本丸御殿(熊本城)

2008年07月25日 | 城巡り
また、『熊本城攻略が出来るとは思っていなかったので、超ラッキー!!前回(07.10)工事中だった、本丸御殿もしっかり堪能しました?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理を承知の…?

2008年07月24日 | 仕事
東京を抜けるのに3時間も掛かり、先が思いやられるが、リミットは明日の午前中。ひたすら走らなければならないが、頑張ればなんとかなるだろう?目指すは二度目の○ま○とです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする