あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

樹木の剪定には決まりがあった

2017年04月30日 | 自分

 玄関前の、2.5メートルぐらいある木の枝が伸び過ぎ、道路にだいぶはみ出し歩くのにも邪魔だったので、少しだけ枝を切るつもりだったのだが、気が付けば丸裸になってしまった。

 枝を切る前に調べればよかったのだが、この木はもうダメらしい?

 上手くいったら、画像を載せようと思っていたが、あまりにも酷い姿になったので控えます。

 木の名前は不明。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の安全確保に万全を期す?

2017年04月29日 | 政治
安倍首相「断じて容認できず」=米大統領と近く対応協議―ミサイル発射

29日の北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、日本政府は「断じて容認できない」(安倍晋三首相)と強く非難、直ちに北京の大使館ルートで厳重に抗議した。米国の軍事圧力が強まる中で挑発行為に踏み切った北朝鮮の意図などについて分析を進める。首相は、外遊から帰国後にトランプ米大統領と電話会談し、今後の対処方針を協議する方向で調整に入った。

 首相は訪問先のロンドンでの内外記者会見で、「わが国に対する重大な脅威であり、断じて容認できない。強く非難する」と強調。「米国とも緊密に連携しながら高度の警戒態勢を維持し、国民の安全確保に万全を期す」と表明した。

 菅義偉官房長官は29日朝、首相官邸で緊急に記者会見し、「国連安全保障理事会決議などへの明白な違反だ」と強調。警戒監視に万全を期す方針を示した。

 稲田朋美防衛相は防衛省で記者団に、内陸部に落下した点や発射直後に空中爆発したとの情報があることに触れ、「失敗した可能性がある」と述べた。ミサイルの種類などは分析中だと説明した。北朝鮮の狙いについては、(1)新たなミサイル技術の開発(2)米韓合同演習への反発(3)北朝鮮非核化に関する安保理閣僚級会合への反発―を挙げた。

 防衛省幹部は、発射方向の延長線上に米国があることから、トランプ政権に狙いを定めた挑発である可能性を指摘。一方、別の政府関係者は「6回目の核実験に踏み出さないのは、圧力が利いているからだ」との見方を示した。

 日米首脳の電話会談は、首相が30日に帰国後、速やかに行われる見通し。政府は米国に加え、韓国や中国とも連携して北朝鮮に自制を求める。

 政府は今月、北朝鮮のミサイル発射が失敗した場合も幹部を官邸に緊急参集させる方針に転換。29日が初の事例となった。同日は麻生太郎副総理兼財務相や菅、稲田両氏らが出席して国家安全保障会議(NSC)も開催する異例の対応を取った。


 安倍晋三が、過去に「万全を期す」と言った事柄は、ほとんどが口先だけのその場しのぎだった。

 ミサイルが、飛んでこないようにするのが「万全を期す」では・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中華蕎麦 はざま』の特製中華そば

2017年04月28日 | ラーメン
850円


 麺は、細麺・平打ち麺の2種類があり、また来る事もあろうかと今日は細麺を注文。

 ところが、運ばれてきたのは平打ち麺。

 まぁ、次に来た時に細麺を頼めば良いだけだと思い、そのまま黙って食べる事にしました。



 無化調をはじめ、スープ等にも大変なこだわりがあるようだが、私が期待していたような味ではなかった。


茨城県取手市野々井1582-2

11:00~14:30/18:00~21:00

定休日:水曜日


 前店舗、「中華蕎麦 はやし」の看板をそのまま使っているようだが、何故「ざま」の文字を大きくしているのか気になってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな劇的な試合はそうあるもんじゃない

2017年04月27日 | スポーツ
清宮2打席連続弾!早実 18―17で延長戦サヨナラ勝ち 35年ぶり春季東京都大会優勝

◇春季東京都大会決勝 早実18―17日大三(2017年4月27日 神宮)

 春季高校野球東京都大会決勝は27日、神宮球場で早稲田実―日大三が対戦。初のナイター開催となり、外野席にも観客が入る注目の一戦となったが、両軍合わせて35得点の乱打戦は早実が延長12回、18―17でサヨナラ勝ちを収め、昨秋に続いて東京都大会で優勝した。早実の春季東京大会優勝は1982年以来35年ぶり。

 早実は四球と内野安打2本で好機をつくると、1死後に1番野田がサヨナラ安打を放ち、4時間を超える一戦にピリオドを打った。

 初回に4点を失った早実は4番野村の2本塁打などで5回に6―4で逆転。7回に日大三に試合をひっくり返されたが、その裏再度逆転に成功。8回には清宮の高校通算83号となる右越え2点本塁打が飛び出した。

 9回に日大三は2本の本塁打などで7点を入れ3度目のリードを奪ったが、その裏清宮がこの日2本目となる同点の中越え3点本塁打を放ち、延長戦に突入した。


 5回に早実が逆転したというネットのニュース記事を見て、テレビの番組表で中継している局がないかを探したが、残念ながら見つからなかった。

 逆転に次ぐ逆転の試合経過を、ネットのニュース記事で何度も追いかけていたのだが、延長戦に突入したあたりからウトウトしてしまい、先程早実のサヨナラ勝ちを知った。

 こんな劇的な試合はそうあるものではない。
 
 

 「生」で観たかった。
 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺の親子丼が美味すぎる!

2017年04月26日 | ランチ
親子丼(小)定食 680円


今日も、野田店に「あさりバターうどん」を食べようと思って行ったのだが、 親子丼定食の看板があまりにも美味しそうに見えたので、かけうどんとの組み合わせで注文してしまいました。

親子丼は、注文を受けてから作るのだが会計が終わる頃には出来上がってくる早さで、なか卯を超える?美味しさである。

また食べに行く機会があったら、今度は親子丼の「中」を単品で頼むつもりでいるが、一部の店舗だけでの販売なので注意が必要です。

何もない小皿が写っているのは、かけうどんに「かき揚げ」をトッピングしようと思ったからだったが、渡されたうどんに「つゆ」が入っていないので、「どう言う事?」と悩んでしまいそのまま会計に進んでしまったのです。

今まで、何度も「丸亀製麺」で食べた事があったが、「かけつゆ」をセルフで入れる店舗は初めてでした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時ものことで任命責任は言及せず

2017年04月25日 | 政治
安倍政権に相次ぐ緩み=早期収拾もボディーブロー

今村雅弘復興相は25日、東日本大震災に関する自身の発言で辞任に追い込まれた。中川俊直衆院議員が女性問題で経済産業政務官を辞任し、自民党を離党したばかりで、政権の緩みとも言える事態が続発した形だ。安倍晋三首相は直ちに収拾を図ったが、相次ぐ失態はボディーブローのように政権の体力を奪いかねない。

 今村氏の失言は、自身が所属する自民党二階派パーティーでの講演で飛び出した。首相は官邸で執務中で、パーティー出席のため官邸を出発したころには既に報道されていた。会場に到着した首相はあいさつで「総理大臣として、冒頭におわびをさせていただきたい」と切りだした。

 今村氏は今月4日にも、東京電力福島第1原発事故に伴う自主避難者の対応に関し「本人の責任」などと発言。記者に暴言をはくなどその言動を不安視されていた。東日本大震災の被災者を軽んじるような今回の発言に、与党内からは「首相が怒っている。菅義偉官房長官に至っては政権発足以来の怒りだ」と、辞任を当然視する声が相次いだ。

 官邸の動きは素早かった。パーティーから程なく、今村氏辞任を伝えるニュースが流れると、首相周辺は「この問題を引き延ばすことはできない」と述べた。

 政府が早期幕引きを図ったのは、政権への影響を最小限に抑えるためだ。野党側は首相の任命責任を追及するなど攻勢を強める構えで、26日の国会日程にも影響が出始めている。27日には首相の訪ロが控えているとの事情もあった。

 短命に終わった第1次政権は1年間で4人の閣僚が不祥事で辞任した。第2次政権以降、閣僚の辞任は5人目。民進党幹部は25日夜、「第1次政権の時に似てきた。あの時も小さな閣僚の不祥事から始まった」と指摘した。


 閣僚の不祥事対応は、不適切な発言だったと謝罪するだけで、自身の任命責任は全く言及せずに幕引きを計る。

 残念ながら、これで終わりになってしまう。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、電気は足りている!

2017年04月24日 | 政治
佐賀知事が再稼働同意=玄海原発、夏以降に―地元手続き終了

佐賀県の山口祥義知事は24日午後、県庁で記者会見し、九州電力玄海原発3、4号機(同県玄海町)の再稼働について「非常に重い判断で、熟慮に熟慮を重ねた。原発に頼らない社会を目指すという強い思いを持ちつつ、現状ではやむを得ない」と述べ、同意を表明した。

 玄海町長と町議会、県議会は既に容認しており、地元の同意手続きは終了した。3、4号機は原子力規制委員会で残り二つの認可を得た後、使用前検査を受ける必要があり、再稼働は早くても夏以降の見通し。

 県知事が再稼働に同意したのは、鹿児島、愛媛、福井に続き4カ所目。九電では運転中の川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)に続き、2カ所目になる。

 会見で知事は、原発周辺地域以外も含む県内計5カ所で国などによる説明会を開催したことや、県内全ての市町長から再稼働についての意見を聴いたことなどを県独自の取り組みとして挙げ、「丁寧かつ慎重に検討を進めてきた」と強調。「再生可能エネルギーは安定供給に課題がある。一定程度は原発に頼らざるを得ない」などと説明した。 


 原発に頼らなくても、電気は足りている。

 福島第一原発事故後、日本の全原発が完全に停止しても、電気が足りなくなった事は一度もない。

 北朝鮮からのミサイルが、日本に飛んでくるかもしれないと言うなら、原発を再稼働している場合ではない筈だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口先だけで真実味が全く感じられない

2017年04月23日 | 政治
首相「拉致問題 米と連携して早期解決目指す」

安倍総理大臣は、北朝鮮による拉致被害者の家族らが開いた集会で、拉致問題は安倍内閣の最重要・最優先課題だと強調したうえで、安倍内閣で解決するという決意のもと、アメリカとも連携して早期の解決を目指す考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は「拉致問題は安倍内閣の最重要・最優先課題であり、被害者とご家族が抱き合う日まで私の使命は終わらない。拉致問題は安倍内閣で解決するという考えにいささかの揺るぎもない」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「核やミサイルの問題はあるが、同時に日本にとって拉致問題は極めて重要で、必ず解決しなければならない問題だということをトランプ大統領に伝えている。引き続き被害者の救出のために協力も要請しているが、アメリカとも連携しながらこの問題にあたっていく」と述べました。

また、安倍総理大臣は集会に先立って、拉致被害者の家族らと面会し、「ことしは、久米裕さん、松本京子さん、横田めぐみさんが拉致されてから40年、家族会が結成されてから20年の節目の年にあたる。長い歳月がたつ中、拉致被害者やご家族も高齢になり、もはや一刻の猶予も許されない」と述べ、早期解決を目指す考えを示しました。


 口先だけの、安倍内閣の最重要・最優先課題が多すぎて、どれもこれも真実味が全く感じられない。

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでこないようにするのが政府の仕事

2017年04月22日 | 政治
北ミサイル発射なら地下街などに避難…政府HP

政府は21日、国民に向けて、北朝鮮の弾道ミサイル攻撃があった場合の避難方法や身の守り方を内閣官房のホームページ(HP)に掲載した。

 北朝鮮情勢が緊迫化し、世論の関心が高まっているためだ。

 掲載先は、内閣官房HP内の「国民保護ポータルサイト」。ミサイル発射情報が流れた場合、「地下街などに避難する」「窓のない部屋に移動する」などと記した。近くにミサイルが落下した場合、「口と鼻をハンカチで覆い、風上へ避難する」「換気扇を止め、窓に目張りをして室内を密閉する」など、核兵器や生物・化学兵器の使用も念頭に置いた対応策を列挙した。

 同HPはこれまで、全国瞬時警報システム「Jアラート」を利用した情報伝達制度を中心に説明していたが、今回、個人が取るべき行動を分かりやすく示した。アクセス数は、北朝鮮の 金日成 キムイルソン 主席生誕105周年の4月15日に45万8373件を記録し、月間最多だった今年3月の記録(45万858件)を1日だけで上回った。


 安倍晋三は、北朝鮮から核やサリンを弾頭に積んだ弾道ミサイルが、日本に飛んでくるかもと国民に恐怖を煽っておきながら、自分は「桜をみる会」を開催しご満悦。

 そして今度は、避難訓練をしろと言っている。

 Jアラートの警報から数分後には着弾するのに、本当に核やサリンから避難なんて出来るのだろうか?
 
 飛んできた後の事より、飛んでこないようにするのが政府の仕事である。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀ノ川SAの「得々!わかやまセット」

2017年04月21日 | SA・PA
阪和自動車道 紀ノ川SA(上り)

安全祈願を願うため、新たな道中の守り神として崇められている八咫烏のマークを付した「餞(はなむけ)の門」








 数年前、「井出商店」で和歌山ラーメンを食べたことがあり、店の外も中も豚骨スープの強烈な臭いに圧倒され、イメージ的に敬遠していたのだが、わりとあっさりした美味しいスープでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする