あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

私はTTP・原発反対です。

2011年10月31日 | 政治

色々な人の意見を聞いたり、自分で調べたりした結果が「TTP・原発反対」である。

小出裕章氏や中野剛志氏の信者になったわけではない。

是々非々で考えたらこうなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞購読は販売店選べず?

2011年10月30日 | 話題

次の新聞は、ほぼ「東京新聞」に決まりなのだが、スポーツ新聞は「スポーツ報知」のままでと考えていたので、両紙を扱っている近所の新聞販売店を訪れたのだが、近所にも拘らず配達は出来ないと断られてしまった。

配達区域には「縄張り」があって、例え隣家でも配達は無理らしいのです。

今、「東京新聞」の『1週間ためしよみ』をしているのだが、これを配達している販売店は「毎日新聞」系で、「スポーツ報知」は扱っていないのだ。

つまり、購読する新聞に依って販売店とその配達区域が決まっているので、新聞毎に販売店を変えるか、どちらかの新聞を変えて販売店を一緒にするしかないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP阻止には倒閣しかない!!

2011年10月29日 | 政治
山田・前農相、野党各党とも連携しTPP反対へ(読売新聞) - goo ニュース

環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に反対している民主党の山田正彦前農相は29日、長崎市内での会合で、「国民新党、社民党に加え、自民党、公明党、たちあがれ日本、共産党で慎重な対応を求める議員集会を予定している」と語り、野党各党と連携してTPP反対を訴えていく考えを明らかにした。

世間が騒ごうが、民主党議員の半数以上がTPP交渉参加に反対していても、すでに野田内閣は交渉参加を決めている。

兎に角、野田政権を潰さない事には、TPP交渉参加を阻止することは不可能のようです。

民主党Aの議員のみなさん!「国民の生活が第一。」です。

新党を結成し、今すぐ内閣不信任案を提出してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5割の確率に賭けただけでは?

2011年10月28日 | スポーツ
菅野指名「困惑させておわび」=東海大に指名あいさつ―日本ハム(時事通信) - goo ニュース

27日のドラフト会議で大学ナンバーワン右腕の菅野智之投手(東海大)を1位指名した日本ハムのスカウト3人が28日、神奈川県平塚市の野球部合宿所を訪れ、指名あいさつをした。同投手は同席せず、宮崎康文部長と横井人輝監督が応対した。

 あいさつ後に取材に応じた大渕隆スカウトディレクターは、東海大サイドに配慮して「戦略上の理由とはいえ、強い驚きと困惑を与えておわびする」と述べた。

 菅野投手は、伯父の原辰徳監督がいる巨人の単独指名が有力視されていたが、日本ハムが指名したことで2球団競合となり、抽選で日本ハムが交渉権を得た。この日のあいさつでは、11月の明治神宮大会出場を目指して公式戦が残っていることから、同投手に部活動に専念させ、当面交渉に入らないことで双方が合意。入団交渉の手応えについて、大渕氏は「相手の気持ちを尊重しながら、最大限の努力を尽くすだけ」と話した。 


これが、ドラフトだから仕方ないだろうとは割り切れない。

その気になっていたのに、事前のあいさつもせずに強行指名するのは、選手を商品扱いしているとしか思えず、道義的には許されないと思うのだが・・・

結局は、単独指名確実な菅野選手にいけば5割の確率で獲得できるから、何球団が競合するか判らない選手を避けただけではないだろうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞と決別

2011年10月27日 | 話題

子供の頃からの巨人ファンと言う事もあり、読売新聞とスポーツ報知を購読して30年以上になるが、遂に今月一杯で読売新聞の購読を止める事にした。(スポーツ報知は継続予定)

販売店に購読中止を伝えたら、「止める理由は何ですか?」と聞かれたので、「聞かなくても判っているでしょう。」とだけ答えて電話を切った。

このまま、一般紙の購読は止めたいのだが、妻に「チラシが見たいから止めないで」とお願いされてしまった。

とりあえず、東京新聞の「1週間ためしよみ」をネットで申し込んでみた。

東京新聞にも、たくさんのチラシが入ってくると良いのだが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介入する金を復興に回せ!!

2011年10月26日 | 政治
東京市場初の75円台、財務相は介入準備指示(読売新聞) - goo ニュース

26日の東京外国為替市場は、欧州の財政・金融危機の先行き懸念と米経済の回復の遅れから、安全資産として円を買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル=75円97銭まで上昇した。

 この日、東京市場で初めて1ドル=75円台をつけた。午後1時現在は、前日(午後5時)比8銭円高・ドル安の1ドル=76円3~4銭で取引されており、政府・日本銀行による円売り市場介入を警戒した神経質な展開となっている。

 前日のニューヨーク市場で1ドル=75円73銭をつけ、戦後最高値を更新した流れを引き継ぎ、東京市場でも最高値圏で推移している。

 急激な円高を受け、日本銀行は27日の金融政策決定会合で、国債や社債などを買い入れる基金(50兆円)の増額を軸に追加金融緩和策の実施を検討する見通しだ。

 円買い・ドル売りが加速しているのは、26日に予定されていた欧州の財務相理事会が延期されると伝わり、ユーロ圏の財政・金融危機の収束に向けた包括策の合意が難航していると受け止められたからだ。米経済の回復の遅れから、米連邦準備制度理事会(FRB)が11月の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加の金融緩和に踏み切るとの観測も、ドル売りを誘っている。

 対ユーロでも円は買われており、午後1時現在、前日(午後5時)比17銭円高・ユーロ安の1ユーロ=105円83~87銭で取引されている。

 安住財務相は26日午前の衆院財務金融委員会で、円相場が戦後最高値を更新したことを受けて、「あらゆる措置を排除せず、必要な場合には断固たる措置をとる。事務方には絶えず準備を整えておくよう今朝指示した」と述べ、円売りの市場介入の準備に入ったことを強調した。


何兆円介入して、何円円安にしたいのか解らないが、円がいくらだったら輸出業者が助かると言うのだろうか?

前回の介入は、一時的に円安になっただけですぐ元に戻ってしまい、その後も円高が続き今に至っているのである。

数兆円では、効果が得られるとは思えない。

だったら、内需拡大の為に金をばら撒いた方がよっぽど良いと思うし、復興に使うべ気だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真昼間に「ハクビシン」とバッタリ出会う

2011年10月25日 | 話題



久しぶりに、北柏ふるさと公園に行ったのだが、まさか公園の中を歩いていて「ハクビシン」と対峙するとは思わなかった。

夜行性なので、夜中に何度か近所でも見かけたことがあったが、真昼間(11:15)に堂々と現れるとは・・・

ほんの数秒間?目と目が合ったのに、まったく驚いた様子もなく、人家の方に向かってゆっくり歩いて行ってしまったが、長い尻尾の真ん中あたりに怪我をしており血が出ていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議員の約半数がTPP交渉参加反対!!

2011年10月24日 | 政治
TPP反対で国会に請願書=与野党議員350人超が賛同―JA全中(時事通信) - goo ニュース

 全国農業協同組合中央会(JA全中)の萬歳章会長は24日都内で記者会見し、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対する請願書を近く国会に提出することを明らかにした。350人を超える与野党の国会議員が請願の趣旨に賛同し、紹介議員となることを承諾したという。

 請願は、国政に対する要望を国民が直接行うことができる権利で、憲法で規定されている。請願書を提出する場合は、議員の紹介が必要。 


国会議員は衆参合わせて722名(定数)だから、党派を超えて半数近い国会議員が反対(慎重)派であり、民主党でも1/3以上の議員が反対している。

拙速に事を進めず、議論に議論を重ね慎重に結論を出せば良いのだ。

これを見れば、誰が推進(売国奴)派か、誰が反対(慎重)派かよく判ります。
      
「乗り遅れるな」「そもそも乗るな」TPP推進派・反対(慎重)派まとめ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

側溝の行きつく先は?

2011年10月23日 | 話題
柏の高放射線、原発事故が影響か…文科省見解(読売新聞) - goo ニュース

 千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの放射線量を検出した問題で、文部科学省は23日、現地調査の結果、近くの側溝が破損し、漏れ出た雨水が土中に流れ込み、局所的に高くなったとの見方を示した。

 検出された放射性セシウム134と同137との割合が原発事故の影響によるセシウムの値と近く、東京電力福島第一原発事故の影響との可能性を指摘している。

 この日は、同省の中矢隆夫・放射線規制室長ら計5人が調査にあたった。

 その結果、地上1メートルの最高値は同2マイクロ・シーベルトで、57・5マイクロ・シーベルトが検出され、土をかぶせてシート上で覆われた部分は同14・6マイクロ・シーベルトだった。また、シート近くのコンクリートの側溝(幅、深さともに約30センチ)の一部が壊れていた。こうしたことから、側溝の雨水が地中にしみ出して濃縮された可能性が高いとした。

 中矢室長によると、千葉県環境財団の土壌測定結果で、半減期が約2年の放射性セシウム134が含まれているうえ、同137との割合が原発事故の影響によるセシウムの値と近い点を指摘。「高い数値」としながらも、「原発事故の影響とみることは可能で、福島県外の地域でもありえる値と」の考えを示した。

 原子力問題に詳しい加藤和明・茨城県立医療大名誉教授(放射線物理学)は、「半減期が2年のセシウム134と同30年の137の両方が見つかり、両方ともほぼ同じ数値を検出していることから、原発事故に起因するものと考えて間違いない」と話している。

 一方、安斎育郎・立命館大名誉教授(放射線防護学)は、「側溝のひび割れが原因なら、現場近く以外にも、線量の高い場所がある可能性があり、さらなる調査が必要」と指摘している。


側溝が壊れて、そこの地中に滲み出して毎時57・5マイクロ・シーベルトの放射線量ならば、その側溝の行きつく先はどれくらいの数値になっているのだろか?

「手賀沼」大丈夫かな???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコクランチ・キャラメルコーン

2011年10月22日 | キャラメルコーン
10月17日発売 ザクッと香ばしいクランチ「チョコクランチ」

東名阪道 御在所SA内「EXPASA御在所」のコンビニで発見!

新登場の「チョコクランチキャラメルコーン」は、ザクッとした食感が楽しめる新しいキャラメルコーンです。ふんわり、サクサク、すうっととろけるキャラメルコーンの生地はそのままに、①ミルクチョコレートでコートし、②クランチチョコクッキーをトッピングして③オーブンでこんがりクリスピーに焼きあげました。ザクッとしたクッキーの食感と、香ばしいチョコレートの味わいが楽しめるチョコスナックです。東ハトHPより
 


形・大きさは辛うじてキャラメルコーンだが、味は別物と考えた方が良いのかも?


         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする