あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

小沢一郎さ〜ん!あなたの出番では?

2017年09月30日 | 政治
民進のリベラル系、新党結党の可能性も 「排除」に不満

新党「希望の党」(代表=小池百合子・東京都知事)が衆院選に向けて進める民進党出身者の公認調整をめぐり、大阪10区からの立候補を予定する民進の辻元清美幹事長代行が30日、無所属で立候補する意向を表明した。無所属での出馬を検討する前衆院議員が増えており、新党結党につながる可能性がある。

 民進党は30日、党本部で全国幹事長会議を開催。冒頭、前原誠司代表が立候補予定者の公認内定を取り消し、全員を希望に公認申請する方針を説明した。だが、公認判断について小池氏は、民進が憲法違反として見直しを訴えてきた安全保障法制への賛同などを条件に「排除する」と明言しており、出席者からは不満や不安を訴える声が出た。

 辻元氏は会議後、記者団に「私はリベラルの力と重要性、信じています。ですから、私は(新党には)行きません」と明言し、無所属で出馬するとの意向を示した。民進前職で、神奈川12区から立候補予定の阿部知子氏もこの日、神奈川県藤沢市内で記者団に「イデオロギーで選別するなら希望の党には参加しない」と述べた。

 赤松広隆元衆院副議長(愛知5区)も30日、名古屋市内で記者団に無所属での出馬に言及。「(無所属で出馬した)仲間を惜敗率で救うことを考えたときは、新しい政党を作ることも選択肢の一つとしないといけない」とも述べ、新党結党の可能性を示唆した。


小沢一郎さ〜ん!何故黙っているのかな?

今回の件では仕掛人とか言われているが、森ゆうこさんの話のように小沢さんも前原に騙された一人だとしたら、民進党のリベラル系と共に新党を立ち上げて、もう一度共産党・社民党と野党共闘して欲しいと思っています。

「剛腕」小沢一郎の出番じゃないですか?

保守Vs改革の二大政党制!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめちゃえば民進党!

2017年09月29日 | 政治
小池氏、安保不一致は「排除」=維新と選挙協力へ―希望、自民と対決【17衆院選】

新党「希望の党」の小池百合子代表(東京都知事)は29日の記者会見で、衆院選に向けた民進党からの合流について、憲法観や安全保障などの基本政策で一致しない場合は「排除する」と明言した。一方、選挙での連携を念頭に、30日に松井一郎大阪府知事(日本維新の会代表)、大村秀章愛知県知事と会談すると発表。事実上スタートした衆院選は、安倍晋三首相と小池氏の対決の様相を呈している。

 小池氏は会見で「安全保障、憲法観といった根幹部分で一致していることが、政党の構成員として必要最低限だ。一人一人のこれまでの考えを踏まえ判断したい」と述べ、民進党の公認申請者リストを精査し、候補者を絞り込む考えを示した。

 小池氏は29日、民進党の前原誠司代表と都内で会談し、調整を急ぐ方針で一致。小池氏は記者団に「全員を受け入れることはさらさらない」と述べた。これを受け、希望の若狭勝前衆院議員と民進党の玄葉光一郎総合選対本部長代行は都内のホテルで会い、候補者選定の作業を進めた。若狭氏は記者団に、1次公認の発表は来週初めになるとの見通しを示し、この中に民進党合流組は「入らない」と明らかにした。

 会見で小池氏は、選挙公約について「希望の党としてつくる。(民進党と)合意するものではない」と述べ、同党をけん制した。 


この期に及んで、 民進党が合流をやめると言えば一番困るのは小池代表ではないだろうか。

選挙までひと月もなく、政権交代を起こせるだけの立候補者を揃えられないだろうし「カネ」も組織ない。

やめちゃえ民進党。

もう一度、野党共闘で戦ってみたら?
(共産党と社民党にしっかり謝罪して許して貰えたら)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由党も消滅⁇

2017年09月28日 | 政治
小沢氏も希望合流へ…前原・小池氏と大筋合意か

自由党の小沢共同代表が希望の党に合流する方向となった。

 野党結集を進めるためにと、小沢氏と民進党の前原代表、希望の党の小池代表との間で大筋で合意した模様だ。自由党は、小沢氏を含めて衆院2人、参院4人の計6人で、小沢氏以外の議員は対応を検討している。



政権交代を望んではいるが、こんなやり方には同意出来ない。

小沢一郎氏は、デニーとゆうこと太郎を見捨てたのか?

どう考えても、この3人が希望の党に行く訳がないと思う。

デニーとゆうこと太郎の今後が心配だ。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の党は「烏合の衆」

2017年09月27日 | 政治
小池氏、民進との組織的連携否定 候補ごとに検討の考え

新党「希望の党」代表の小池百合子・東京都知事は27日午後、記者団に、民進党との連携について「党としてうんぬんは全く考えていない。どう対応されるかは先方が考えること」と述べ、同党全体ではなく候補ごとに受け入れを検討する考えを改めて示した。

 また、民進党の前原誠司代表が、合流を望む立候補予定者に対し、公認を取り下げ、希望の党から公認を受ける方法などを検討していることについて、「だいぶ踏み込んでおられますね。確認したい」と述べた。

 小池氏は、都知事を辞職して衆院選に立候補する考えがあるかどうかについては「都政をしっかりやるということと、今回の選挙、日本の今後のあり方等について両方やっていきたい」と語った。新党の政策として掲げる「原発ゼロ」に向けた行程については「いま確認している」としたうえで、火力などの基幹エネルギーや地球温暖化の進行予測などを考慮し、行程を検討する考えを示した。


「 小池百合子は信用出来ない」と、私は思っている。

「 カネと組織」目当てが、透けて見える。

150人擁立とか言われているが、選挙までひと月を切っている状況で「カネと組織」がなければ準備出来る訳がない から、現職議員を取り込むのが手っ取り早いと考えているだけである。

前原誠司は、小池百合子にとって「鴨ネギ」・「飛んで火に入る夏の虫」なのではないだろうか?

「原発ゼロ」を掲げても、希望の党は完全に自民党より極右の『烏合の衆』である。

民進党を解党せず、今まで通り野党共闘で安倍政権打倒を目指すべきだと私は思っているが、小沢一郎氏の声が全く聞こえてこない。

俄かには信じ難いが、 このシナリオは小沢一郎氏が書いたとのツイートもあり、この先どうなるのか早く知りたい。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税の使い道を問う解散じゃなかったの?

2017年09月26日 | 政治
自民税調 消費税の使いみちは衆院選後に議論

自民党の税制調査会は、26日幹部会合を開き、安倍総理大臣が消費税の使いみちを見直す考えを示したことをめぐって意見を交わし、具体的な対応については衆議院選挙の後に改めて議論することを確認しました。


安倍晋三が、消費増税の使い道を問う解散だと 言っていたのに、使い道は衆院選後に議論するってどう言う事?

自民党内にも知らせず、森友・加計疑惑隠しの為苦し紛れに解散の「大義」にしてしまったのか?

ある意味、数十名の自民党議員が落選しても構わないと思っているようだ。

酷いとしか言いようがない。

安倍晋三が総理大臣でいる事が、最大の国難である。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ⁉︎

2017年09月25日 | 政治
自由・小沢代表「小池知事の会見、基本の考え一致」

■小沢一郎・自由党代表(発言録)

 本当に安倍政権を倒し、国民のための政治を実現するためには、野党がバラバラでは選挙戦の勝利もおぼつかない。なんとかして、野党が一体となって、安倍政権と選挙戦を戦い合う形にしたいと考えている。

 小池(百合子東京都知事)さんの会見を聞いた。今回の安倍さんのむちゃくちゃな解散について、非常に批判的な考え方を述べていた。基本の考えや政策が一致する以上、可能ならばみんなで力を合わせるという範疇(はんちゅう)の中で捉えていいのではないか。小池さん自身と話をしたわけではないので分からないが、そう考えている。


「希望の党」は、憲法を改悪したい日本会議の人達の集まりで自民党の補完勢力とばかり思っていたし、脱原発を政策を掲げて脱原発派の分断を狙っているとさえ考えている。

野党共闘に、 「希望の党」との連携はないと確信していただけに、この記事を読んで「えっ⁉︎」と驚いてしまった。

安倍政権を倒すのは、本当に大変な事なんだ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーンのピーナッツ

2017年09月24日 | キャラメルコーン
JR 東日本各駅売店限定発売


キャラメルコーンが好きな方にはお馴染みのあのこんがりローストしたピーナッツは、キャラメルコーンのおいしさになくてはならない大切な名脇役。今回は、ピーナッツが主役となって登場です。東ハトHPより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察審査会のナゾ?

2017年09月23日 | 政治
元TBS記者、一部報道に「法的措置検討」 不起訴相当

ジャーナリストの詩織さん(28)=姓は非公表=から「性犯罪被害を受けた」と指摘された元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)が22日、東京第六検察審査会の「不起訴相当」判断について、代理人弁護士を通じてコメントを発表した。全文は以下の通り(原文ママ)。

     ◇

 5月29日に検察審査会への不服申し立てを行った相手方女性を巡る案件で、検察庁の昨年7月の不起訴処分の判断に加え、今般検察審査会においても、当該不起訴処分の判断を相当とする「不起訴相当」の判断がなされました。

 この案件に関しては、当該女性の記者会見の前後から、女性の主張を鵜呑(うの)みにし、私を犯罪者であると断定するかのような週刊誌や新聞、テレビの報道が大量に流布されました。しかし、11名の一般国民の方々により構成された独立性を有する組織である検察審査会は、当該女性の主張は勿論(もちろん)のこと、検察庁が保有する全ての証拠資料の提供を受け、3カ月以上の時間をかけて厳正に審査した結果、不起訴処分が相当であるという結論に立ち至ったわけです。

 一連の経過において犯罪行為があったと認定されたことは一度もなく、今回不起訴処分が確定したことで、この案件は完全に終結しました。

 しかし、これまで一部の報道機関や政治家、記者、コメンテーターなどは、当該女性の主張のみに依拠して私を犯罪者と断定するような報道や発言を行い、私の名誉は著しく傷つけられました。大変残念であり、事案によっては法的措置も検討しています。

 今般の検察審査会の判断により、今後は私に関して誤った報道がなされることはないものと期待しております。万が一、私の名誉を傷つけるような報道が引き続きなされた場合には、そちらも法的措置の検討対象となることもご承知おきください。


解散総選挙に合わせたかのような、予想よりも早い検察審査会の判断が出た事で、ますます検察審査会のナゾが深まってくる。

小沢一郎氏の冤罪である陸山会事件の時、民主党の代表選の当日に起訴相当の審査結果が出たが、審査員の平均年齢が2回とも同じと言う天文学的確率に、開催されたかどうさえ疑わしかった。

国策捜査では、非公開の為に審査会を開催したとされるだけで、そのほとんどが不明であり開示請求しても黒塗りされたのり弁しか出てこない。

裁判員制度に比べても、非公開性が強すぎるのではないだろうか?

判決を下す裁判ではどうにもならないが、起訴相当か不起訴相当かの判断を非公開で行う事は、開催しなくても結果を如何様にも出来てしまう懸念が生ずる。

この後は、民事裁判になると思うが・・・



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三が本当に馬鹿にしているのは

2017年09月22日 | 政治

臨時国会冒頭解散は、国民をどれだけ馬鹿にしているんだと言われるが、安倍晋三が本当に馬鹿にしているのは自民党支持者ではないだろうか?

アベノミクスが失敗だろうと、 森友・加計疑惑が真っ黒だろうと、何をどうしようが自民党に投票してくれるんだから・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかい!キャラメルコーン・大きさ約3倍

2017年09月21日 | キャラメルコーン
ダイソーの海外向け商品?




見えてないが、「Exported by DAISO」の文字があると言う事は、 ダイソーが東ハトに作らせて海外の店舗で販売しているキャラメルコーンと思われる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする