あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

赤だし味噌汁が大嫌い!!

2022年12月14日 | 食事
御在所サービスエリア


 非難覚悟で言うが、赤だし味噌汁が大嫌いである。

 どうしても、トンテキが食べたかったので注文したが、赤だし味噌汁には手をつけませんでした。

 サービスエリアの定食に、赤だし味噌汁はやめてほしい。

 特に、豚汁に赤だしはあり得ないと思う。

 せめて、赤だし味噌か白味噌かを選べるようにしてくれ〜〜?お願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり美味しい「せんべい汁」

2014年11月12日 | 食事
見えていないが、白滝ではなく糸こんにゃくを使っています。



 昨日、19時前に三重県津市までの仕事の依頼があり、20時に坂東市から荷物を積み込み、守衛所止めだったのでそのまま出発したのです。

そして、3時過ぎに納品完了。

が、明日の仕事の荷物を今日の16時に積み込みに行かなければならず、そのままUターンしほとんど休まず、晩御飯に「せんべい汁」を食べる事だけを励みに12時過ぎに帰宅しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の「せんべい汁」

2013年12月23日 | 食事
今日の晩御飯




先日帰郷し、久しぶりに実家の「せんべい汁」を食べる事ができ、懐かしい美味しさにまた食べたくなり、東北道のSAで「かやきせいべい」を買ってきたのです。



各家庭で違いはあるが、具材が何んだろうと「かやきせんべい」が入っていれば「せんべい汁」なのです。我が家では、とにかく具だくさんにして食べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bー1グランプリ『蒜山焼きそば』

2012年03月08日 | 食事
蒜山高原焼きそば(大盛り)980円



肉は鶏肉、蒜山高原のキャベツにジンギスカンのタレが定義?



米子自動車道 蒜山高原SA(上り)



第6回B-1グランプリ(2011)で1位になった、「ひるぜん焼きそば好いとん会」加入店ではないが、作り方・材料は踏襲しているとの事。タレは、「津山ホルモンうどん」と同じかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イカの町 呼子」でイカを食べる

2012年01月31日 | 食事
アオリイカの刺身



刺身を食べ終わると、残った足を「天ぷら」にしてくれました。(煮付けや刺身もOK)



イカシュウマイ



海中魚処 萬坊(イカシュウマイ発祥の店)



これにデザートが付いて2,625円




「イカの町呼子」でイカを食べてしまったが、我がふるさとは「いかの街はちのへ」である。本家本元なのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山ホルモンうどんを作ってみた?

2011年12月10日 | 食事

津山のお土産として、「ホルモンうどんのたれ」を買ってきていたので、今日の昼食として「津山ホルモンうどん」を作ってみました。

食事処「よし乃」(津山観光センター内)の店内で買い求めたもの


小腸と大腸ばっかりの牛もつ


きゃべつ・たまねぎ・もやし・ながねぎ


食事処「よし乃」のおばちゃんに、美味しく作るコツを聞いたところ、砂糖を多めに入れて甘くする事と言われたが、ちょっと砂糖を入れ過ぎたようで、本場には到底及ばない味になってしまった。

次は、ハツ・ミノ等の生ホルモンで作ってみたいと思う?砂糖控えめで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックのコーヒーが120円になっていた?

2011年08月05日 | 食事
東名 足柄SA(上り) EXPASA足柄


久々の朝マック。100円玉2枚を握りしめ、「マックグリドルソーセージとホットコーヒー」を注文。すると、「220円になります。」と・・・慌てて財布から千円札一枚を取り出し、何が何だか理解できないまま店員さんに手渡したのです。

よくよくメニューを見ると、マックグリドルソーセージorソーセージマフィンとコーヒーSサイズのCOMBIは220円とあった。他のドリンクとの組み合わせは200円。

コーヒーが値上げになっていたとは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根B級グルメ 近江ちゃんぽん

2011年04月08日 | 食事

 和風ちゃんぽん 680円(チャーシュートッピング)


ちゃんぽん亭総本家 松原店

「通の食べ方」
半分ぐらい食べたら、レンゲに半分程度のお酢を入れ、スープをよくかき混ぜて食べるそうだ。

味の表現は難しくて出来ないが、最後の一滴までスープを飲んでしまったのは事実である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわし御膳 かのと本店

2011年02月24日 | 食事

『いわし御膳』2,300円 和風レストラン「かのと本店」(茂原市 県道31号線沿い)  

以前から、仕事で「九十九里海岸」の近辺に来たら、「いわし料理」を食べてみたいと思っていただけに、今日は満足できる一日になりました。


白子町の某ホテルに納品後、「いわし料理」を食べさせてくれる店を見つけたのですが、既に午後2時でお昼の営業が終了しており、有料道路を使わない帰り道を変更して、来る途中にあった「かのと本店」に賭けてみたのです。


  
「いわしのお刺身」   残念ながら、生きてはいませんでした?


  
「いわしの酢の物」と「いわしの天ぷら(半身が3枚と野菜)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1杯で2度おいしい すき家の『牛まぶし』

2011年02月09日 | 食事


1杯で2度おいしい すき家の『牛まぶし』 並盛り480円

たまに「松屋」に行くが、「吉野家」には絶対に行かないと決めているから、牛丼と言えば「すき家」になってしまうのだが、生卵をぶっ掛けて食べるのが一番好きだから、キムチ・おろしポン酢・セロリ・食べラーメンマ・3種のチーズ等はほとんど食べた事がない。

だが、加藤浩次のCMが気になっていたので、『牛まぶし』に挑戦してみた。



2度に分けて食べずに、そのままネギ・粒山椒・ワサビを上にのせ、出汁を全部かけました。

出汁に、粒山椒の香りとワサビの辛味が合っていて、これなら次回ありかもしれない。

サラサラッと食べるのだが、粒山椒を噛んでしまった時の辛味は、ちょっと苦手かも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする