あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

重大ニュース! 2009

2009年12月31日 | 自分
 私個人に関する2009年の重大ニュースです。

 Ⅰ. 北海道制覇!!

 仕事で「北海道」へ行く事は無いと思っていたので、まさかの釧路市に一瞬「船酔い」が頭をよぎったが、全国制覇という夢?の為に引き受けてしまいました。

 Ⅱ.手賀沼ふれあいウォーク2009 20km完歩!!
 
 2月4日から「一日一万歩」を目標に、歩数計で計測を開始してから、今日まで318万歩を歩く。
 平成21年11月22日の記事

 Ⅲ. デジブック「大阪城」が『今週のピカイチ』に選ばれる!!

 長すぎるとか、アングルが悪いとの批判もあったが、3000ちかい閲覧数があった。
  平成21年6月4日の記事

 Ⅳ. 映画館で映画を観る!!

 10数年ぶりに、映画館に足を運んだのです。「火天の城」・「カイジ」「THIS IS IT」


その他のニュース 
Ⅰ.読書に目覚める!
Ⅱ.城巡り 新規攻略13城 ・再度攻略3城
Ⅲ.少し痩せる?




 当ブログを閲覧して頂き誠に有難うございます。来年も宜しくお願いします。
 
         良いお年を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不毛地帯」を観る

2009年12月30日 | 自分
 最近は、テレビドラマをリアルタイムで観る事はなく、すべて録画しておいて、後で2~3話分をまとめて観ていたが、フジテレビ木曜日夜10時から放送していた「不毛地帯」は一話~十話まで録画しっぱなしだったのだ。それを今日、一気に全部観たのです。CMをスキップしても、一話は約100分、二~十話は一話当たり45分ぐらいあったのだが、内容が濃く非常に面白いので、超大作映画を観たような充実感と疲労感がありました。
 原作(山崎豊子著)は5巻もあるそうで、今回の一話~十話は前編で、後編は1月14日木曜日夜10時スタートなので、今から楽しみです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単独政権は許すな!

2009年12月29日 | 政治
参院選、比例11人を内定=元格闘家前田氏、女優岡崎氏ら-民主が第1弾(時事通信) - goo ニュース

 民主党は29日、来年夏の参院選の比例代表公認候補11人を内定した。いずれも新人。元格闘家の前田日明氏(50)やテレビドラマ「おくさまは18歳」などに出演した女優の岡崎友紀氏(56)、ライフコーポレーション会長兼CEOの清水信次氏(83)ら各界の著名人に加え、支援団体の連合が推す候補を中心に選んだ。

前田氏ら以外の公認内定者は次の通り。(敬称略、数字は年齢)
 有田芳生57=ジャーナリスト▽石井茂49=参院議員政策秘書▽石橋通宏44=国際労働機関上級専門官▽板倉一幸58=党総支部幹事長▽江崎孝53=自治労特別執行委員▽竹内栄一56=神奈川県議▽難波奨二50=日本郵政グループ労組書記長▽村田直治66=住職。 


 3党連立政権により、国会がスムーズに運営されるようになって、本当に良かったのだろうか?
以前(自・公連立)は、後期高齢者医療・障害者自立支援法のように、ほとんど議論されることもなく、知らないうちに法案が成立していることがあったが、前回の参院選後は「ねじれ国会」と言われ、参議院でほとんどの法案が否決されたおかげで、連日ニュースになり、私も政治に関心を持つ事が出来、いろいろと考える事も増えたようです。そして、この流れが「政権交代」に繋がったと思うのは私だけでしょうか??
 来年夏の参院選で、民主党が過半数に達したら、当然連立は解消し以前のような政治に逆戻りするのではないかと危惧しているのも私だけでしょうか??

 元格闘家の前田日明氏(50)・女優の岡崎友紀氏(56)のタレント候補や、83歳のライフコーポレーション会長兼CEOの清水信次氏、支持団体が推す候補を担ぎ出し、参院選に勝ちさえすれば良いという民主党の露骨な選挙対策である。
 来年夏の参院選は、マニフェストの惑わされる事なく「民主党の基本理念・基本政策」を理解したうえで投票して欲しい。つまり、良いことばかりではないのだ。
民主党単独政権は絶対に許してはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察審査会に申し立て

2009年12月28日 | 政治
 「森田健作氏を告発する会」は、12月16日に森田千葉県知事の不起訴処分に対して、検察審査会に申し立てを行ったようだ。その事についての更新がなされていないが、受理されたと思っているのだが・・・?

政治資金規正法及び公職選挙法違反
 
 「自由民主党東京都衆議院選挙区第二支部」の支部長として企業献金を集め、自らの政治資金管理団体「森田健作政経懇話会」にその金をそっくり寄付の名目で迂回させ、そしてその金を「森田健作後援会」に移している。自民党員として選挙資金を集め、その金を使って千葉県知事選に立候補しておきなながら、「完全無所属」を標榜しているのだ。

「笑っていいとも」に出演し、タモリの質問にほとんど答えられないような知事には、一刻も早く辞任してもらわなくてはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治は変わらない

2009年12月27日 | 政治
 
 『政治と金』を断ち切るためにも、政治資金規正法に触れる行為があったら、議員辞職は当然の事である。鳩山総理は、自らも議員辞職すべきと唱えていた筈なのに、私利私欲じゃないからとのとんでもない理由と、贈与税を払えば全てお終い的な説明で幕を引いてしまった。これでは、自民党政権下と変わらないではないか。民主党が、本当に政治を変える気があったら、鳩山総理と小沢幹事長に議員辞職を促すだろう。そんな覚悟も無く、総選挙では政治を変えると訴えていたようだ。
国債発行額が44兆円を超えて、国民の借金が増えると騒ぎ立てるが、それは企業や高所得者層の金融資産になるに過ぎない。来年度の予算額が92兆円を超えようが、緊縮予算では景気回復は望めない。マニフェスト実現の為に、ガンガン突き進むと思っていたが、暫定税率廃止・高速道路無料化・こども手当(地方負担も)など、殆どが頓挫してしまった。鳩山総理が、4年間は消費税を上げないと言っているが、これも怪しいものである。
 多数の国民が、、「政治を変えて欲しい」との期待から民主党に票を投じ、政権交代が起こった筈なのに、これじゃ政治は変わりそうにもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい事は良い事なのだが・・・?

2009年12月26日 | 自分
 この1週間は久しぶりに忙しく、空いた時間をみつけてはウォーキングに精を出したのだが、一日一万歩には程遠い数字である。
 今日は、疲れた体に鞭打って「12,244歩」を歩いたのだが、それでもまだ2万歩以上足りない。しかし、明日から長期の休み?になるだろうから、正月明けには貯金が出来ているかもしれない。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞疲れ?

2009年12月25日 | 仕事
     新名神「土山SA」の『伊勢うどん』500円
     
もちもちと軟らかいうどんに、鰹節とネギとかまぼこ、下に醤油だれ?。これをかき混ぜて食べました。伊勢の名物うどん??

 首都高を抜けるのに2時間。京都南ICから京都市内を抜け、南丹市までが2時間。現場の納品待ち合わせ時間に遅れること1時間。やばいと思ったが、誰も来ていないので電話してみると、吹田IC付近で渋滞に巻き込まれているとの事。それから、1時間30分後にやっと到着したのだ。
 一気に帰ろうと思ったが、土山SAまでが限界のようで、ここで眠れるだけ眠ってみるつもりだが…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢も鳩山も辞めちまえ!!

2009年12月24日 | 政治
首相、会見で引責辞任を否定 元秘書の在宅起訴で(共同通信) - goo ニュース

「(辞任すれば)政権交代を選択した国民の多くの人への責任を放棄してしまう。改めるべきところは改め、政治家の使命を果たしていくことが私の責任だ」と、引責辞任を否定した。同時に「責任を痛感している。国民に深くおわびする」と表明した。


 「改めるべき」悪事をしたら、責任をとって辞任するのが当たり前の事だと思うのだが・・・「改めて」許されるのなら、法律はいらない。『政治資金規正法』は、「秘書が勝手にやった」とか「知らなかった」で許される程度の法律なのか?

小沢も鳩山も二階も森田も辞めちまえ!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カナエルコーン・まねきとら猫」 

2009年12月23日 | キャラメルコーン
 キャラクター・パッケージでおなじみのキャラメルコーンシリーズから、今年も願いごとを「かなえて」くれる縁起のいいキャラメルコーン、「カナエルコーン」が登場します。
 昨年に続き、パッケージには、福を招く「まねき猫」をデザイン。今年はおなじみの赤いまねき猫に加え、黄色い「まねきとら猫」をイメージしたキャラクターも新登場。側面に描かれた絵馬に願いごと(カナエルコト)を書き込むことができます。また、今年の「カナエルコーン」にも、通常のキャラメルコーンに混じって星型のスナックが入っており、5角(ゴーカク)の星が幸運を招いてくれる、さらに縁起のいい仕立てになっています。
(東ハトHPより)

 
12月14日の発売日から、黄色い「まねきとら猫」をイメージしたキャラクターの、「カナエルコーン・はちみつバター味」を探しているのだが、未だに見つける事が出来ないでいる。受験シーズンに入って、「合格祈願」の企画コーナーが出来る頃にはゲット出来るかも?

これが、前回の「カナエルコーン・ホワイトミルク味」のパッケージ

今日、いつもの赤い「まねき猫」は買う事が出来たが、残念ながら『五角(ゴーカク)の星』は入っていなかった?(こんな事ある訳ないと思うのだが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城と富士山と・・・?

2009年12月22日 | 話題
 関宿城博物館と利根川を挟んだ茨城県境町側の土手は、「関宿城と富士山」の撮影ポイントだと言う事は知っていたが、今日は三脚を立てたカメラマンが50人以上はいたと思う。
 関宿城の後に夕焼けに染まった「富士山」のシルエットがあり、そこに沈みかけた「真っ赤な夕日」との3点セットだったのだ。走っている車の中から、ちょっとだけ観たのだが、「これぞ絶景!」の素晴しい眺めに感激し、これで気持ちが「プラマイゼロ」になったような??実は、その前に落ち込むような出来事が・・・
 栃木県大田原市の納品後、いつもなら408号線から294号線経由で帰るのに、何故か今日は、そのまま4号線バイパスから関宿経由で帰ろうと思ったのだ。これが、『運命』というものなのだろうか?4号線バイパス走行中、フロントガラスに飛び石が当たり、小さな「傷」が出来てしまったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする