あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

だったら石破氏支持を表明しろよ!

2018年08月31日 | 政治
「自民党員だけを見ることのない総裁選に」小泉進次郎氏

■小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長(発言録)

 自民党というのは国民政党ですから。自民党の支持者の利益のことを考えるだけでは、わたしは国民政党とは言えないと思う。1億2千万の声を受け止めて、どうかじ取りをすればこの国を前に進めていけるのかを考えるのが真の国民政党。今回、それにかなう、自民党員だけを見ることのない、多くの国民の皆さんに「さすが自民党だ」と思われるような総裁選にしていただきたいですね。

 ちなみに、昨日がね、私にとって初当選からちょうど9年。今日は10年目が始まる、まさに初日なので、いろいろ自分の中で、毎日、今どうすべきか考えている。(31日、長野県伊那市で)


自民党が真の国民政党ならば、国民から支持される総理総裁でなければならない筈であるが、安倍晋三は支持率が低迷しているなか、国民の半数以上が反対している法案を次から次へと強行採決しまくっている。

モリカケ問題、そして「#ケチって火炎瓶・#安倍とヤクザと火炎瓶」は止められない。

小泉氏が、自民党員だけを見ることがないとか自民党支持者の利益だけを考えないとか言うなら石破氏支持しかないと思うが・・・

ウダウダ御託を並べているが、一番保身に走っているのは小泉氏ではないか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破 茂氏は誰と戦うの?

2018年08月30日 | 政治
首相攻撃慎むよう石破氏に要請 総裁選で吉田参院幹事長

自民党の石破茂元幹事長は30日午前、党総裁選を巡り吉田博美参院幹事長と東京都内で会談した。吉田氏は、自身が束ねる竹下派参院側として「一致して全力で応援する」と伝達。選挙戦に関し、総裁選で対決する安倍晋三首相(党総裁)への個人攻撃と取られかねない言動を慎むことも求めた。出席者によると石破氏は受け入れた。

 石破氏が10日に立候補を正式表明して以降、吉田氏と会うのは初めて。首相は30日、愛知、三重両県を日帰りで訪問。名古屋市で党所属の愛知県議らとの会合に出席した。



吉田参院幹事長も、 安倍晋三が「正直・公正」じゃないと認めているからこその要求なのに、全力で応援するとは矛盾している。

石破氏が、安倍晋三と戦わずして誰と戦うと言うのだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルートイングランティア氷見 和蔵の宿

2018年08月29日 | ホテル


積込み時間が、夕方から13:30に変更になり、納品時間が明日の10:00と言うこともあり前乗りする事にしました。

14:00過ぎに出発、21:15に氷見市内のホテル到着。

到着後、すぐに天然温泉に入り疲れを癒してきました。




露天風呂あり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権批判集中は避けるべし!

2018年08月28日 | 政治
玉城氏、29日に立候補表明 沖縄知事選、野党が支援

沖縄県知事選(9月13日告示、同30日投開票)に立候補する意向を固めている自由党幹事長の玉城(たまき)デニー衆院議員(58)が28日、野党各党の代表と会談し、立候補の考えを伝えた。各党は支援を約束。玉城氏は29日、那覇市で記者会見して正式に立候補を表明する。

 玉城氏は自由党の小沢一郎代表と一緒に、立憲民主党の枝野幸男代表、国民民主党の大塚耕平共同代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治党首、衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表を個別に訪ね、協力を要請。「しっかりと後ろから支えたい」(大塚氏)、「全力を挙げて応援していく」(又市氏)と各党も応じる考えを伝えた。

 玉城氏は要請後の記者会見で「気持ちも固まった。全身全霊をかけて選挙戦に取り組む所存だ」と語り、立候補を事実上表明した。


野党が共闘する事は良い事だが、沖縄知事選が地方選挙だと言う事を肝に銘じ、安倍政権の批判に集中しないように留意して欲しい。

沖縄県民にとって、米軍基地問題がモリカケ問題より重要であり、沖縄振興策も大事だと思う。

と、山本太郎参議院議員が新潟県知事選の後?に同じ様な事を言っていたのを聞きました。

つまり、受け売りなんですが・・・

党の政策を訴えるのではなく、沖縄県民にとって玉城デニー氏が如何に必要かと言う事を知らしめて下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン・マロングラッセ味

2018年08月27日 | キャラメルコーン
8月13日発売 秋季限定フレーバー


 「キャラメルコーン・マロングラッセ味」は、和栗を使用したマロンパウダーを加えた蜜をかけ、栗の風味豊かな「マロングラッセ」の味わいに仕上げました。東ハトHPより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン・焼きいも味

2018年08月27日 | キャラメルコーン
8月13日 発売 秋季限定フレーバー


「キャラメルコーン・焼きいも味」は、安納芋を使用したさつまいもペーストを加えた蜜をかけ、優しい甘さの香ばしい「焼きいも」の味わいに仕上げました。東ハトHPより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーイベントと商業イベント

2018年08月26日 | 政治
YOSHIKI、24時間テレビは「番組の趣旨に賛同しノーギャラで出演させて頂いています」

X JAPANのYOSHIKI(年齢非公表)が26日、日本テレビ「24時間テレビ41」(25、26日)に生出演する。YOSHIKIに憧れドラムに打ち込む盲目の11歳少年のため、午後7時ごろから東京・日本武道館で「ENDLESS RAIN」などを披露する。

 同番組への出演は初となるYOSHIKI。日本時間25日に米ロサンゼルスでライブを行った後、飛行機で帰国した。

 武道館での出演前に自身のツイッターを更新。「これから24時間テレビに出演します。色々と意見をもらいましたが、今回、番組の趣旨に賛同しノーギャラで出演させて頂いています」と報告。続けて「みんなと一緒に、少しでも人々に夢や希望そして勇気を与えることができれば。それだけです。応援してね!」と自身の思いを告白した。


チャリティーイベントの筈の24時間テレビは、テレビ局がスポンサーを募って番組を制作し、出演者の方々はギャラを貰っての仕事である。

商業イベントの筈の東京オリンピックは、組織委員会の方々には最高で月200万円の報酬があり、大会運営は協賛スポンサー企業で賄い「電通」がボロ儲けだと聞く。

それなのに、 直接大会運営にあたるボランティアの方々は無償で、交通費も殆ど無く宿泊費も自腹だそうだ。

そして、競技施設等は税金を投入して建設され、その後は維持費で税金が食い潰されていく。

日本は、チャリティーとボランティアの考え方が他国とは逆のような気がしてきた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉木雄一郎さん「オール沖縄」には何もしないでね

2018年08月25日 | 政治
玉木氏、枝野氏へ「リーダーシップを」 野党共闘めぐり

国民民主党の玉木雄一郎共同代表は25日、大阪市であった党代表選の記者会見で、来夏の参院選の野党共闘について、立憲民主党の枝野幸男代表に対し「野党一丸となって闘える体制を構築できるよう、理解を求めたい。野党第1党としてリーダーシップを発揮してほしい」と求めた。

 枝野氏は、参院選の野党共同の選挙対策本部設置について24日、福井市での会見で「比例区や複数区ではお互い切磋(せっさ)して戦うので、あり得ない」と否定的な考えを示している。玉木氏はこれについて「野党が勢力を伸ばすため、少なくとも1人区の候補者調整は必要ということは、枝野氏も認めている」と述べ、野党間の候補者調整の必要性を指摘した。

 一方、玉木氏とともに国民の代表選に立候補している津村啓介衆院議員は枝野氏の発言について「敵は自民党だから、連携できるところは連携して闘おうという大きな哲学は共有できている」と語った。(竹下由佳)


最近、国民民主党の玉木共同代表が何かとツイッターで話題になっているが、同じ「たまき」でも玉城デニー氏の足を引っ張るような事をしないで欲しい。

国民民主党は、「オール沖縄」には必要ないと思う。

でしゃばらず、沖縄知事選には何も語らず何もしないで欲しい。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判所の政治に忖度は当たり前?

2018年08月24日 | 政治
佐喜真氏「撤回あり得る」=沖縄知事選、争点回避狙う

9月30日投開票の沖縄県知事選に立候補する前宜野湾市長の佐喜真淳氏は24日、那覇市内で記者団に、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に関し、「知事の立場でしっかり精査し、法令的な問題があれば、(埋め立て承認の)撤回もあり得る」と語った。佐喜真氏の発言は、辺野古の争点化を避ける狙いがあるとみられる。

裁判所が、法令的に問題無いとするのが分かっているからの発言だろうが、如何にも自民党が使う汚い手である。

争点をずらし、従来の振興策でカネをばら撒き散らすのだろう。

それにしても、 政権に対する裁判所の忖度が目に余る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩に相手にされてから言ってよ

2018年08月23日 | 政治
安倍首相「次は私が金委員長と向き合う番」 拉致問題

■安倍晋三首相(発言録)

 先般、米朝首脳会談が行われたが、次は私が(北朝鮮の)金正恩(キムジョンウン)委員長と向き合う番だと思っている。過去の相互不信という殻を打ち破り、金委員長と直接向き合い、私の手で拉致問題を解決する。そう固く決意している。(大分市のホテルであった安倍首相の総裁選3選を応援する集会に寄せたビデオメッセージで)


安倍晋三は、選挙の時だけ拉致問題を解決すると声高々に言うが、口ばっかりで何一つ進展していない。

それどころか、金正恩に全く相手にすらされておらず、安倍晋三が首相の座に居座り続けている間は、拉致問題の解決は出来るわけがない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする