あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

福島をオリンピックを政治利用するな!

2016年08月31日 | 政治
福島県知事、野球・ソフトの開催要請=東京五輪組織委検討へ

 福島県の内堀雅雄知事が31日、東京都内で2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長と会談し、追加競技として実施される野球・ソフトボールの一部の試合を福島県内で開催するよう要請した。

 森会長は会談の冒頭で、「国際オリンピック委員会(IOC)からは任せると言われている。われわれとしても作業を始める」と検討する意向を示した。内堀知事は会談後、「前向きに受け止めていただいたと考えている」と述べた。

 福島県は会場候補として県営あづま球場(福島市)、開成山野球場(郡山市)、いわきグリーンスタジアム(いわき市)を提示。いずれもプロ野球開催実績があり、内堀知事は五輪会場としての条件を備えているとの認識を示した。

 20年東京大会は東日本大震災からの復興をテーマの一つに掲げており、内堀知事は「福島はまだたくさんの課題を抱えているが、五輪・パラリンピックを契機に、復興を進めている姿を国内だけでなく世界にも発信したい」と話した。

 野球・ソフトボールのメイン会場は、プロ野球DeNAの本拠地、横浜スタジアム(横浜市)が候補となっている。 


 

 2020年、オリンピックはイスタンブールかマドリードでも開催できたのから、東京は東日本大震災の復興が終わってからでも良かったと、私は常々思っている。

竹田JOC会長は、「東京は福島から250kmも離れているから安全だ。」と言っていたのに、わざわざその福島で野球・ソフトを開催しようとしている。

今も、放射線は大気中に放出されているし、汚染水はコントロール出来ずに海洋へ垂れ流し状態が続き、招致が決定した2013年当時と何ら変わっていない。

福島をオリンピックを政治利用するな!


大手新聞社4社が、東京2020オフィシャルパートナーになった。

もう、東京オリンピックのスキャンダルは報道されなくなるだろう?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石に3日連続でラーメンはないな?

2016年08月30日 | SA・PA
まぐろづくし丼
フードコート内ご飯もの人気第1位


 2日連続で、昼食にラーメンを食べていたので、今日もと一瞬頭をよぎったのだが、いくら好きでも3日連続はないなと思い留まりました。

 

新東名 NEOPASA駿河湾沼津(上り)



沼津港海鮮食堂 サマサ水産



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここもまたドストライクの「まこちゃんラーメン道楽」

2016年08月29日 | ラーメン
チャーシューメン


 実は、今日の仕事を請けた金曜日から、「まこちゃんラーメン道楽」のチャーシューメンを食べる事を楽しみにしていたのだが、昨日出張で来ていた息子と「手打ラーメン 長八」でラーメンを食べてしまい、いくら好きでも2日連チャンは無いなと思っていた。

が、仕事が往復の為に店の前を2度も通るので、美味しいラーメンが頭に浮かんでしまったのです。

2日連続だが、全くジャンルの違うラーメンであり、どちらも私のドストライクのお店である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のドストライク『手打ラーメン 長八』

2016年08月28日 | ラーメン
ねぎチャーシューメン+味付け玉子


 多分、『手打ラーメン 長八』には4年以上行っていなかったが、何時も気になっていた店ではあった。

日曜日としては11時45分着は遅すぎるが、駐車場待ちから食べ終わって退店するまで1時間余り。

それでも、食べてる最中に暖簾を仕舞っていた。



わざと不揃いにしているような麺



分厚いチャーシュー 味付け玉子が半熟に


スープが、以前と比べてマイルドになっていたが、この味が私の「ドストライク」のようである。




この並んでいる人達で終了?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この手の財源は有り余っているのか?

2016年08月27日 | 政治
アフリカに官民で3兆円=経済協力へ常設フォーラム―安倍首相、開発会議で表明

【ナイロビ時事】日本政府が国連などと共催する第6回アフリカ開発会議(TICAD)首脳会議が27日午前(日本時間同日午後)、ケニアの首都ナイロビの国際会議場で開幕した。安倍晋三首相は基調演説で、アフリカへの「質の高いインフラ」整備や人材育成、感染症対策などを通じ、今後3年間で官民合わせて300億ドル(約3兆円)規模の投資を行う方針を表明した。

 TICAD首脳会議のアフリカ開催は初めて。28日にアフリカ開発の在り方や日本を含む関係各国・機関の取り組みを盛り込んだ「ナイロビ宣言」を採択して閉幕する。

 首相は、発電所や道路、港湾などのインフラ整備のため「向こう3年間で約100億ドル(約1兆円)をアフリカへ振り向ける」と表明。人材育成の分野では、3年間で工場長など生産現場の指導者を約1500人、産業の基礎を支える人材を3万人育てるとした。製造ラインの生産性を3割引き上げる目標も掲げた。

 エボラ出血熱で多くの犠牲者を出したことを踏まえ、3年間で感染症対策の専門家を2万人育成する考えを表明。基礎的保健サービスを受けられる人口を200万人増やす目標も打ち出した。アフリカの安定のため、若者5万人に職業訓練を受けさせることも約束した。

 首相は官民一体で経済協力を推し進めるため、閣僚や経済団体、企業トップによる「日アフリカ官民経済フォーラム」を常設することを明らかにした。国連改革にも言及し、「2023年までにアフリカは(安保理の)常任理事国を送り出しているべきだ」と述べ、連携を呼び掛けた。 


 安倍晋三は、外遊する度に自分の財布から出すようにポンポンと金(税金)をばら撒いてくる。

いつも思うのだが、この金額は誰が決めているのだろうか?

政府は、財源がないと言っては社会保障費を削るが、この手の財源は有り余るぐらい確保されてるのだろう。

ちょっとだけで良いから、社会保障費の財源に回す訳にはいかないのかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事任(ことのまま)八幡宮の御朱印

2016年08月26日 | 神社・寺院


遠江國一之宮

★御祭神
己等乃麻比売命(ことのまちひめのみこと)

八幡大神

☆御創建:成務天皇の御代(190?)




仮編集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小國(おくに)神社の御朱印

2016年08月26日 | 神社・寺院


遠江國一之宮

★御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと・大国主命)

☆御創建:二十九代欽明天皇の御代(555)

☆御鎮座地:静岡県周智郡森町一宮3956-1



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉山本宮「秋葉神社」

2016年08月26日 | 神社・寺院
拝殿(上社)


★御祭神
火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)

☆創建:和銅2年(709)

☆御鎮座地:静岡県浜松市天竜区春野町領家841

☆秋葉神社の総本宮








西のかどもりの神門


 

 






神楽殿




 



社殿



本殿










★秋葉山本宮秋葉神社 下社★



拝殿




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県より先に謝る人がいるのでは?

2016年08月25日 | 社会
東電 メルトダウン問題で新潟県に謝罪

東京電力が福島第一原子力発電所の事故のあと2か月以上、「炉心溶融」いわゆるメルトダウンを認めなかった問題で、東京電力の幹部がこの問題を追及してきた新潟県を訪れ、一連の対応について謝罪しました。

この問題をめぐっては、事故から5年になることし2月、東京電力が当時の社内マニュアルに従えば事故の3日後には炉心溶融と判断できたことを明らかにし、その後の調べで、当時の社長が炉心溶融ということばを使わないよう指示していたことも明らかになりました。
こうした隠蔽は、東京電力の柏崎刈羽原発がある新潟県の追及がきっかけで明らかになったもので、25日は東京電力の原子力部門のトップ姉川尚史常務が新潟県の泉田知事と会い、「十分な調査に基づいた報告ができなかった不手際をおわびします」と謝罪しました。
これに対し泉田知事は「メルトダウンしているかどうかは住民避難の判断に極めて重要な情報で、5年間も認めてこなかったことは非常に残念だ」と述べて、改めて批判しました。
この問題をめぐっては、新潟県と東京電力がより詳しい調査が必要だとして、今月末にも合同の委員会で検証を始める予定で、面会のあと泉田知事は「公表をめぐって社内にどんな問題があったのかさらに検証を続けるべきで、原発の事故の総括なしには柏崎刈羽原発の再稼働の議論はできない」と話しました。


 政府事故調・国会事故調が追及したのではなく、新潟県の追及に「炉心溶融」を認めて謝罪とは、政府も国会も馬鹿にされたものだ。

と言うより、「同じ穴の狢」だったようだ。


上杉隆氏には、もう謝罪したのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食は本場の「しらす二色丼」

2016年08月24日 | 海鮮丼
しらす二色丼



 今日は、静岡県富士市〇〇に9時納品の仕事だったのですが、余裕をもって出発した為に早く着き過ぎてしまい、時間つぶしの散策をする事に・・・

すると、近くに田子の浦漁港がありました。

ここは、「富士山しらす街道」の真っ只中にあり、こだわりの「田子の浦しらす」が水揚げされる漁港だったのです。

こだわりの「田子の浦しらす」とは

1.富士川以東の田子の浦沖で獲れるしらす
2.中袋がある一艘引き漁法で獲るしらす
3.水揚げと同時に船上で氷締めするしらす

上記3条件が揃ったものだけを呼ぶことができるそうです。


漁港食堂があったので、納品後に戻り「しらす丼」を食べようと思ったのに、なんと営業時間は10:30~13:30であった。

「富士山しらす街道まっぷ」に載っている、「田子の浦しらす」が食べられるお店が9店舗あり、ほとんどが11:00以降の開店のなか、一軒だけが8:00から開いていたのです。




丼ぶり専門店 SUNZOK(サンゾク)

営業時間8:00~15:00頃
定休日:月曜日、第三日曜日
富士市川成新町420




久しぶりに、東名高速下りの駒門PAで「駒門の水」を飲んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする