あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

2011年 私の重大ニュース!!

2011年12月31日 | 自分
今年は、東日本大震災・福島第一原発事故が断トツ過ぎて、他はもうどうでも良いような気もするが、一応恒例?なので「2011年 私の重大ニュース!!」を発表します。

1. 福島第一原発事故

東日本大震災は未曾有の自然災害だが、原発事故は起こるべくして起こった人災であるだけに残念である。

2. 柏レイソル J1初優勝!!

J1復帰だけでも嬉しかったのに、まさかの快進撃に殆どの試合がテレビ中継され、クラブワールドカップまで楽しませてもらった。

3. ブログ毎日更新途絶える

5年近く続けてきたが、心新たにまた頑張るしかない。

4. 東京新聞に替える。

遂に、30年以上購読していた悪の権化「読売新聞」に決別出来ました。が、巨人ファンは辞めません?

5. 「城巡り」13城攻略

新規攻略5城、再登城6城、城シリーズに加えない2城と、今年は仕事が減ったせいか少ない?



今年は、「嘘」だらけの一年だったような気がする。

国会議員に官僚、そして裁判所に検察、東京電力に御用学者、新聞にテレビが、既得権益を守るの為に「嘘」をつき続ける国になってしまった。

そんな日本を変える為に、私は人任せにせず小さいながらも声を上げていきたいと思う。


良いお年を!!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年のマスクも「快適ガードプロ」

2011年12月30日 | 自分
花粉対策用マスク 「快適ガードプロ」プリーツタイプ


数日前、来年飛散するスギ花粉に付着する放射性セシウムについて、「人体への影響はないレベルだ。」と農林水産省の発表があったが、信用できる訳がない。

花粉対策用マスクで、放射性セシウムの吸引を充分防げるらしいので、例年より少し早く装着する事にした。(本来なら、原発事故後からマスクを装着し続けるべきだったのだが・・・)


5枚入りを30箱ネットで購入。送料込みで8,000円、1箱あたり267円と超激安!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコクランチキャラメルコーン・イチゴ味

2011年12月29日 | キャラメルコーン
12月26日コンビニ先行発売


ふんわり、サクサク、すうっととろけるキャラメルコーンの生地はそのままに、①イチゴ味の蜜を掛け、②さらにチョコレートでコートし、③クランチチョコクッキーをトッピングして④オーブンでこんがりクリスピーに焼きあげました。ほんのり甘酸っぱいイチゴの風味と香ばしいチョコレートの味わいが楽しめるチョコスナックです。東ハトHPより





今朝、東名高速足柄SA(上り)内のローソンで発見。ここのコンビニでは、過去にも何度かコンビニ先行発売のキャラメルコーンをゲットしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島カキづくし膳

2011年12月28日 | SA・PA
山陽道 福山SA(上り)レストランふくやま 1,250円


ここの「尾道ラーメン」を楽しみに走って来たが、今回何処へも寄らずに帰るので、食事ぐらいは名物をと言う事で広島のカキを食べてみました。お土産は、「尾道ラーメン」のカップ麺を買った。



マルちゃんです。3個で690円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ髪ひかれるが帰ります!!

2011年12月28日 | 話題
朝の鳥栖駅(ホテルの部屋から)


「とらぬお城の皮算用」に終わった松山城。

今朝パソコンで検索したら、唐津市内に条件の合うビジネスホテルがたくさんあった?

もう一泊したいが、気持ちが盛り上がってこないのは疲れているからなのだろう?

名護屋城はまたの機会にしよう。その時は、「呼子のイカ」を腹いっぱい食べるぞ!!

まもなく9時、明日の早朝を目指して柏に帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルルートイン鳥栖駅前 2

2011年12月27日 | ホテル
5,800円(朝食バイキング付)


休憩もとらず、途中雪が降っていてもひたすら走り続けたのに、到着は予定より2時間遅れの10時過ぎになってしまいましたが、荷主さんから連絡を入れていただいていたので無事に納品完了。

「松山城」に行けなかったので、「唐津城」・「名護屋城」の攻略をと考えたが、唐津市周辺のホテルが全く見つからず、今日はとりあえず鳥栖市内のホテルで疲れを癒す事にしました。


近くのショッピングモール?で夕飯「ビーフシチューオムライス」



ショッピングモール?前のイルミネーション


鳥栖市には昨年2回来ており、忘れていたがこの「ホテルルートイン鳥栖駅前」は夏に来た時に利用していました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取らぬお城の皮算用?

2011年12月26日 | 仕事
愛媛県松山市に、明後日(28日)AM着予定の仕事が入っていたのだが、急遽明朝8時着で佐賀県鳥栖市が追加になってしまった。が、松山市の荷物が間に合わず、松山市の仕事は別な人が行く事になり、鳥栖市だけを目指す事に・・・

28日は納品後に「宇和島城」・「大洲城」を攻め、松山市に戻ってホテルに一泊。29日は、ゆっくり「松山城」を攻めてから「今治城」、時間があったら「川之江城」も・・・

取らぬお城の皮算用になってしまいました。

22:30牧之原SAにいます。明日の朝8時着は絶対に無理!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判っているならやれよ!言うだけ番長

2011年12月25日 | 政治
八ツ場建設「わたしの敗北」=将来、消費税10%超も―民主・前原氏(時事通信) - goo ニュース

 民主党の前原誠司政調会長は25日午前、フジテレビの番組で、政府が八ツ場ダム(群馬県長野原町)建設の継続を決めたことについて「『党は反対したが政府に判断を委ねる』というのは言い訳でしかない。わたしの敗北だ」と述べた。

 前原氏は八ツ場ダム問題に関し、「(政策の)見直しをしても、いつかは役人が骨抜きにする。それとの戦いだ」と強調。「『霞が関』という官僚組織をどう変えるか。もう一度やり直さないといけない大きな課題だ」と指摘した。

 また前原氏は野田佳彦首相が目指す2010年代半ばまでの消費増税に関し、「今の日本の財政状況を考えると、(税率が)10%で収まるとは到底思えない」と述べ、財政再建に向け将来的には消費税率10%超への引き上げが必要との認識を改めて示した。 


役人に骨抜きにされない為に、マニフェストに政治主導を掲げて政権交代した筈なのに、まるで他人事のように今頃になっても「大きな課題」だと言えるとは、流石に「言うだけ番長」?

離党した議員がいても、党が反対してダメだったら政調会長職を辞するぐらいの覚悟でやっているわけないが、「私の敗北だ」で済ませる問題じゃないと思うが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 春の風

2011年12月24日 | ラーメン
特醤油らーめん(煮玉子、チャーシューとメンマ増量) 1,100円


最近、茨城県守谷市を攻めているのは、常磐高速道路を使うと松戸に行くより時間が掛からず、1時間半もあれば食べて帰って来れるからなんです。



出汁は、真昆布・トビウオ・イワシに名古屋コーチン・奥久慈しゃも。醤油も、秋田のしょっつるなど6種類にパイナップルをブレンド。麺もたくさんの小麦粉などをブレンド。産地や銘柄にかなりのこだわりをもった一杯である。トッピングは、豚バラチャーシュー・穂先メンマ・長ネギ・水菜・さくら麩。麺は、自家製細平打ち麺で、加水率36%。



この豚バラチャーシューといい、煮玉子・穂先メンマの味付けがスープの濃さと同じ?つまり、スープに変化をもたらさない味付けには驚かさせられた。

スープは、鶏・魚介の臭みが全くなく真昆布の旨味やまろやかな醤油が、今まで味わったことのない絶妙なバランス。例えるなら、「春の風」を連想させる味である?なんちゃって・・・


製麺室



茨城県守谷市立沢1098-9(0297-44-5733)

11:30~14:30 18:00~21:00(土日祝11:30~21:00)

定休日 火・水






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっさり!キャラメルコーン

2011年12月23日 | キャラメルコーン
12月5日発売 どっさり!大容量 200g


おなじみ「キャラメルコーン」がおいしさはそのままたっぷりサイズになりました。パーティや家飲みなど、みんなで集まるシーンにぴったりです。



ここまで入っていると、いくら好きでも一度に食べ切れる量ではない。1,137Kcalもある。

でも、ドクターペッパーをガブ飲みしながら、一袋全部食べてみたい衝動に駆られてしまう。なんてね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする