あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

安倍政権の暴走を許すな!

2014年11月30日 | 政治
各党公約そろう 各党とも「アベノミクス」に重点 集団的自衛権・原発も対立軸(産経新聞) - goo ニュース

 第47回衆院選は2日、公示される。14日の投開票に向けた12日間の選挙戦を前に、各党の政権公約(マニフェスト)も出そろった。与野党とも安倍晋三首相(自民党総裁)が掲げる経済政策「アベノミクス」への賛否を主要争点に設定、集団的自衛権の行使容認や原発政策も各党間の対立軸となっている。

 アベノミクスをめぐり、自民党は2年前の政権交代から雇用や賃金が上向いていると強調。地方創生特区の導入など地方への配慮も示した上で、「日本再生のためにはこの道しかない」と継続を訴えた。公明党も「経済の好循環を確かなものにする」と評価した。

 民主党は「アベノミクスで国民生活は疲弊」と反論。「厚く、豊かな中間層を復活させる」として正規雇用の増大などを唱えた。維新の党は「金融緩和のみに頼っても国民の生活を守れない」とし、徹底した規制改革を主張した。共産、生活、社民の各党は大企業や富裕層を優遇し格差が拡大したと非難した。

 野党内でも、次世代の党は基本的方向性に賛同しつつ、金融政策への過度の依存などは「軌道修正が必要」とした。新党改革は「補強・強化」を訴えた。

 集団的自衛権の行使容認に関しては、自民、公明、次世代の各党が関連法制の整備を進めると明記。これに対し、民主党などは行使を容認した7月の閣議決定の撤回を要求するなど反対姿勢を鮮明にしたが、維新の党は「現行憲法下で可能な自衛権行使の在り方を具体化し法整備する」との表現にとどめた。

 原発について、自民党は「重要なベースロード電源」と位置付け、安全性確保を前提に再稼働を推進。民主、公明両党は「将来的な原発ゼロ」を目指す。生活、社民、改革の各党は再稼働を認めず、共産党は「即時ゼロ」を掲げた。

 政権公約の表紙に「マニフェスト」と明記したのは民主、公明、次世代の3党のみ。各党とも期限や財源などの数値目標は少なく、抽象的な表現が目立った。



公約が出揃ったが、今回は安倍独裁政権の暴走を止める選挙である。

代替案は、後から考えれば良い。

先ずは、間違いを正さなければならない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉8区は太田かずみ氏(維新の党)に

2014年11月29日 | 政治
我が家のポストに入っていました。



 安倍独裁政権を倒そうと意気込んでも、自分の選挙区に支持政党の候補者がいなければ、虚しい衆院選挙になってしまうところだったが、太田かずみ氏(維新の党)が千葉8区から立候補することで、俄然盛り上がってきた。

9月に、「生活の党」を離れ無所属になり、今回の衆院選挙は維新の党の公認候補として出られるそうだが、主義主張は変わっていないと断言しています。

これで、嫌いな共産党に投票しなくても良いと思うと何だか嬉しくなってきた?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで「朝まで生テレビ!」が屈した?

2014年11月28日 | 政治
選挙報道「公正に」 自民、テレビ各社に要望文書(朝日新聞) - goo ニュース

自民党が在京のテレビキー局各社に対し、衆院選の報道にあたって、「公平中立、公正の確保」を求める文書を送っていたことがわかった。街頭インタビューなどでも一方的な意見に偏ることのないよう求めるなど、4項目の具体例を挙げている。識者からは報道の萎縮を懸念する声も上がっている。

 文書は萩生田光一・筆頭副幹事長と、福井照・報道局長の連名で20日付。過去の例として、「あるテレビ局が政権交代実現を画策して偏向報道を行い、それを事実として認めて誇り、大きな社会問題となった事例も現実にあった」と指摘。そのうえで、出演者の発言回数や時間などは公平を期す▽ゲスト出演者などの選定についても公平中立、公正を期す▽テーマについて特定政党出演者への意見の集中などがないようにする▽街頭インタビュー、資料映像などでも一方的な意見に偏らない――などを「お願い」する内容だ。

 在京民放5局は27日、朝日新聞の取材に対し、自民党からこの文書を受け取ったことを明らかにした。そのうえで、これまでも選挙の際には自民党だけでなく複数の党から公正中立を求める文書が来たこともあるなどとして、「これまで同様、公正中立な報道に努める」(TBS)などとコメントした。NHKは「文書が来ているかどうかを含めてお答えしない」とした。


今夜(25:25)、「朝まで生テレビ!」~激論!総選挙直前・これでいいのか?!日本の政治~の出演者が各党の政治家だけになったのは、この要望書が原因だったようだ。

「評論家・文化人・知識人」等のゲストを入れると、「中立・公平性」が保たれないとの判断のようだが、逆に政治家だけで討論する方が「中立・公平性」が損なわれるのではないだろうか。

いずれにしても、今の日本の新聞・テレビに「公平中立」などあるわけないと思う。(東京新聞は別だが・・・)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットのできる部屋?

2014年11月27日 | ホテル
関門橋 2014.11.27 11:25


ホテル予約サイトの条件設定で、重要なのが「禁煙•平面駐車場」であり、次が「インターネットのできる部屋•朝食あり」なのだ。

最近泊まったホテルは「FreeWiーFi」だったので、今回は無線LANにする機器を敢えて持って行かなかったばかりに、ブログアップに苦労したし○○動画を観る事も出来なかったのです。

部屋の中は、docomo LTE がほとんど繋がらない状態だったからなんです。

「インターネットができる部屋」は、有線LANか無線LANかの表示にして欲しいと思っているのは私だけでしょうか?


下関市(本州)


今は、九州最後の『めかりPA』でNEXCO西日本の「FreeWi-Fi」を使っているので軽快です。

ダラダラしているうちに、お昼の12時を過ぎてしまいました。

目標は、明日の朝9時頃帰宅ですが、この先どうなる事やら・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOTEL AZ(亀の井ホテル)福岡甘木インター店

2014年11月26日 | ホテル
朝食・駐車場無料 5,070円


最近は、5~600kmの仕事が続いていたせいか、久々の九州は疲れも倍増すると考えて、ゆっくり帰る事にしました。






外に夕食を食べに行くのも、コンビニに買い出しに行くのも億劫で、ホテルのバイキングにしましたが、こんな物で950円でした?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の『高良大社』

2014年11月26日 | 神社・寺院
中門・透塀・拝殿

創建:履中天皇元年(400)


一昨年の夏、九州のほぼ全域が集中豪雨に襲われている最中に参拝したので、雨と霧の為に社殿がほとんど写っておらず、今日は撮影が目的で訪ねて見ました。


★御祭神
左:八幡大神
中:高良玉垂命
右:住吉大神






境内から筑紫平野







御神木


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってタイヤ(ホイール)泥棒?

2014年11月25日 | 社会
近所の駐車場



20数年前、同僚が会社に出勤する為に近くの駐車場に停めてあった車に乗り込もうとした時、あまりの車高の低さに驚きあらためて車を見渡すと、この現場のようにタイヤが無く車体がブロックの上にのっていたそうです。

雑にブロックを使っているところから、これは間違いなく盗難事件であると思う。

以前、私もこの駐車場の向かいの駐車場に停めていた車が車上荒らしにあった事がある。



前輪側



後輪側


高価なホイールやタイヤを装着したら、ロックナットが必需品のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党立候補者落選運動!

2014年11月24日 | 政治

 まず、小選挙区から立候補しようとしている人は、自分が自民党立候補者に対抗できるだけの票を獲得出来得るのか、他に立候補を表明している人と比較して、自分がより多くの票を獲得できるのか、冷静に考える事をお願いしたい。

もし、どちらにも当てはまらなければ立候補はせずに、自民党立候補者に対抗できる立候補者の応援に回って欲しい。


政権交代したのに民主党でも何も変わらなかったし、弱小政党が多過ぎてどこにも任せられない。

何も変わらないのなら選挙には行かないとか、何も変わらないのなら自民党に投票しようと思っている人達が、日本の政治をダメにしている事に気付くべきだ。

皆が選挙に行き、自民党に投票さえしなければ、政治は確実に変わる。

そして、官僚主導を打破すれば、未来は開けてくると思うのだが・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン・練乳ミルク味(くまモン)

2014年11月23日 | キャラメルコーン
熊本県産の大阿蘇牛乳を使用したまろやかなおいしさが楽しめる練乳ミルク味



一瞬では、キャラメルコーンだと気付かなかったのだが、まさか「くまモン」とのコラボ商品が発売されていたとは驚いた。

これだから、スーパー巡りは欠かせない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚顔無恥

2014年11月22日 | 政治
小渕氏と松島氏、出馬の意向 「一から出直す」(朝日新聞) - goo ニュース

「政治とカネ」の問題で閣僚を辞任した2人も、師走の選挙に向け動き出した。

 後援会の不明朗な資金処理問題で、10月に経済産業相を辞任した小渕優子氏(40)=群馬5区。後援会事務所や元秘書宅が10月末、政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部の家宅捜索を受けた。

 辞任後、小渕氏は1カ月ほど公の場に姿を見せていなかったが、この日は黒のスーツ姿で衆院本会議場に現れた。報道陣に囲まれ、「お許しをいただけるのであれば、群馬5区から立候補させていただきたい」と立候補の意向を明らかにした。


 解散が、小渕氏と松島氏以外の「政治とカネ」問題を抱える多数の自民党議員を救うのと、安倍自身の脱税疑惑を隠す為でもあるのだろうが、公職選挙法違反が明らかな小渕氏と松島氏には「厚顔無恥」の四字熟語を贈りたい。

群馬5区と東京14区の民度も問われる選挙である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする