あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

自民党の広告塔になったのか五郎丸選手?

2015年11月30日 | 政治
自民式典に五郎丸選手 首相、ポーズまね「精神統一を」

ラグビー日本代表の五郎丸歩選手が29日、東京都内で開かれた自民党の「立党60年記念式典」に、事前の予告なしに「サプライズ出席」した。2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会、20年の東京五輪・パラリンピックに触れ、「こんなに恵まれた国はない。新たなスポーツ文化の継承をしていっていただきたい」と述べた。

 五郎丸選手は来年2月からオーストラリアのチームに加入することも報告。「日本の子供たち、国民のみなさんに夢や希望を与えられるように努力したい」と抱負を語った。

 その後に演説した安倍晋三首相は、来夏の参院選などを念頭に「私たちも来たるべき戦いに向かって、こう精神を統一していこうではありませんか」と呼びかけ、話題の「五郎丸ポーズ」をまねた。



 政府主催の式典ならいざ知らず、特定の政党「自民党」の式典に出席したという事は、広告塔に利用されたと思われても仕方がない。


残念である。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなバカな事をいつまで続けるつもりか?

2015年11月29日 | 政治
「核燃サイクル推進変わらず」経産相が工場視察


林幹雄経済産業相は28日、青森県六ケ所村を訪れ、原発から出る使用済み核燃料の再利用を目指す「核燃料サイクル」について「進めることに変わりはない」と述べ、推進の考えを強調した。日本原燃の使用済み核燃料再処理工場などを視察後、記者団に答えた。
 核燃料サイクルをめぐっては、原子力規制委員会が高速増殖炉「もんじゅ」の運営主体見直しを文部科学省に勧告。六ケ所村の再処理工場は完工延期が繰り返されている。林氏はこうした動きを「管理体制の指摘や新規制基準対応のため」とし、サイクル政策の方向性への影響を否定した。
 再処理事業の主体となる認可法人の新設など経産省が進める体制見直しについては「(事業の委託先となる)原燃を国がさらにバックアップするため」と説明。政府の関与が強まることで、原燃の地域振興策が後退しないかとの懸念には「そういうことがないようにする」と話した。
 林氏はプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場の建設現場、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターなども視察した。



 原発関連業界から多額の政治献金をもらい、破綻している「核燃サイクル」政策を推進するという。

日本の防衛には必要のない「オスプレイ・無人偵察機」を買い、アメリカ軍産企業の為に5千億円以上も貢ぐという。

消費税を増税し、トヨタ自動車をはじめとする大企業がほとんど払った事のない法人税を減税するという。

まだまだ、数えきれない程たくさんあるが、自公政権はこんなバカな事をいつまで続けるつもりか?

国民は、こんなバカな事をいつまで許し続けるつもりか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤモヤしていた謎が解けた

2015年11月28日 | 映画




 今、WOWOWで「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」を観ているが、7月に見た「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」のエンドロール後に出てきた映像が、一瞬「超人ハルク」がアイアンマンになっているように見えたのは、「サノス」だった。

この映画の予告だった。

モヤモヤしていた謎が解けたが、マーベルコミックスの映画は何でもありのようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で3万円なの?

2015年11月27日 | 政治
低所得高齢者に3万円給付=1億活躍、TPP対策も―安倍首相、補正予算編成を指示

安倍晋三首相は27日午前の閣議で、2015年度補正予算案の編成を指示した。「1億総活躍社会」緊急対策と環太平洋連携協定(TPP)政策大綱の中で緊急性が高い施策を盛り込むとともに、低所得の高齢者に1人当たり3万円程度の臨時給付金を支給する。支給対象者は約1000万人に上る。

 補正予算の規模は今後検討するが、総額は3兆円台前半になる見通し。12月中旬に取りまとめ、来年1月4日召集予定の通常国会に提出する。

 安倍首相は閣議で、補正予算編成について「国内総生産(GDP)600兆円に向けた歩みをより確固としたものにしていく必要がある」と表明。希望出生率1.8、介護離職ゼロに直結する施策に加え、「攻めの農林水産業への転換」に必要な経費を計上すると述べた。9月に発生した関東・東北水害などの災害復旧・防災工事や、テロ対策も盛り込むよう指示した。15年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を半減する目標は堅持する。



 どうして、臨時給付金を支給するのか解らない。


3万円で選挙対策か?


でも、何で3万円なの?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに原発も禁止に・・・

2015年11月26日 | 政治
蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換

 政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への置き換えを促す狙いだ。

 安倍晋三首相が26日に財界幹部を集めて官邸で開く「官民対話」で、省エネ対策の一環として表明する。今月末にパリで始まる国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)に向けて、日本の温室効果ガス削減への取り組みを具体化する狙いもあるとみられる。

 政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省エネ法の政令を改める方針。



 安倍晋三よ、COP21で目立ちたいだけの温室効果ガス削減ではなく、もっともっと省エネに取り組んで「原発」も禁止すると言ってくれよ。

なんて、儚いことを思ってしまう今日この頃である。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誉田(こんだ)八幡宮と応神天皇御陵

2015年11月25日 | 神社・寺院
拝殿



★御祭神
応神天皇(誉田別尊/ほんだわけのみこと)
仲哀天皇
神功皇后

創建:欽明天皇の御代

鎮座地:大阪府羽曳野市誉田3-2-8



北門







南大門


 



手水舎







中門と本殿だがテントで見えず



本殿



末社 安産社と槐(えんじゅ)の木



末社 恵比寿社



末社 姫待稲荷社



末社 当宗社



放生橋

境内より応神天皇陵に通じる参道にあり、太鼓形をなした石橋



応神天皇陵




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御墨付き?

2015年11月24日 | 社会
横浜市「震度7も倒壊せず」=傾斜マンション安全性で結論

横浜市都筑区のマンション1棟が傾いた問題で、販売会社の三井不動産レジデンシャル(東京)と施工元請けの三井住友建設(同)は24日、傾いた棟は「震度7の大地震でも倒壊しない」とした検証結果の報告書を、横浜市に提出した。これを踏まえ市は、同棟は大地震時にも倒壊しないとの結論を出した。

 傾いた棟はくい52本のうち、6本が固い地盤に到達しておらず、4本はセメント量のデータが流用されていた。両社の検証では、これらのくい10本がないものと仮定したほか、打ち込み不足だった2本も支持力が不足しているという前提で行われた。傾き発覚後に行った地盤調査の結果も反映させた。


 こんなにも簡単に、横浜市が「御墨付き」を出して良いのかなぁ~?

震度7に耐えるのが基準だとしても、震度8の地震が起こり、他の建物が倒壊しなかったのにこのマンションが倒壊した時に、基準を満たしていたから何も問題なかったと言えるのだろうか。

やっぱり、安全基準が厳しすぎても設計通りに建てるべきで、それに「御墨付き」を与えるのは、多少の手抜きを認めるようなものだと思うのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『劇場版 МOZU』を観る

2015年11月23日 | 映画


 天気が悪かったので、予定変更して「ららぽーと柏の葉」で『劇場版 МOZU』を観ることにした。

客席がまばらだったのは、テレビドラマ「МOZU」の視聴率に関係しているのだろうか?

テレビドラマ「МOZU」を観てない人には、あらすじが理解不能だからだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『劇場版 МOZU』を観る準備は出来た

2015年11月22日 | 話題



 ドラマ「МOZU」SEASON1&2を観ていたが、あらすじにちょっと自信がなかったので、今日はWOWOWで「МOZUレジェンド 前編/後編」を観ておさらい、ついでに「МOZUスピンオフ 大杉探偵事務所」も観た。

これで、映画『劇場版 МOZU』を観る準備は出来た。

近々、劇場に足を運ばなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3位じゃダメなんです

2015年11月21日 | スポーツ
侍J、3位で終えるも小久保監督に笑顔なし 「人生で一番重い1敗喫した」

5発11得点でメキシコに大勝、7回コールド勝ちも「悔しい思いでいっぱい」

 侍ジャパン日本代表が21日の世界野球「プレミア12」3位決定戦・メキシコ戦(東京ドーム)に11-1で7回コールド勝ちした。試合後、小久保裕紀監督は選手に労いの言葉をかけたものの、その表情には悔しさをにじませた。

「一昨日のゲームで悔しい思いをして、選手も切り替えるのが大変だったと思います」

 19日の準決勝、韓国戦では指揮官自ら「継投ミス」と振り返る展開で、最終回に3点差を逆転される屈辱的な敗戦を喫した。しかし、この日は山田(ヤクルト)の2打席連続本塁打、中田(日本ハム)、松田(ソフトバンク)、秋山(西武)にも一発が飛び出すなど、5本塁打を含む11安打11得点でメキシコを圧倒した。
 
「世界一を合言葉にやってきて、目標がなくなった中、昨日の一日のオフで切り替えてくれた。ホームランもたくさん出てすばらしいゲームでした。本来持っている力を各選手が出してくれたと思います」

 最終戦で投打ががっちりと噛み合った試合運びを見せた選手たちにそう労いの言葉を贈った指揮官。一方で、終始その表情に笑みはなく、「世界一になれなかった悔しい思いでいっぱいです」。試合後の会見でも「一つ言えるのは、人生で一番重い1敗を喫したということは言える」と唇を噛みしめた。



 観てて面白かったが、各チームの選手編成からすれば、日本と韓国チームの一騎打ちの感が否めなかっただけに、韓国に負けた事は残念であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする