あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

2010年 私の重大ニュース!!

2010年12月31日 | 自分
 
  今年、私にとっての重大ニュースを発表します。


 1. 父死す。

  9月4日96歳にて永眠。数々の親不孝を悔やむばかりである。

 2. 今年の目標達成出来ず。

  「懸垂1回以上」が目標だったが、五十肩で腕が上がらず、痛みもあるので断念。


 3. 特定(メタボ)検診受ける。

  約20年ぶりの検診である。LDLコレステロールが若干高かったが、あとは心配なしとの事。

 4. ガス欠になる。

  春日山城攻略のおり、春日山神社の駐車場が満車だったので、急坂に前向きに停めてしまったのです。

 5. 32城攻略。

  新規22城攻略・再登城6城・城シリーズに加えられない?4城。


 6. 香川県・長崎県制覇。

  これで、仕事での納品先が41都道府県になる。残るは、島根県・徳島県・高知県・大分県・宮崎県・沖縄県。この6県に仕事あったらよろしくお願いします。



          良いお年を!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速80km/h走行にストレスなし!

2010年12月30日 | 仕事
 今朝4時30分、佐賀県鳥栖市から約20時間を掛け、何とか無事に帰ってきたが、往きは1,200kmを16時間以内でという制約がある為、無理をして走行しなければならない場面が時々生じ、精神的にもより疲れが感じられたが、帰路は時間的制約がないので、のんびりと休みながら自分のペースで帰れるのが良い。

 自分のペースというのは、高速道路は「キープレフト」に心掛け、車間距離を充分とり80km/hを超えない速度での走行です。
 これは、追い越される事があっても追い越す事がほとんどなく、車線変更をする回数が極端に少ない為、危険に遭遇する場面が少なくなるばかりか、精神的にもストレスが溜まりません。

 時間より安全を優先する事でもあり、燃費も向上し「エコ」にも繋がる『一石二鳥』、いや『一石三鳥』にもなると確信しています。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島カキ柳川風とカキフライ

2010年12月29日 | SA・PA

山陽道 福山SA上り レストランふくやま

ここに来たら、尾道ラーメンを食べる事にしていたが、いくら好きでも3日連続お昼がラーメンになっては・・・

広島カキ柳川風 1,180円
小鉢には、茄子・柿・トマト・さつまいも?が入っていたが、これが一番美味かったかも・・・


カキフライ単品 380円
身が大きくプリプリっとして美味しく、追加して大正解でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チサン イン 鳥栖

2010年12月28日 | ホテル


昨夜20時、佐賀県鳥栖市に向けて坂東市を出発。到着は今日の12時過ぎ。
ラーメンを食べ、お腹が一杯になったら眠気がどっと押し寄せ、帰る気力が失せてしまいました。

一泊(朝食あり) 4,700円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸星中華そばセンター(久留米)

2010年12月28日 | ラーメン
    
丸星(まるぼし)ラーメン 380円
他に、「焼ぶた(250円)・玉子(50円)・替麺 (100円)」を注文。「通」ぶって、麺を「硬め」にするのを忘れたが、ちょうど良い硬さだったと思う。

店内撮影禁止の貼り紙があったのだが、友人(久留米出身)に見せてあげたいとお願いしたら、あっさりOKがでました?(ブログ等には使わないようにと言われたが・・・)



「九州とんこつラーメン」の発祥の地、久留米の老舗店だそうだが、これが「久留米ラーメン」なのかは?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「友部昔醤油らーめん」(SA・PAのご当地らーめん)

2010年12月27日 | SA・PA
    常磐道 友部SA上り 「粉の蔵」 580円 +高菜丼200円


 実は、「珠玉の蔵」の『友部旬鮮丼(1400円)』を食べたくて、友部SA上りに立ち寄ったのだが、残念ながら「本日完売」でした。





 
 見るからに味が濃そうだが、以外と塩っぱくないのだ。しかし、スープの出汁が控えめ過ぎているようだ。まぁ、「SA・PAのラーメン」といったら、これでも合格点なのかもしれないが、もう一工夫願いたいものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モスの焼チョコキャラメルコーン ホワイトチョコ」(100円)

2010年12月26日 | キャラメルコーン
    12月26日モスバーガー店舗にて発売(数量限定) 33g入り

 ● 「モスの焼チョコキャラメルコーン ホワイトチョコ」(100円)
「キャラメルコーン」にホワイトチョコをたっぷりコーティングして焼き上げた、モスだけで楽しめるオリジナルテイストです。サクサクとしたキャラメルコーンの独特の食感と、濃厚なホワイトチョコの味わいがあとをひくおいしさです。



    
    ちょっと甘すぎるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モスの焼チョコキャラメルコーン ミルクチョコ」(100円)

2010年12月26日 | キャラメルコーン
    12月26日モスバーガー店舗にて発売(数量限定)  33g入り  

 ● 「モスの焼チョコキャラメルコーン ミルクチョコ」(100円)
ふんわり、サクサク、そして、すうっととろける、東ハトの人気商品「キャラメルコーン」にミルクチョコをたっぷりコーティングして焼き上げた、モスだけで楽しめるオリジナルテイストです。焼いたチョコの香ばしさがお口の中にふわっと広がる、濃厚でコクのある味わいに仕上げました。
(東ハトHPより)

 ウォーキングがてら、近所の「モスバーガー」で買って来ました。

 

   
    サクサクした食感と適度な甘さが美味しい! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『国民の生活が第一。』

2010年12月25日 | 政治
小沢氏「首相筆頭に」 再会談、招致進展なし(産経新聞) - goo ニュース
 会談で、小沢氏は「(現政権は)国民の気持ちに応えていない。統一地方選に向けて、菅首相を筆頭に頑張らなければならない。(党内が)一つの気持ちになることが大事だ」と指摘。挙党態勢の再構築を求めることで、自身の国会招致を目指す岡田克也幹事長ら党執行部を牽制(けんせい)した。
 

 今年に入り、「検察」と「マスゴミ」が捏造した 小沢一郎氏の「政治とカネ」問題が世間を賑わし、マスゴミに煽られた国民がいかに多い事かと嘆いた 一年だった。

 また、政権交代から一年ちょっとで、「マニフェスト」より政権維持に奔走する菅内閣 になるとは思いもよらなかった。

 『国民の生活が第一。』だった筈の民主党は、どこへいってしまうのだろう?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 「坂東 山口屋」

2010年12月24日 | ラーメン
    熟成しょうゆチャーシュー麺 850円+煮玉子100円

 
    
    茨城県坂東市 ヨークタウン坂東内  中華そば「坂東 山口屋」

 お薦めは、「魚豚骨しょうゆ」らしいのだが、『昔ながらの味の「熟成しょうゆ」』に惹かれしまいました。
 スープは、魚介に豚骨で「中華そば」にしては少しコッテリ系。店内に製麺室があり、中太のちぢれ麺は自家製で、もちもちっとした食感はなかなかのものかも?
 穂先メンマに水菜・ネギ・海苔のトッピング。チャーシューは、バーナーで炙っていたが、私は炙らないほうが良いと思う。(ガスの臭いがつく?)麺は、大盛(2玉)・中盛(1.5玉)・並盛も同価格とうれしい設定になっている。 


 店長はじめ、従業員のテキパキとした仕事ぶりを見て、もうこれだけで充分お腹いっぱいという感じかな・・・?


穂先メンマ

奥のガラス張りの中が製麺室 

                                  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする