あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

誰に見せたいの?

2011年07月31日 | 政治
旧アサヒビール工場前


今日7月31日は、柏市議会議員選挙の告示日ということで、一斉に候補者のポスターが貼られているが、この向きで誰に見てもらいたいのだろう?

この道は、朝夕の通勤時に渋滞するので、車に乗っている人用に立てているとしか思えないが、そうなると脇見運転を助長する事になり、はっきり言って無駄である。

3.11以来、福島第一原発事故でホットスポットになった柏市にとって、今までとは違う選挙戦になりそうだが、「脱原発or原発推進」ではなく、まずは候補者の除染等の対策を比較してみようと思う、今日この頃である。

投票日は8月7日(日)
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスフォーマー ・リベンジに興奮!

2011年07月30日 | 話題
フジテレビ・土曜プレミアム「トランスフォーマー・リベンジ」を観て、あまりの面白さにブログ更新を忘れるところだった。

WOWOWでだが、「トランスフォーマー」・「トランスフォーマー・リベンジ」共に観たし、先週もフジテレビ・土曜プレミアムで「トランスフォーマー」を観たが、何度観ても面白いものは面白い!?

絶対観にいくぞ!!

「トランスフォーマー・ダークサイドムーン」を・・・







間に合ったぁ~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りの緊急提案!

2011年07月29日 | 政治
「プルトニウムを飲んでも大丈夫」という東大教授もいるが、「国の原発対応に満身の怒りを表明します!私は法律を犯しています!」と訴える東大教授がいた!!




「放射線の健康への影響」

2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会
 
児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)


衆議院インターネット審議中継

時間があったら、全部観ていただきたい。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ボタンマウス購入す

2011年07月28日 | パソコン
無線(2.4Kz)光学式5ボタンマウス


今まで、ノートパソコンに付属していた有線の3ボタンマウスを使っていて、これが当たり前だと思っていただけに、「戻る」・「進む」の操作をボタンで出来る、こんな優れものがあったとは驚きである。

「無線」も本当に使いやすい。(横スクロールの機能もあるが今のところ使う機会がない?)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスがメスより圧倒的に多い?

2011年07月27日 | 
メスの抜け殻


やっと、クマゼミ・ミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきて、それにアブラゼミも加わり「ややウルサイ」と感じられる程になってきた今日この頃、「北柏ふるさと公園」の駐車場脇の木の葉っぱ等に、せみの幼虫の抜け殻がたくさんくっついており、拾い集めると14個もあったのだが・・・

オスの12個に対しメスが2個しかない。

この偏りは単なる偶然なのか? それとも異常なのか? これが正常な分布なのか?


そこで、我孫子高校脇の公園に行って抜け殻を捜してみたら・・・


なんと9個中メスが1個しかないのだ。


これで、単なる偶然ではないと言う事がわかったので、異常なのか?正常なのか?ネットで調べてみたのだが、雌雄の個体数はほぼ半々ぐらいなのだ。

さては、福島第一原発の放射能の影響による異常なのか?なんて思いつつさらに調べてみた。

雌雄の出現時期の違いは、羽化したてのオスは精子が未成熟な為、先に羽化して交尾の準備を整えた上で、メスが羽化した方が効率的に交尾が出来るからだそうだ。(仮説らしいが・・・)

という事は、ある時期からメスの出現が爆発的に増えるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ウォーキング

2011年07月26日 | 自分

最近、日中の暑さが酷いので「早朝ウォーキング」にきりかえた。

まぁ早朝といっても、何時もよりちょっとだけ早起きをして7時前後からのスタートだが・・・


相変わらず、就寝は2時前後と生活のリズムはそのままだから、いつも眠たい状態にあり体調的には芳しくないようだ?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみの抜け殻でオスと判定

2011年07月25日 | 
午前1時、羽の色がだいぶ茶色になってきたが観察はここで終了。

朝7時頃に姿はなく、成虫になって飛んで行ってくれのだろう?


羽化の観察中、オスの証しである「腹弁」を確認していないが、幼虫を見つけた時から「オス」であると確信していました。それは何故かと言うと、腹部の先端(おしり?)の部分の形状で判断出来るからです。




左:拾ってきた抜け殻(メス)右:羽化観察した抜け殻(オス)


メス


白丸の中に突起物あり


オス


何もなくスッキリしている


この違いで、幼虫でも雌雄の判定ができるのです。(今日拾ってきた抜け殻は、アブラゼミではないようです?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀ぶりに「せみの羽化」を観察

2011年07月24日 | 
夕方からのウォーキング中、柏市でも『ミニホットスポット』になっている「松葉第一近隣公園」でミンミンゼミとクマゼミ?が鳴いていたが、なんと歩道を歩いている「せみの幼虫」を見つけてしまった。

そこで、家に持ち帰って「せみの羽化」を観察する事にした。

網戸につかまらせて観察開始(19:30)










ここまで約2時間、羽の色が茶色になってきている。オスの「アブラゼミ」である。たぶん?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島から真っ直ぐ帰る事情?

2011年07月23日 | 話題
今朝8:00、広島県呉市にて納品終了。

だが、急いで帰らなければならない事情があるのです。

かれこれ30年、ずっと同じ理容室に通い、ずっと同じ人(店長)に髪を切って貰っていたのだが、最近その理容室が「予約制」になってしまい、私の都合がいい日は店長に予約がいっぱい入っているし、予約が取れても私に仕事が入ってキャンセルしたりで、ボサボサの髪の毛はもう限界をこえているいるのです。

そんな中、明日の日曜日に予約が取れているので、この機会を逃すわけにはいかないのです。


今回、SA・PAで食べたもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の抜け殻が見当たらない?

2011年07月22日 | 
約1週間前、例年だったら蝉の抜け殻が一杯あった場所で13個しか見つけられなかった。

そこで今日、あれからどれくらいの蝉が羽化しているか確かめに行ってみたのだが、1個として見つける事が出来なかったのである。

当然、蝉の鳴き声は聞こえない。

今、手賀沼湖岸堤防の工事中で重機による振動が激しく、それが原因なのかも知れないが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする