あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

北柏ふるさと公園の「十月桜」

2013年10月31日 | 話題

 久しぶりに、北柏ふるさと公園に行ってみたが、今年も「十月桜」が咲いていた。ピンク色の蕾がたくさんあるので、まだまだ楽しめそうである。



近くにもう1本あり



一年に二度咲くとは知らなかった。それも、春に2/3・秋に1/3の花が咲くそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアンドロが帰ってきた!!

2013年10月30日 | レイソル
柏レアンドロ復帰!フル出場で1アシスト(デイリースポーツ) - goo ニュース

J1柏のMFレアンドロ・ドミンゲスが29日、柏U‐18との練習試合(45分×1本)にフル出場し1アシストをマークした。

 8月21日のACL準々決勝第1戦・アルジャバブ戦で左股関節の内転筋を痛めた。9月4日にブラジルで患部の手術を受け全治6週間と診断されていた。この日は3‐6‐1で右サイドのトップ下に配置され、巧みなボールさばきを見せた。アシストは狩野へのスルーパスだった。

 手術後初の実践形式の練習を終え、「状態はいい。大丈夫。問題はないよ」と手応えをつかんだ様子。大黒柱のMF大谷が出場停止という苦境に、11年にJ1MVPを受賞した頼れる助っ人が帰ってきた。




 レアンドロが離脱して、4勝3分け7敗(天皇杯の2勝除く)と大きく負け越してしまったが、全治6週間の診断通りに帰ってきてくれたので、まずはナビスコカップを獲り、天皇杯2連覇と期待は膨らむ一方である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三は狂っている!

2013年10月29日 | 政治
安倍首相、トルコ首相と原発輸出促進を確認へ(読売新聞) - goo ニュース

 【イスタンブール=豊田千秋】安倍首相は29日夜(日本時間30日未明)、イスタンブールでエルドアン首相と会談する。

 トルコへの原発輸出の促進について確認し、原子力工学を含めた科学技術の包括連携で合意する。日トルコ経済連携協定(EPA)の速やかな交渉入りに向けた協議加速でも一致する。

 トルコへの原発輸出を巡っては、黒海沿岸シノップに原発4基を建設する計画で、三菱重工業などの企業連合とトルコ政府との間で契約締結に向けた交渉が29日までに終了。首脳会談では、交渉終了を歓迎する見通しだ。

 安倍首相は28日夜(同29日未明)、アジアと欧州とを結ぶボスポラス海峡の海底トンネルを通る地下鉄開通を祝うレセプションに出席。「日本が壮大な夢を実現するためのパートナーとなることは喜ばしい。(地下鉄が)日本とトルコの友情のシンボルとなり、両国関係が発展することを期待したい」と祝意を伝えた。


五輪招致では、「福一はコントロールされている」と全世界に向けて大嘘をつき、重要法案がいっぱいの国会開会中に、『原発』のセールスに出掛けてしまうほど「安倍晋三」は気が狂っている。



誰かこいつをコントロールしてくれ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが現状なのか?

2013年10月28日 | 政治
福島第一、堰内の水800トン排出 台風27号の対応で(朝日新聞) - goo ニュース

東京電力は28日、台風27号への対応として、福島第一原発の汚染水タンクを囲む堰(せき)内にたまった雨水のうち2カ所から約800トンを堰外に排出したと発表した。26日に堰内の水の放射性物質の濃度を測り、原子力規制委員会が了承した暫定基準を下回っていることを確認した。基準を上回るなどした他の堰の約1660トンは、地下貯水槽やタンクに移したという。


暫定基準を上回る濃度の汚染水が、暫定基準を下回っている汚染水の2倍もあり、これからも雨の度にどんどん排出出来ない汚染水が増え続けるという事か?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソル・巨人共に疑惑の判定に泣く?

2013年10月27日 | スポーツ

 レイソル対レッズ・巨人対楽天は、共に審判の疑惑の判定が勝負の明暗を分ける結果となったようだ。

「たら・れば」は無いと言うが、レイソルの工藤選手にPKが与えられていたら、楽天の藤田選手のセカンドゴロがアウトだったら、試合の結果は違っていたかも知れない。

「審判も人間」だから、たまには間違いも犯すだろうし、「審判は絶対」だから、判定が覆る事はないと諦めていいのだろうか?



一日に二度も、悔しい思いをするとは・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人ファンは止められない?

2013年10月26日 | 巨人
巨人が日本一になる確率は100%!?(デイリースポーツ) - goo ニュース

 「日本シリーズ・第1戦、楽天0‐2巨人」(26日、K宮城)

 巨人が初戦を競り勝った。過去63回の日本シリーズで初戦勝利チームの優勝確率は66%。しかし、敵地での初戦に勝った場合は、75%に跳ね上がる。K宮城で勝利した巨人は、75%のデータに当てはまる。

 巨人は34回目の日本シリーズ出場。過去33回の初戦成績は16勝17敗。初戦に勝って日本一となったのは過去13度ある。

 原監督は5度目の日本シリーズ。過去4度の初戦成績は2002年○、08年●、09年○、12年○で3勝1敗。勝った年は3度ともすべて日本一に輝いている。原監督が指揮をとる今シリーズはデータ上、日本一確率100%となるが…。


巨人ファン歴50年以上なのに、「読売憎けりゃ巨人まで憎い」となってしまい、今年は公式戦をほとんど観ていなかったが、CSあたりから気になり始め、東北楽天ゴールデンイーグルスが日本シリーズ初進出という事で、楽天を応援するつもりでテレビ観戦してしまいました。

最初は、楽天を応援していたのだが、試合終了で思わずガッツポーズをしてしまった。

やっぱり、巨人ファンは止めらないようだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風27号に乗じて排水?

2013年10月25日 | 政治
福島第1、台風対策急ぐ=タンクのせき、水位低下―東電(時事通信) - goo ニュース

東京電力福島第1原発の汚染水貯蔵タンクを囲うせきから放射性物質を含む水があふれ出た問題で、東電は25日、台風27号の接近に備え、これまでの雨でたまったせき内の水を移送し、水位を下げる作業を急いだ。23あるタンク群のうち、2カ所を除き、せき内の水位は20センチ(せきの高さは30センチ)未満になったという。

台風27号は、当初の予測より少し南側を通過するようで、福一付近の雨量は少ないようだが、穿った見方しか出来ない私は、東電がこの台風に乗じて汚染水を大量に排出するかも知れないと、ついつい疑ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任あるエネルギー政策とは・・・

2013年10月24日 | 政治
原発ゼロは「無責任」=小泉氏と一線画す―安倍首相(時事通信) - goo ニュース

安倍晋三首相は24日のテレビ朝日の番組で、小泉純一郎元首相が安倍政権に「脱原発」を促していることに関し「今の段階で(原発)ゼロと約束することは無責任だ」と述べ、原発再稼働に積極的な姿勢を示した。国会答弁では「国として責任あるエネルギー政策を構築する」と述べるにとどめていたが、番組では小泉元首相と一線を画する姿勢を鮮明にした。

 

福一は、汚染水のコントロールどころか、収束には後何百年いや永久に出来ないかもしれない。

日本の原発には「コアキャッチャー」がないから、福一のようにメルトスルーしたらもう手の付けようがない。だから、二度と事故が起きないように日本の原発を再稼働させてはならないのだ。

未来に、処分の出来ないを核廃棄物をこれ以上増やさない事こそが、国として責任あるエネルギー政策ではないだろうか。

とにかく、一刻も早く「脱原発」を決めなければ何も始まらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いも甚だしい

2013年10月23日 | 政治
首相「戦う政治家であり続ける。批判は大歓迎」 政権運営に自信たっぷり(産経新聞) - goo ニュース

安倍晋三首相は23日、都内の共同通信本社で加盟社の編集幹部らとの懇親会に出席し、「国家、国民のためならば、あえて批判を恐れない。戦う政治家であり続ける。揚げ足取りはまっぴらだが、議論を活性化する批判は大歓迎だ」と述べ、今後の政権運営に自信をのぞかせた。

 首相は米アップルを創業した故スティーブ・ジョブズ氏を引き合いに、「ジョブズさんも批判されようがされまいが、あるべき未来を見据えていた」と紹介。その上で「自分の信念を曲げたり、本質的な議論を避けてはならない」と強調した。



安倍晋三に自分の信念があるわけないし、日本のあるべき未来を壊そうとしているし、嘘ばかりで本質的な議論を避け続けている輩が、国家・国民の為ならば批判を恐れない戦う政治家であり続けるとは、勘違いも甚だしい。

故スティーブ・ジョブズ氏と安倍晋三は、月とすっぽん・提灯に釣鐘である。人間性も雲泥の差がある。

だいたい、引き合いに出して自分に重ねるとは、故スティーブ・ジョブズ氏に失礼である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョルジのレイソル残留はないという事?

2013年10月22日 | レイソル
柏ジョルジ退団濃厚「残留は難しい…」日本でのプレー希望(デイリースポーツ) - goo ニュース

 J1柏のMFジョルジワグネル(34)が今季限りで退団することが濃厚になった。20日の練習後に取材に応じ、「柏との契約は1月1日まで。残留は難しい。可能性はあるけど」とした。

 あと1年、日本でのプレーを希望しており、代理人が移籍先を探しているという。ブラジルに帰国する可能性もあり、「日本とブラジルはフィフティー・フィフティー」。ブラジルでは古巣のバイーアが移籍先の候補に挙がっているが、「決まってない。10日から15日ぐらいの間に決まると思う」と話した。

 ジョルジワグネルは11年に柏に加入。11得点でクラブのJ1初優勝に貢献し、ベストイレブンを受賞した。今季は22試合に出場し2得点を挙げている。



「日本とブラジルはフィフティー・フィフティー」は、柏レイソルを除いたJ1チームかブラジルのチームという事のようだ。

ネルシーニュ監督の構想にないのか、金銭なのかは別にして、出来れば来季は対戦相手チームにいて欲しくない。



レアンドロ・ドミンゲス選手は、ケガから復帰しているのだろうか?来季の去就が一番気になる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする