あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

『一時停止』取り締まり

2009年04月30日 | 話題


 今朝、何時もの通勤路で『一時停止』の取り締まりが行われていた。そして、夕方6時ごろにも取り締まりが行われていたのだ。ここは、週に1回以上の頻度でやっている変形の交差点で、通る度に『違反キップ』を切られている車を目撃する。それは、一時停止線から左前方1.5m先の民家の塀と、右側の白い車の駐車場が死角になっており、お巡りさんが隠れ易いからに他ならない。
 停止線で一旦止まり、右側の確認が出来ないまま左折しても、合流地点が「白の斜線」になっている為、ゆっくり進めば「車」と衝突する事はないと思うのだが、今までの私は、どうしても右側を確認したくなり、つい停止線を越えてしまっていた。実は、数ヶ月前に違反をしたのだが、丁度その時は違反した車が多く、『違反キップ』を切るお巡りさんが全員ふさがっていた為に、見逃してもらったのでした。
 隠れて違反を取り締まるより、お巡りさんが右前方に立っていれば、必ず一時停止するだろうし、そして右側の確認が出来ていない、我々ドライバーの「誘導」をしていただければ、事故は未然に防げると思うのだが・・・

画像の編集が出来ない為、デジブックにしてみました?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソル今季初勝利!!

2009年04月29日 | レイソル
やったぁー!!レイソル今季初勝利!!

巨人の3連続完封負けも、この大分戦初勝利で気分は最高!!
柏レイソルオフィシャルサイトの「リアルタイムテキスト速報」を見ながらの応援だったが、前半に先制され、後半にキタジで追いつき、ロスタイムで大津の逆転ゴール!!文字だと言うのに、思わず声をあげてしまうぐらい興奮した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の50メートル

2009年04月28日 | 自分
 手賀沼周辺の”ウォーキング”に飽き、別な場所を探そうと思っている今日この頃。
 
 とある場所に車を停め、歩き始めて約50メートル。
 突然、10メートル先の道路脇から『犬』が出てきた。
 思わず立ち止まり、情報収集に努めた。
 大きさは中型で、雑種犬のようだが首輪がない。
 (やばい!『野良犬』だ)
 すぐにUターンし、車へ戻る事にした。
 約20メートル歩いて振り返った。
 5メートルぐらい後ろで『野良犬』が立ち止まった。
 (ついて来ている)
 後ずさりで歩くと、等間隔を保ったままついてくる。
 そのまま20メートルぐらい歩き「一か八か」で対峙した。
 威嚇のつもりで左腕を振り上げた。
 ビビるどころか、唸り声をあげ逆に威嚇してきた。
 (足が震えるほど”怖い”と思った)
 『野良犬』が「ニヤッ」っと笑ったように見えた。
 私の『心』が読み取られた瞬間である。
 道端の砂利を投げつけ、一目散に走った。
 (100m換算で9秒を切っていたかも?)
 走りながら、ポケットの中のキーでドアロックを解除。
 素早く車に乗り込んだ。
 『野良犬』がドアの外にいる。
 (という事は「間一髪」だったのかも?)
 しばらくの間、心臓の鼓動が激しかったのは言うまでもない。
 (本当に怖かった)

 
私は、「犬」が大の苦手である。というより『怖い』のだが、何故この気持ちが『犬』に見破られてしまうのだろう?4,5歳の頃、近所の狩猟犬に襲われ(犯され)たのが『トラウマ』になっているのだが、それ以来『犬』の大小に関わらず、なめられっ放しである。

(茨城県 一言主神社)

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風にのって?

2009年04月27日 | 自分
花粉の飛散も終わりが近いと思っていたが、今日は「冷たい北風」にのってたくさん飛んでいたようで、日課の”ウォーキング”中は、目の周りの痒みと鼻水が出っ放しで、夕食後に「セレスタミン」を服用するほど酷い症状だったのだ。
 郵便受けに、今話題の「幸○の科学」のPR誌が入っていた。偶然なのか?それともやっぱり、「森田健作」氏が知事になった事に関係があるのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千葉県政」は腐っている

2009年04月26日 | 政治
 自民党県連 森田県政支援 明文化

自民党千葉県連は25日、千葉市内のホテルで定期大会を開き、運動方針には『我々と思いを共有する森田新知事への期待は非常に大きい』と、森田県政を支える立場を明確にする一文を盛り込んだ。そして、新執行部体制は”三役”が『森田派』に一新された。(4月26日読売新聞東葛版より)

 4月22日(水)に、新知事就任に伴う千葉県臨時議会が開催され、「百条委員会」設置を含めた三つの議員発議案を提出したが、議長を除く93議員中、自民+公明(62人)の絶対過半数による、『急施を要しない』という反対理由で「否決」された。これからの4年間、千葉県議会は「うそつき森田知事」と自民党とのズブズブの関係が続き、県政は「利権の絡んだ無駄な公共事業」のオンパレードとなる事だろう。このまま、『公職選挙法・政治資金規正法違反ならびに脱税』容疑の森田知事を許すわけにはいかない。だから、2011年の県議会議員選挙まで待っていられない。千葉県を救う為に、私も行動を起こさなければならないと思う、今日この頃である。 
このブログを訪問している方も、皆さんに知らせてください。「森田健作氏を告発する会」・「森田知事の政治責任を追及する会」のリンクを貼っておきます。と言っても、政治活動をするつもりは全く無く、悔やんでも悔やみきれない「私の一票」を返して欲しいだけです。

「森田健作氏を告発する会」  『森田知事の政治責任を追及する会」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故勝てないのかなぁ?

2009年04月25日 | レイソル
 今日7節も、「清水」と1-1の引き分けで「0勝2敗5引き分け」と、未だに勝利のないレイソル。巨人が、亀井の『逆転サヨナラホームラン』で勝っても、気分が晴れない。次節のホームゲーム、「大分」戦に初勝利を期待したいところだが、頼みの”フランサ”が、肉離れ(左内転筋)の故障で、しばらくの間出場出来ないのが痛い。
 どうしたら、”フランサ”抜きでも勝つ事が出来るのか、誰かレイソルに教えて下さい。このまま1勝も出来ず、J2降格なんて事にならないように・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのABS

2009年04月24日 | 仕事
 突然、対向車が右折!!思いっきりブレーキを踏み込む。何とも言えない感触が、断続的に伝わってくる。ABSが効いている。
 こっちに気付いて停止した。運転している「おじさん」の顔がハッキリと見える。白い車体が眩しい。左前輪付近に衝突する。まるで、「スローモーション」の映像を切り取って見ているようだ。『あぁ~もうダメだ!!』仕事に行けなくなる。荷主さんの顔が浮かぶ。
 間一髪?1mぐらい手前で止まった。事故らずに済み、本当に良かった。
 素早く車から降り、相手の胸ぐらを掴み『テメェ~この野郎~!!』と叫びたい気持ちを抑え、顔の前で手を合わせ”謝罪”している「おじさん」に、「早く行きなさい」と手で合図を送ったのでした。(本当は腰が抜けて動けなかった?)
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀と戯れて・・・

2009年04月23日 | 自分
午後3時20分頃、「北千葉導水ビジターセンター」に車を停め、「手賀大橋」を目指して”ウォーキング”に出発。少し風があったものの、何時ものペースで順調に歩き、午後4時に「手賀大橋」に到着。すぐにUターンし、1km程戻ったところで、「ふれあい緑道」の下道で、また「小亀(クサガメ?)」を見つけてしまったのだ。1週間前の亀より小さく、生まれたてのようだが、何か元気がない。甲羅や体に、土がこびり付いて乾燥しているせいだと思い、「手賀沼」に放してやることにし、水辺に置いてみたが、沼に向かわず逆に歩き出してしまう。何回やっても、沼に入る気がないようなので、前回の「亀」をもらってくれた知人に、携帯で相談したところ、この「亀」も欲しいとの事。持ち帰る為の容器を探し回り、ふと時計を見ると午後4時43分。ヤバイ!午後5時には「北千葉導水ビジターセンター」の駐車場が閉まってしまう。走るように戻ったが、『時既に遅し』。ゲートが閉じられ、ポツンと私の車だけが駐車場にあった。それでもまだ午後5時5分、急いで「ビジターセンター」に行って見たが、もう誰も居ない。入り口に書いてあった連絡先に電話をすると、そこは全く別の場所だそうだが、管理会社の電話番号を教えてくれた。20分後に、鍵を持った管理会社の人が来てくれ、無事に脱出出来たのでした。めでたし、めでだし?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくもまぁその口から・・・

2009年04月22日 | 政治
「利権政治と一切決別」=森田知事が県議会で所信表明-千葉(時事通信) - goo ニュース
千葉県の森田健作 知事は22日の臨時県議会で、就任後初めての所信表明を行い、「大切な税金を県民に還元すべく無駄な公共事業を排し、利権政治とは一切決別する」などと述べた。
 選挙期間中は、「八ツ場ダム」は慎重な議論をしてから考えると答えていたのに、知事就任5日目には、東京都庁と国交省を訪れ八ツ場ダム建設工事推進を表明したのだ。一体誰と議論したのだろう?
 ダムの構想が浮上したのが1952年、現在のダム計画がほぼ出来上がったのが1965年頃と、すでに40数年も経ってしまい、「首都圏への水供給」という「ダムの必要性」がなくなっているのは明白な事実である。9,000億円とも言われる巨額の事業費をかけ、千葉県の負担金は760億円にもなるらしい。これこそ、利権の絡んだ無駄な公共事業ではないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森田知事の政治責任を追及する会」

2009年04月21日 | 政治
「森田健作氏を告発する会」に続き、千葉大名誉教授の三輪定宣氏が呼び掛け人となり「森田知事の政治責任を追及する会」が発足したそうで、『森健包囲網』が広がりつつあるが、私の周りには、東国原宮崎県知事・橋下大阪府知事と同じタレント知事として捉え、「ズバズバ!国に物申す」と思っているようで、未だに「森田健作」氏を信じている人達が、大勢いるのには驚くばかりである。中には、『森田知事が辞職したら、また選挙になって「お金」がかかるから、騒がずに黙っていろ!』と、マスゴミの偏向報道を、何の疑いも持たず”鵜呑み”にしている”輩”もいる。また、民主党をターゲットにした、政治的意図を持った『国策捜査』が、”検察(特捜部)”の「権力の濫用」であるならば、森田健作氏は『逆国策捜査』になるであろう。
漆間副官房長官の発言をみると、検察庁にいた頃に「自民党(議員)の弱み」を相当握っているのだと想像がつく。検察庁も行政機関だから、天下り先を確保するには、自民党政権でなくてはならないからだ。と思っているのは私だけでしょうか??



昨日、爪の痛みをかばう為に「変な歩き方」をしたようで、今朝起きると「右太腿の裏」が筋肉痛?になっており、今日は無理をせず軽く歩いて終了?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする